【パズドラ】ダメージ吸収無効もちのおすすめキャラと一覧
「パズドラ」のダメージ吸収無効持ちのキャラをまとめています。「ダメージ吸収無効」もちのおすすめキャラやアシスト(継承)におすすめのキャラを記載していますので、「ダメージ吸収無効」もちキャラを編成する際の参考にしてください
ゲームタイトル : パズル&ドラゴンズ ( パズドラ )
作成者 : sachan
最終更新日時 : 2021年1月27日 15:55
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ダメージ吸収無効持ちのおすすめキャラ
リーダー/サブにおすすめのキャラ
ダメージ吸収無効を持ち、かつ素体となるキャラの覚醒やリーダースキルが優れているキャラをピックアップしています。
キャラ | スキル |
---|---|
![]() 正月リーチェ | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(最短30ターン) |
![]() ネレ(変身) | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。左端縦1列を闇に、右端縦1列を回復ドロップに変化。(6ターン) |
![]() 遊戯(変身) | 火、水、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変換。2ターンの間、2コンボ加、ダメージ吸収を無効化する。(10ターン) |
![]() ポロネ(変身) | 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(8ターン) |
![]() リクウ神威 | 2ターンの間、回復力が半減。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。(最短17ターン) |
![]() 究極沢村栄純 | 2ターンの間、落ちコンしなくなる。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。(最短18ターン) |
![]() 大門山ツラヌキ | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。1ターンの間、1コンボ加算、回復力が0になる。(最短17ターン) |
![]() 究極リーチェ | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(最短25ターン) |
![]() 嘴平伊之助 | 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。1ターンの間、ドロップ操作時間を2秒延長。(最短13ターン) |
![]() 極醒風神 | 1ターンの間、火属性の攻撃力が半減。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。(最短14ターン) |
![]() ライザー
| HPが50%減るが、敵全体に攻撃力×60倍の木属性攻撃。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。(17ターン) |
![]() 花嫁パネラ | 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。2ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。(最短22ターン) |
![]() 通形ミリオ(変身) | 3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。3ターンの間、体力と攻撃タイプの攻撃力が1.5倍。(30ターン) |
![]() 分岐アスナ | 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。2ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。(22ターン) |
![]() ラマモア | 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(最短14ターン) |
![]() 究極ブラックジャック | HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。(最短14ターン) |
アシストにおすすめのキャラ
ダメージ吸収無効を持つアシスト装備や最短でダメージ吸収無効を使用可能となるキャラ、追加効果が便利なキャラをまとめています。
キャラ | スキル |
---|---|
![]() オリア装備 | 回復ドロップを火ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(最短20ターン) |
![]() 神威装備 | 2ターンの間、回復力が半減。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。(最短17ターン) |
![]() 神滅爪アルファリア | 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。全ドロップを強化。(22ターン) |
![]() ハロウィン
| 2ターンの間、スキル使用不可。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。(15ターン) |
![]() 13号機装備 | 1ターンの間、攻撃とマシンタイプの攻撃力が4倍。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。(18ターン) |
![]() 上杉謙信装備 | HPが1になるが、敵1体に攻撃力×200倍の水属性攻撃。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。(最短8ターン) |
![]() ウルカ装備 | 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。(最短20ターン) |
![]() 大門山ツラヌキ装備 | 1ターンの間、1コンボ加算される。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。(19ターン) |
![]() ココフェルケナ装備 | 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。2ターンの間、回復力が2倍。(21ターン) |
![]() バージル装備 | 3ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。消せないドロップ状態を全回復。(25ターン) |
![]() 鳴上悠装備 | 1ターンの間、ドロップ操作を2秒短縮。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化。(9ターン) |
![]() 嘴平伊之助装備 | 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。2ターンの間、攻撃と体力タイプの攻撃力が2倍。(20ターン) |
![]() 風神の宝鍵 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化。1ターンの間、受けるダメージを半減。(13ターン) |
![]() 正月リーチェ装備 | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。(最短30ターン) |
![]() 強欲の汰魔悟 | 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(最短14ターン) |
![]() 豪鬼装備 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 敵の残りHPが35%減少。(22ターン) |
![]() ネレ装備 | 2ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。左端縦1列を闇に、右端縦1列を回復ドロップに変化。(22ターン) |
![]() ファイズ装備 | 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。全ドロップを強化。2ターンの間、攻撃とマシンタイプの攻撃力が3倍。(最短22ターン) |
スポンサーリンク
ダメージ吸収無効持ちのキャラ一覧
火属性
キャラ | スキル |
---|---|
