【ポケモンSV】エルレイドの育成論と技構成【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」エルレイドの育成論と技構成について詳しく記載しています。エルレイドのタイプとタイプ相性、特性や種族値などの基本情報、エルレイドの育成方針と強いところ、エルレイドのおすすめの性格とテラスタイプなどについてまとめています。また、エルレイドのおすすめの型と技構成、エルレイドのタマゴ技や対策ポケモンと対策方法についても詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年12月11日 6:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ポケモン対戦・育成論まとめ | ||
---|---|---|
育成論の一覧 | 最強ポケモンランキング | 最強パーティ |
エルレイドの関連記事 | |
---|---|
![]() エルレイド | ![]() エルレイドの育成論 |
![]() ラルトス | ![]() キルリア |
エルレイドの基本情報
エルレイドのタイプ・タイプ相性
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
![]() | ![]() |
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | ![]() ![]() ![]() |
いまひとつ(0.5倍) | ![]() ![]() |
いまひとつ(0.25倍) | - |
効果なし(0倍) | - |
エルレイドの特性
特性 | 効果 |
---|---|
ふくつのこころ | ・自身がひるんだ時に自身の素早さを1段階上げる |
- | - |
エルレイドの夢特性
夢特性 | 効果 |
---|---|
せいぎのこころ | ・あくタイプの技を受けると、自身の攻撃を1段階上げる |
エルレイドの種族値
HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|
68 | 125 | 65 |
特攻 | 特防 | 素早さ |
65 | 115 | 80 |
合計種族値 | ||
518 |
スポンサーリンク
エルレイドの育成方針と強いところ
おすすめの性格 | いじっぱり |
---|---|
おすすめのテラスタル (テラスタイプ) | ![]() |
エルレイドの強いところ | ・特性「きれあじ」によって切る技の威力が1.5倍になる ・特防が高く特殊アタッカーの攻撃なら受けられる |
エルレイドのおすすめの性格
エルレイドでおすすめの性格はいじっぱり
エルレイドは素早さが並程度であるものの攻撃が高いアタッカーなので、
性格 | ステータス |
---|---|
いじっぱり | 攻撃↑特攻↓ |
エルレイドのおすすめのテラスタイプ
エルレイドはノーマルのテラスタイプがおすすめ
エルレイドはノーマルのテラスタイプがおすすめです。弱点であるゴーストを無効にしつつ他の弱点タイプも等倍で受けられるようになり、弱点であるかくとうタイプはエルレイドのタイプ一致技で弱点が突けるため有効です。
スポンサーリンク
エルレイドのおすすめの型・技構成
スカーフ型
おすすめの性格 | ようき |
---|---|
おすすめのテラスタイプ | ![]() |
努力値配分 | 攻撃252 素早さ252 |
特性 | きれあじ |
技構成 | せいなるつるぎ サイコカッター つじぎり シザークロス |
持ち物 | こだわりスカーフ |
型と構成のポイント |
---|
特性「きれあじ」によってデメリット無しの高威力技が使える |
相手の上を取って攻撃していく |
特性「きれあじ」によってデメリット無しの高威力技が使える
特性「きれあじ」によって切る技の威力が1.5倍になります。それにより「せいなるつるぎ」が威力135の「インファイト」よりも威力が高くデメリットのない高威力技となるため、火力の高いかくとうタイプアタッカーとして使うことができます。
相手の上を取って攻撃していく
こだわりスカーフを持たせつつ性格補正をかけているため素早さがかなり高い型となっています。スカーフを持たないポケモンや素早さが上昇していないポケモンであれば、上から攻撃できるため一方的に高威力技でダメージを与えていくことが狙えます。
妨害もできる「はたきおとす」も強力
攻撃しつつ相手の持ち物を落とす「はたきおとす」は物理技として優秀です。特性によって「つじぎり」の方が火力が高くなるものの、相手の持ち物を使えなくするためたべのこしなどを持つ受けポケモンへの妨害もできます。
わざ名 | 採用理由・使いみち |
---|---|
はたきおとす | 相手の受けポケモンの相手の持ち物を使えなくする |
あく技で火力を出すためにテラスタルする
つじぎりをタイプ一致で使えるようにするため、あくタイプのテラスタルを使っています。エルレイドが苦手なゴーストタイプに対して火力が出せるため、相手がゴーストタイプを使ってくる場合におすすめです。
サポート型と組み合わせる
エルレイドは防御が低く物理耐久力が低いポケモンです。「リフレクター」で物理耐久力を上げておくことで対策することができるため、アタッカーとして安定して火力が出せるようになるのでおすすめです。
エルレイドのおすすめのタマゴ技
はたきおとす・かげうちがおすすめ
エルレイドはタマゴ技で「はたきおとす」「かげうち」を覚えます。「はたきおとす」はヤミラミやマクノシタ、「かげうち」はミミッキュやミカルゲなどから遺伝させることができます。
エルレイドの対策ポケモンと対策方法
フェアリータイプなどの有利タイプで戦う
エルレイドはフェアリータイプに対する有効打をあまり持っていません。フェアリータイプ以外にタイプ一致のエスパーやかくとうタイプに耐性のある物理受けであれば対策ができます。
エルレイド対策のおすすめポケモン | ||
---|---|---|
![]() ラウドボーンの育成論 | ![]() マリルリの育成論 | ![]() ハッサムの育成論 |
コメント