【ポケモンSV】デカハンマーの効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のデカハンマーの効果と覚えるポケモンについて詳しく記載しています。デカハンマーを覚えさせるのにおすすめのポケモンやデカハンマーの対策技や特性、デカハンマーの覚えさせ方や遺伝の方法について詳しく記載しているので、デカハンマーの効果について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年4月2日 8:37
スポンサーリンク
スポンサーリンク
デカハンマーの効果
タイプ | 分類 | 威力 |
---|---|---|
物理 | 160 | |
命中 | PP | - |
100 | 5 | - |
デカハンマーの効果 |
---|
この技を使用した次のターンは使用できない。 |
スポンサーリンク
デカハンマーの使い方とおすすめのポケモン
デカヌチャン専用の鋼物理技
デカハンマーを覚えることができるのはデカヌチャンだけであるため、デカヌチャンの専用技となっています。
デカヌチャンがタイプ一致で使える鋼の物理技であり、威力160という非常に高威力で使用できるためデカヌチャンのメインウェポンとして使用することができます。
攻撃の高いデカヌチャンと非常に相性の良い技で覚えさせる鋼技はこちらで十分なので、フェアリーのメインウェポンにはじゃれつくなどを覚えさせておくのが良いでしょう。
おすすめのポケモン |
---|
デカヌチャンの育成論 |
とりあえず使用して良い
次のターンに使用できないというデメリットはありますが、威力160というどのポケモンでも受けずらい高威力がこの技の強みとなっています。
デカヌチャンが出てきたら読まれやすい技ですが、相手が半減にしてくるポケモン出ない限りはとりあえず使用して相手の耐久調整を壊していくのが良いでしょう。
かたやぶりであるため、相手が物理に強い特性であっても無視して攻撃できるので、メインウェポンとしてとりあえず使用するのが強力です。
デカハンマーの対策方法
デカハンマーを対策できる技
デカハンマーの対策にはリフレクターやとけるといった物理技の威力を下げることのできる技が最も行いやすいでしょう。
また、デカヌチャンよりも素早さが高く、デカハンマーを使用してくる前にシャドーダイブやあなをほるといった1ターン稼げる技を使用できれば、デカハンマーを避けて次のターンは安全に過ごすことができるので対策として優秀です。
デカハンマーの対策おすすめ技 | ||
---|---|---|
リフレクター | オーロラベール | とける |
あまえる | シャドーダイブ | あなをほる |
デカハンマーを対策できる特性
デカハンマーは物理技であるためもふもふのように物理技の威力を下げられる特性が対策として優秀です。
ただし、デカハンマーを使用するデカヌチャンは特性かたやぶりなことが多いので、対策としてはデカヌチャンの攻撃を下げられるいかくが最も使用しやすいと言えるでしょう。
デカハンマーを対策できる特性 | ||
---|---|---|
もふもふ | いかく | じきゅうりょく |
スポンサーリンク
デカハンマーの覚え方と遺伝について
わざマシンは無い
デカハンマーのわざマシンを入手することはできません。
わざマシンから習得できず、今のところデカヌチャンの専用技となっているので、使用したい場合はデカヌチャンを使用しましょう。
わざマシンの入手場所 | - |
---|
デカヌチャンが覚える
デカハンマーはナカヌチャンからデカヌチャンに進化する38レベルの時に覚えることができます。
最終進化にしては早めでなおかつ威力が強力なので、ジム戦の攻略などでは優先して使用していきたいでしょう。
レベル技で覚えるポケモン | 覚えるレベル |
---|---|
デカヌチャンの育成論 | 38 |
デカハンマーは遺伝できる?
デカハンマーをタマゴ技として覚えることのできるポケモンはいません。
デカヌチャンから遺伝できるポケモンはおらず、わざマシンで覚えるポケモンもいないのでデカヌチャン以外に覚えさせることはできないでしょう。
デカハンマーを覚えるポケモン一覧
ポケモン | 習得方法 |
---|---|
デカヌチャンの育成論 | 38レベルで習得できる |
コメント