【ゼノブレイド2】信頼度の上げ方とメリット

ゼノブレイド2の信頼度について記載しています。信頼度の上げる方法やメリットについて解説しています。ゼノブレイド2の信頼度について知りたい方、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ゼノブレイド2
作成者 : cosmos
最終更新日時 : 2018年4月13日 16:55
スポンサーリンク
スポンサーリンク
信頼度の上げ方
戦闘に連れていく
ブレイドをバトル中にキズナを最大まで溜めると信頼度が上昇します。
レアブレイドなどの戦闘で主力となるブレイドは、戦闘で使用して信頼度を上げましょう。
キズナトークを見る
キズナトークでは選択肢によってブレイドの信頼度が上昇します。
ただし、キズナトークの数は限られており、1つのキズナトークで上がる信頼度は最大値の2%程度となります。キズナトークの選択肢による影響は少ないので、会話を見たい選択肢を選んでも問題ありません。
クエストをクリアする
クエストのクリア時には、パーティにいるブレイドの信頼度が上昇します。信頼度を上げたいブレイドはパーティに編成しておきましょう。
傭兵団任務に派遣する
傭兵団任務では任務達成時に派遣したブレイドの信頼度が上昇します。傭兵団任務は時間経過でクリアできるため、ほとんど操作せずに信頼度を上げることができます。
ま戦闘で使用していないブレイドは傭兵団任務に派遣し続けて、信頼度を上げておきましょう。
ポーチにアイテムを入れる
メニュー画面からポーチに「ポーチアイテム」を入れると信頼度が上昇します。
高レアリティほど効果が高い
レア度が高い「ポーチアイテム」ほど信頼度のの上昇率も高くなります。お金に余裕がある場合にレアリティの高いポーチアイテムを購入してポーチに入れましょう。
ポーチアイテムの効果時間中でも信頼度は上昇する
ポーチアイテムには効果時間がありますが、効果時間中の次のポーチアイテムを入れても信頼度は上昇します。そのため、ポーチアイテムをポーチに入れ続けることが信頼度を上げる最速の方法となっています。
ブレイドの好物を入れると効果が高い
ブレイドの好物のポーチアイテムを入れた場合、同レアリティのポーチアイテムよりも信頼度の上昇値が高くなります。ただし、ブレイドのセリフが流れるため時間効率は悪くなります。
好物以外を入れると時間効率がいい
ポーチアイテムは好物でないアイテムを入れるとボタン連打がしやすいため、短い時間で信頼度を上げることができます。ショップで購入した高レアリティのポーチアイテムをポーチに入れ続けてブレイドの信頼度を上げましょう。
信頼度を効率よく上げる方法や購入するポーチアイテムについては下記で詳しく解説しています。
おすすめのポーチアイテム
信頼度を上げる際におすすめのポーチアイテムと販売場所は下記となります。
ポーチアイテム | 販売場所 | 信頼度の 上昇値 | 値段 |
---|---|---|---|
サモの果実あんかけ | ルクスリア | 18 | 900G |
温野菜のオイスタージュレ | イヤサキ村の八百屋 | 18 | 180G |
スチールパイプのレクソス | イヤサキ村 古美術店 | 21 | 1260G |
ノポンチョ | イヤサキ村 手芸店 | 21 | 865G |
スポンサーリンク
信頼度を上げるメリット
キズナリングが開放される
信頼度はブレイドのキズナリングにあるキーキズナギフトの開放条件となっている場合が多いです。2段目、3段目のスキルを習得していくためには、キーキズナギフトを開放する必要があります。そんため、信頼度はブレイドを強化するために必須のパラメータとなります。
ブレイドスイッチのクールタイムが短縮される
バトル中にブレイドスイッチをした際、次のブレイドにスイッチできるようになるまでのクールタイムはブレイドとの信頼度が高いほど短縮されます。ドライバーコンボやブレイドコンボを繋げるためにブレイドスイッチを行う必要があるため、信頼度を上げておくとコンボを繋げやすくなります。
コメント