【ゼノブレイド2】ブレイド一覧と入手方法

ゼノブレイド2のブレイド一覧について解説しています。それぞれのブレイドの特徴や入手方法、ブレイドの選び方についても記載していますので、ブレイドについて知りたい方、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ゼノブレイド2
作成者 : cosmos
最終更新日時 : 2018年3月2日 18:06
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事 | |
---|---|
装備するブレイドの選び方 | おすすめブレイドについて |
属性別レアブレイド一覧 | - |
ブレイドについて
ゼノブレイド2の戦闘では、前衛で戦うドライバー1人と、ドライバーをサポートするブレイドの2人を1組として、それら3組の合計6人で戦うことになります。
ブレイドには「攻撃」「回復」「防御」の3つのタイプがあります。また、1人のドライバーにつき3体まで連れて行くことができ、戦闘中は「ブレイドスイッチ」でブレイドを自由に切り替えることができます。
ドライバーが装備しているブレイドによって、戦闘中に使用できる武器やスキルが変わるため、ブレイドは攻略において常用な要素となっています。
ブレイドの入手方法について
ブレイドは基本的にブレイド同調で入手することができます。ブレイド同調で入手できるブレイドには「コモンブレイド」と「レアブレイド」の2種類がいます。
また、ブレイド同調で入手できるブレイドとは別にストーリー進行で仲間になるブレイドがいます。ストーリー進行で仲間になるブレイドは固有のドライバーが設定されており、他のドライバーで使用することはできません。
そのほか、レアブレイドの中にはクエストやユニークモンスターを倒すなど、特定の方法で確実に入手可能なレアブレイドがいます。
スポンサーリンク
ブレイド一覧と入手方法
ブレイド名 | 特徴 | 入手方法 |
---|---|---|
![]() | 【光/攻撃/キャノン】 ヒカリ以外のゆい唯一の光属性レアブレイド 相手の防御力を無視し、さらに必殺技の与ダメージが60%アップ可能 | ブレイド同調 |
![]() | 【闇/攻撃/キャノン】 HP30%以下のときに与ダメージが100%以上アップ | ブレイド同調 |
![]() | 【風/回復/ボール】 「サルベージ技術」「ノポンの知識」「韋駄天」と便利なフィールドスキル持ち | ブレイド同調 |
![]() | 【風/防御/ハンマー】 不意打ち時のダメージが大きく最大200%アップ 必殺技で攻撃した際に敵のアーツリキャスト時間をリセット | ブレイド同調 |
![]() | 【闇/防御/刀】 敵を倒した時にHPが45%回復+与ダメージ90%アップ | ブレイド同調 |
![]() | 【地/回復/拳】 フュージョンコンボ中にパーティ全員のHPを回復 ビースト系エネミーに対して与ダメージが上昇 | ブレイド同調 |
![]() | 【闇/防御/ハンマー】 敵のヘイトを集めつつ、自身のHPを回復することができる、優秀な壁役 | ユニークモンスター「大食らいのマーリン」からドロップ |
![]() | 【火/攻撃/斧】 攻撃力が高い「斧」を使用する火属性のブレイド | ブレイド同調 |
![]() | 【氷/防御/ハンマー】 敵にターゲットされている場合、攻撃力が上昇する必殺技を持つ壁役 HPが30%の時に与ダメージがアップ、被ダメージがダウン | ブレイド同調 |
![]() | 【雷/回復/拳】 必殺技で味方全体のHP回復可能 回復ポットが消えるまでの時間が長くなる | ブレイド同調 |
![]() | 【風/回復/拳】 敵がアイテムをドロップする確率が上昇するバトルスキルが優秀 氷属性の敵に与ダメージアップ | ブレイド同調 |
![]() | 【氷/防御/刀】 敵から狙われている場合に攻撃力が上昇する防御役 リアクションを無効にするブレイドアーツが優秀 | ブレイド同調 |
![]() | 【地/攻撃/槍】 HPが減少すると攻撃量が上昇する ダウン状態の敵に対して与ダメージがアップ | ストーリー第3話「戦」で入手 |
![]() | 【氷/回復/ボール】 エーテル攻撃と物理攻撃の両方が可能 チェインアタック中確率で隣接した属性玉にもダメージを与えることができる | ブレイド同調 |
![]() | 【雷/攻撃/キャノン】 キズナ最高時に与ダメージと被ダメージが大きくアップ オートアタックが命中した時にHPが回復 | 「ルクスリア王国・テオスアウレ正門」の祭壇に指定されたアイテムを納品することで入手 |
![]() | 【氷/攻撃/槍】 バトルスキルの効果でオートアタックのダメージが20%アップ 戦闘不能状態の味方がいる場合に攻撃力が大幅アップ | ブレイド同調 |
![]() | 【氷/回復/拳】 ブレイドスイッチ時にパーティ全体のHPを回復可能 パーティ全体に最大HPの40%のバリアを付与することができる | ブレイド同調 |
![]() | 【火/防御/刀】 敵のヘイトを稼ぎながら戦かうことができる防御タイプのブレイド | ブレイド同調 |
