【ポケモンSV】パピモッチのタイプと特徴・特性について【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のパピモッチのタイプと特徴・特性について詳しく記載しています。パピモッチの基本情報やタイプ相性、生息や生態などパルデア地方でどのように生きているか、パピモッチの特性や強いところはバトルで活躍できそうか、進化または入手方法の予想などについて詳しく記載しているのでご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットヴァイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年11月17日 23:16
スポンサーリンク
スポンサーリンク
パピモッチのタイプ・基本情報
タイプ1 | タイプ2 |
---|---|
- |
分類 | こいぬポケモン |
---|---|
特性 | マイペース |
パピモッチのタイプ相性
倍率 | タイプ |
---|---|
弱点(4倍) | - |
弱点(2倍) | |
いまひとつ(0.5倍) | |
いまひとつ(0.25倍) | - |
効果なし(0倍) |
スポンサーリンク
パピモッチの生息・生態について
ふわふわの見た目で触り心地はしっとりすべすべ
パピモッチはこいぬポケモンとあるように、まるで本物の子犬のような見た目をしているフェアリータイプのポケモンです。
ふわふわしている見た目とは裏腹に、皮膚はしっとりすべすべの触り心地で、弾力がしっかりしているようです。
怒った時には身体を大きく膨らませて威嚇をするようなので、バトルの時には膨らんでいるパピモッチをたくさん見られるでしょう。
酵母を含む吐息で料理人などの人々から重宝されている
パピモッチが吐き出す吐息には、酵母が含まれているようです。
酵母には周りの物を発酵させる効能があるため、パピモッチは料理作りに役立つポケモンとして人々に保護されていました。
見た目の可愛らしさだけでなく、料理にも貢献できることから古くから人々に好かれているポケモンなのでしょう。
スポンサーリンク
パピモッチの特性・強いところ
物理アタッカーとして活躍しやすい特性「マイペース」持ち
パピモッチの特性「マイペース」はこんらん状態にならず、特性「いかく」の効果を食らわないという効果になっています。
こんらんにはならないので、「あやしいひかり」のような相手をこんらん状態にする技を無効化できます。
また、いかく無効化でこうげきが下がらないため、物理アタッカーとして活躍できると予想できます。
パピモッチの進化・入手方法予想
ふわふわorスレンダーな大型犬になると予想できる
パピモッチはこいぬポケモンで子犬のような見た目であることから、進化すると大型犬のような姿になることが予想できます。
同じ大型犬でもパルスワンのようにスラっとした体つきになるか、ムーランドのような大きな体になるかどうかは進化させてからのお楽しみでしょう。
コメント