【ワーフリ】ルインゴーレム【超級】の攻略と周回おすすめ編成【ワールドフリッパー】

「ワーフリ(ワールドフリッパー)」のボスバトル「ルインゴーレム」の攻略を記載しています。「ルインゴーレム(超級/上級)」の攻略ポイントや周回におすすめの編成、報酬についても解説していますので、ルインゴーレム周回の参考にしてください。
ゲームタイトル : ワールドフリッパー
作成者 : pachimoro
最終更新日時 : 2021年1月7日 16:14
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ルインゴーレムの関連記事 | |
---|---|
ルインゴーレムの攻略と周回おすすめ編成 | ルインゴーレム超級のワンパン編成まとめ |
ルインゴーレムの概要

推奨属性 | 水 |
---|---|
消費スタミナ | 超級(18) |
報酬 | ![]() |
ルインゴーレムの紫貨 | |
ルインゴーレムの金貨 | |
ルインゴーレムの銀貨 |
難易度:超級が追加!

上級に比べてルインゴーレムのデバフ/ダウン耐性やステータスなどすべて強化された非常に難易度の高いクエストの超級が実装されました。ボスコインの報酬で交換できる強力な装備「古王の拳」「古王の槍」「古王の杖」が3種類追加され、さらにパーティの強化を行うことが可能になります。
イリスを入手できる

ルインゴーレムのボスコインで入手できるイリスは火属性の星4でリーダー特性/アビリティで火属性キャラの強化が行えるアタッカーです。まだ戦力が揃っていない場合にメイン/ユニゾンで使えるキャラなのでおすすめです。交換の中では他に欲しいものがなければ優先して交換しましょう。毎月1日は交換所の在庫が回復するので地道に交換していけばオーバーリミットできるようになります。
強力な装備が入手できる
ルインゴーレムのボスコイン交換では装備「古王の拳」「古王の槍」「古王の杖」が入手できます。特に古王の杖はパワーフリップ編成でバフ付与が行えるおすすめの装備となっているので編成に組み込んでいきましょう。他にも星5破星結晶のカケラ、夢見の紋章など貴重な育成素材と交換できます。
スポンサーリンク
ルインゴーレム(超級)の攻略おすすめ編成
ソーニャパーティ
メインの入れ替え候補
ユニゾンの入れ替え候補
渾身編成で開幕から高火力を出せる
サイファのリーダー特性である水属性キャラがHP80%以上の間、そのキャラの攻撃力+100%を活かした渾身編成で、HPを高く保っている間は高火力を維持できバトル開始からダメージを稼げるパーティです。また、一度だけですが水キャラのHP回復も行えるので、回復役の補助もこなせます。
鈍足も優秀
超級のルインゴーレムは通常火力が高く、スキルも強力となっているのでサイファの鈍足が非常に役に立ちます。範囲もフィールド全体となっているので爆発するヤクモノを一掃でき、弱点破壊を行う際にダメージを通りやすくさせ、役立ちます。
ルインゴーレム(上級)の周回おすすめ編成
アリス渾身パーティ
メインの入れ替え候補
ユニゾンの入れ替え候補
パワーフリップで高火力
アリスを中心としたパワーフリップに特化した渾身編成です。火力を大幅に上げている編成なので回復力は低めとなっており、ルインゴーレムでのソロでは運用しにくいですが上級までなら通用する編成です。
火属性キャラは必ず編成しよう
パワーフリップ特化の編成を行っているので、装備に含まれる古王の拳のバフ発動に火属性キャラの編成が必須です。1体編成するだけで凸状態だと20%アップするので、装備のバフを活かすために必ず1体は編入しておきましょう。
スポンサーリンク
ルインゴーレムの攻略ポイント
水属性パーティで挑戦しよう
ルインゴーレムの推奨パーティ属性は水です。火力に関わるので推奨属性メインのキャラでパーティ編成を行いましょう。キャラのレベル上げとマナボードを解放してアビリティとスキル強化もしっかり行っておきましょう。
マルチで周回速度を上げよう
ルインゴーレムは自身の周りに時間経過で爆発する爆弾をばらまくギミックを使用します。ぶつかるだけで破壊できますが、破壊し損ねたりルインゴーレムの弱点破壊が遅れるとダメージを受けてしまいます。マルチで挑戦すると爆弾と弱点処理に対処しやすいので周回速度も上がるのでおすすめです。
超級では火耐性を上げよう
ルインゴーレムの超級ではとにかくすべての攻撃力が上がっているのでできるだけダメージを減らす必要があります。ルインゴーレムはバトル開始直後に火力アップのバフを自身に付与してくるので、さらに攻撃が強烈になっており、バフは消去するか時間経過で消すことができるので、エンニやジャスターなどを入れて対策を取るのもおすすめです。また、ファフなど火耐性を持っておりかばえるキャラは編成に必須となっています。
コメント