![]() | 【地/回復/ボール】 ホタル自身が戦闘不能になった際に味方を回復させることが可能 ヘイトが上がりづらいスキルを2種類習得可能 | ブレイド同調 |
![]() | 【水/攻撃/槍】 フィールドスキル「サルベージ技術」を持っているため、金策時に活躍が可能 キズナが最大のとき、与ダメージと命中がアップ | クエスト「コアクリスタル狩り」の報酬として入手 |
![]() | 【雷/回復/ボール】 キズナが最大のとき、敵のリキャストが遅くなる 専用スキル「おむすび職人」もち | クエスト「安穏」の報酬として入手 |
![]() | 【闇/攻撃/槍】 ライジング状態の敵への与ダメージアップ 必殺技を使用するたびに攻撃力アップ | ブレイド同調 |
![]() | 【地/攻撃/斧】 インセクト系エネミーに対して与ダメージがアップ フィールドスキルで未発見の鉱石発見確率がアップ | ブレイド同調 |
![]() | 【風/攻撃/斧】 タイプでアーツがかみあった優秀なアタッカー 敵が強ければ強いほどヤエギリ自身が強くなるため、ボス戦など強敵との戦いで活躍できる。 | ブレイド同調 |
![]() | 【水/攻撃/斧】 攻撃タイプながら防御力が高くいブレイド。キズナが最大ならパーティー全体の被ダメを期限する。 必殺技はダウン状態の敵に使うと最大ダメージを与えることができる。 | ブレイド同調 |
![]() | 【雷/防御/ハンマー】 タイプとスキルが防御性能が高く盾役として優秀 | ブレイド同調 |
![]() | 【水/攻撃/キャノン】 パーティに女性が多いほど、与ダメージがアップ 必殺技で敵にお金をドロップさせることが可能 | ブレイド同調 |
![]() | 【水/防御/刀】 回避率がアップするバトルスキルを3種類習得 敵の攻撃に当たりづらいため、回復が不要な壁役として活躍可能 | ストーリー第6話「傷」で入手 |
![]() | 【火/攻撃/-】 自力で回復できるアタッカー ビースト系エネミーへの与ダメージがアップ | レックスの固有ブレイド |
![]() | 【光/攻撃/-】 一定確率で敵のガードを無効化 HPが30%以下になると、与ダメージがアップ | レックスの固有ブレイド |
![]() | 【水/回復/-】 攻撃を受けた時に一定確率でHPを回復 敵から受けるブレイドコンボのダメージを軽減 | ニアの固有ブレイド |
![]() | 【土/-/-】 ガード率が高い 物理・エーテル防御が高い | トラの固有ブレイド |
![]() | 【火/-/-】 ブレイドスイッチのクールタイムが短い 攻撃を回避した時に筋力が大幅アップ | トラの固有ブレイド |
![]() | 【氷/攻撃/-】 キズナ最高時に与ダメージアップ 低確率で敵の攻撃を反射 | トラの固有ブレイド |
![]() | 【雷/-/-】 一定確率で敵のガードを無効化 キズナ最高時にアーツリキャスト量が増加 | ジークの固有ブレイド |
![]() | 【風/-/-】 背面からの攻撃力が高い 開錠スキル持ちで宝箱を開けられる | ストーリー第3話「戦」で入手 |
![]() | 【火/-/-】 敵の攻撃を回避すると攻撃力アップ ヘイトの獲得量が多い | メレフの固有ブレイド |
![]() | 【水/回復/-】 必殺技で攻撃時、パーティ全体のHPを回復可能 オートアタックで自身のHPを回復 | ストーリー第7話「新たなる剣」で入手 |
2周目(アドバンスドニューゲームモード)で仲間にできるブレイド
「2周目(アドバンスドニューゲームモード)」でのみ仲間にできるブレイドは下記となります。
ブレイドの選び方
ドライバーが装備するブレイドは、ストーリーで仲間になる固定のブレイド1体と、ブレイド同調から入手したブレイドから2体を選んで装備します。
ブレイド同調から入手したブレイドを選ぶ際のポイントは下記となります。
- 1. レアブレイドを装備する
- 2. 固定ブレイドと異なる属性とタイプを優先する
- 3. 特定のフィールドスキルを持つブレイドを装備する
「レアブレイド」は入手できる確率が低いですが、優秀なスキルを持っているため優先して装備しておきましょう。また、ゼノブレイド2では戦闘中に装備している3体のブレイドを切り替えながら戦うことができます。ブレイドを切り替えて相手の弱点属性で攻撃することが基本となるので、装備する3体のブレイドは属性が異なる方が使いやすくなっています。
そのほか、各ブレイドはフィールドやダンジョン探索で役立つフィールドスキルを持っています。フィールドスキルがないと取れない宝箱などがあるため、探索時には特定フィールドスキルを持つブレイドを装備しておきましょう。
おすすめのブレイドについて
イダテンは、フィールドスキル「サルベージ技術」を持っているので、お金稼ぎに便利なブレイドとなっています。また、リンネは第3話で行くことになる「グーラ:トリゴの街」の雑貨屋で50万Gで購入することができます。そのため、サルベージをすることで、序盤から入手可能なレアブレイドとなっています。
ザクロは、開錠スキルを持っているため、フィールドやダンジョンの宝箱を開けることができます。
コメント