![]() オリア | 回復ドロップを火ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() オリア装備 | 回復ドロップを火ドロップに変化。覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() 神威 | 2ターンの間、回復力が半減。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 神威装備 | 2ターンの間、回復力が半減。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() リクウ神威 | 2ターンの間、回復力が半減。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() ギルガメッシュ | 右端縦1列を火ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() ポロネ(変身) | 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() ボーマ | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。1ターンの間、火属性の攻撃力が1.5倍。 |
![]() ミッキー&プルート | 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。全ドロップをロック。 |
![]() レーヴェン | HPが1になる。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() 究極レーヴェン | HPが1になる。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() ハロウィン
| 2ターンの間、スキル使用不可。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 |
![]() 神滅爪アルファリア | 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。全ドロップを強化。 |
水属性
キャラ | スキル |
---|---|
![]() 水ウルカ | 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() ウルカ装備 | 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 上杉謙信 | HPが1になるが、敵1体に攻撃力×200倍の水属性攻撃。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 上杉謙信装備 | HPが1になるが、敵1体に攻撃力×200倍の水属性攻撃。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 沢村栄純 | 2ターンの間、落ちコンしなくなる。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 究極沢村栄純 | 2ターンの間、落ちコンしなくなる。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 大門山ツラヌキ | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。1ターンの間、1コンボ加算、回復力が0になる。 |
![]() 究極大門山ツラヌキ | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。1ターンの間、1コンボ加算、回復力が0になる。 |
![]() 大門山ツラヌキ装備 | 1ターンの間、1コンボ加算される。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() ココフェルケナ装備 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。1ターンの間、回復力が2倍。 |
![]() リーチェ | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() 究極リーチェ | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() リーチェ(交換所) | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() リーチェ装備 | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() ドットシェリアス | 全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 水着風神 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
![]() メニット | 3ターンの間、ダメージ吸収を無効化、ダメージ無効を貫通。蒼氷鍵の勇者・メニットに変身 |
![]() バージル装備 | 3ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。消せないドロップ状態を全回復。 |
![]() 13号機装備 | 1ターンの間、攻撃とマシンタイプの攻撃力が4倍。1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 |
![]() 転生上杉謙信 | HPが1になるが、敵1体に攻撃力×200倍の水属性攻撃。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() チィリンドラゴン | 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。左端縦1列を水ドロップに、右端縦1列を光ドロップに変化。 |
![]() チィリン | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。左端縦1列を水ドロップに変化。 |
木属性
キャラ | スキル |
---|---|
![]() 風神 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
![]() 水究極風神 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
![]() 木究極風神 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
![]() 正月アルテミス | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。火ドロップを木ドロップに変化。消せないドロップ状態を全回復。 |
![]() パネラ | 3ターンの間、木ドロップが落ちやすくなる。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() ライザー
| HPが50%減るが、敵全体に攻撃力×60倍の木属性攻撃。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 嘴平伊之助 | 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。1ターンの間、ドロップ操作時間を2秒延長。 |
![]() 嘴平伊之助装備 | 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。2ターンの間、攻撃と体力タイプの攻撃力が2倍。 |
![]() 転生風神 | 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
![]() ルドセブ&セイラーム装備 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。自分以外の味方スキルが3ターン溜まる。 |
![]() 極醒風神 | 1ターンの間、火属性の攻撃力が半減。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。 |
![]() 風神の宝鍵 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化。1ターンの間、受けるダメージを半減。 |
![]() クリスマスポロネ(変身) | 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
スポンサーリンク
光属性
キャラ | スキル |
---|---|
![]() 比古清十郎 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。1ターンの間、2コンボ加算される。 |
![]() 分岐比古清十郎 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。1ターンの間、2コンボ加算される。 |
![]() 分岐アスナ | 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。2ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。 |
![]() 光セシル装備 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。全ドロップを光、闇、回復ドロップに変化。 |
