ゼノブレイド2
ゼノブレイド2攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

敵を倒して「レア・コアクリスタル」を効率よく集める

「レア・コアクリスタル」を効率よく集めるには、敵を倒してドロップを狙う方法がおすすめです。宝箱やクエストで入手できる「レア・コアクリスタル」は数が限られているため、大量に入手するにはドロップするモンスターを数多く倒します。

「レア・コアクリスタル」をドロップするモンスター

サルベージで出現する「トレンド・クライブ」がおすすめ

「レア・コアクリスタル」はサルベージで出現する「トレンド・クライブ」がドロップします。他にもドロップするモンスターはいますが、「トレンド・クライブ」が出会いやすいのでおすすめのモンスターとなります。

スペルビアのサルベージポイントで出現

「トレンド・クライブ」が出現するサルベージポイントは、スペルビア「アナンヤム港」が一番早くいけるサルベージポイントとなります。

サルベージでモンスターの出現率を上げる方法

サルベージでモンスターが出現する確率は、サルベージに失敗するほど高くなります。失敗する条件を整えましょう。

ノーマルシリンダーを使う

レアリティが低いシリンダーほど、モンスターの出現率が上昇します。シリンダーは一番安い「ノーマルシリンダー」を使用しましょう。

ボタン入力はしない

サルベージ時のボタン入力に成功すると、アイテムの出現率が上昇します。「レア・コアクリスタル」集めではモンスターと遭遇したいので、ボタン入力はすべて失敗しましょう。何もボタンを押さなければ自動的に失敗します。

「サルベージ技術」は外す

フィールドスキル「サルベージ技術」には、宝箱の出現率を上昇し、モンスターの出現率を低下させる効果があります。「トレンド・クライブ」を倒すことが目的なので、「サルベージ技術」を持つブレイドはパーティから外しておきましょう。

ドライバーコンボでドロップ率を上げる

モンスターがアイテムをドロップする確率はドライバーコンボを「ブレイク→ダウン→ライジング→スマッシュ」の順で決めると上昇します。できるだけドライバーコンボを繋げましょう。

おすすめのブレイド装備

「ニア(ビャッコ)」がブレイク、「トラ(ハナ)」がダウンのドライバーアーツを持っているので、レックスで「ライジング」と「スマッシュ」を用意すれば、ドライバーコンボを繋げます。

レックスはハンマー系のブレイドを装備すると「ライジング」を、「スザク」装備すると「スマッシュ」を使用することができます。ハンマーで「ライジング」した後、ブレイドスイッチで「スザク」に切り替えて「スマッシュ」まで繋げましょう。

スポンサーリンク

レア・コアクリスタルの入手方法

クエスト報酬で入手する

通常クエストの中には、報酬に「レア・コアクリスタル」が含まれているクエストがあります。新しい街やストーリーに入ったらクエストをクリアして報酬を入手しましょう。

フィールドの宝箱から入手

フィールド上にある「宝箱」には「レア・コアクリスタル」が入っている場合があります。見つけた宝箱はできるだけ開けておきましょう。

モンスターからのドロップ

「レア・コアクリスタル」はモンスターを倒した際にドロップする場合があります。様々なモンスターがドロップするため、ストーリーやクエストを進めていれば、たまに入手しています。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ゼノブレイド2】レアブレイドの属性別一覧と入手方法

【ゼノブレイド2】レベル上げの効率的なやり方を解説

【ゼノブレイド2】クエストの攻略情報一覧

【ゼノブレイド2】チャレンジバトルのやり方/攻略と報酬

【ゼノブレイド2】「カムヤ」の性能とキズナリング

スポンサーリンク

スポンサーリンク