![]() 花嫁パネラ | 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。2ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。 |
![]() 正月リーチェ | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() 正月リーチェ装備 | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() 究極ルー | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 覚醒ルー | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。1ターンの間、ドロップ操作時間が2倍。 |
![]() ジンオウガ | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。 |
![]() ジンオウガ装備 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。全ドロップを火、水、木、光、闇ドロップに変化。 |
![]() 愚地独歩装備 | 3ターンの間、受けるダメージを激減(75%)。3ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 |
![]() 鳴上悠装備 | 1ターンの間、ドロップ操作を2秒短縮。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化。 |
![]() 強欲の汰魔悟 | 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
![]() ラマモア | 1ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 |
![]() 通形ミリオ(変身) | 3ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。3ターンの間、体力と攻撃タイプの攻撃力が1.5倍。 |
![]() ドット花嫁エスカマリ | 木、回復、お邪魔、毒ドロッップを光ドロップに変化。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化。 |
闇属性
キャラ | スキル |
---|---|
![]() 闇ウルカ | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 究極豪鬼 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 敵のHPが35%減少。 |
![]() 豪鬼装備 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 敵のHPが35%減少。 |
![]() 究極ゼローグCORE | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。全ドロップのロックを解除し、5属性ドロップに変化。 |
![]() サンクレッド | 2ターンの間、落ちコンしなくなる。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 究極サンクレッド | 2ターンの間、落ちコンしなくなる。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 究極ファイズ | 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。全ドロップを強化。 |
![]() ファイズ | 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。全ドロップを強化。2ターンの間、攻撃とマシンタイプの攻撃力が3倍。 |
![]() ファイズ装備 | 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。全ドロップを強化。 |
![]() 究極ゼローグCORE | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。全ドロップのロックを解除し、5属性ドロップに変化。 |
![]() ぬらりひょん装備 | 3ターンの間、敵の防御力が0になる。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 究極レーヴェン | HPが1になる。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() 武田好誠 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。ランダムで闇ドロップを4個生成。 |
![]() 闇ウルカ | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() ネレ(変身) | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。左端縦1列を闇に、右端縦1列を回復ドロップに変化。 |
![]() ネレ装備 | 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。左端縦1列を闇に、右端縦1列を回復ドロップに変化。 |
![]() レオナ | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。1ターンの間、攻撃と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 |
![]() 究極レオナ | 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。2ターンの間、攻撃と悪魔タイプの攻撃力が3倍。 |
![]() 遊戯(変身) | 火、水、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変換。2ターンの間、2コンボ加、ダメージ吸収を無効化する。 |
![]() 闇リーチェ | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() 闇リーチェ装備 | 全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化する。 |
![]() 魘夢 | 敵の行動を2ターン遅らせる。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。 |
![]() ブラックジャック | HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 |
![]() 究極ブラックジャック | HP、バインド、覚醒無効状態を全回復。1ターンの間、属性吸収とダメージ吸収を無効化。 |
![]() エリザベス装備 | 2ターンの間、回復力とドロップ操作時間が1.5倍。2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。 |
![]() 武田好誠装備 | 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。ランダムで闇ドロップを4個生成。 |
![]() スカアハ(変身) | 2ターンの間、ダメージ吸収と属性吸収を無効化。全ドロップを木、闇、回復ドロップに変化。 |
![]() 相澤消太(変身) | 敵の行動を1ターン遅らせる。1ターンの間、ダメージ吸収を無効化。 |
ダメージ吸収無効とは?
敵が使用するギミックのひとつ「ダメージ吸収」を無効にできる
ダメージ吸収は、敵が使用する「○以上ダメージ吸収」の事を指します。○以上ダメージを敵に与えると吸収されてしまい、与えたダメージ分のHPを回復させてしまいます。また、ブレススキルや、敵に割合ダメージを与える「グラビティスキル」もダメージ吸収対象となっており、○以上ダメージを超えていると敵のHPを回復させてしまう為、挑むダンジョンによっては対策優先度が高いギミックです。「ダメージ吸収無効スキル」を用いる事で「ダメージ吸収」を無効化してダメージを与えられるようになるので、ダンジョンに合わせてダメージ吸収無効化スキル持ちを編成して挑みましょう。
潜在ダメージ吸収貫通も存在する
ダメージ吸収無効化スキルとは別に「ダメージ吸収貫通たまドラ」を合成する事で、潜在枠を6枠使用する「ダメージ吸収貫通」の潜在スキルを付けられます。潜在ダメージ吸収貫通は、覚醒スキル「コンボドロップ生成」を発動するとダメージ吸収を無効化して攻撃する事ができます。なお、覚醒スキル「コンボドロップ生成」は、自身と同じ属性のドロップを10~12個繋げて消すと発動できます。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください