【ゼノブレイド2】TIGER!TIGER!(タイガータイガー)の攻略ポイントを解説

ゼノブレイド2のミニゲーム「TIGER!TIGER!(タイガータイガー)」について解説しています。「TIGER!TIGER!(タイガータイガー)」のルールや敵の倒し方、高得点をとるためのコツを詳しく記載していますので、「TIGER!TIGER!(タイガータイガー)」攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ゼノブレイド2
作成者 : cosmos
最終更新日時 : 2017年12月13日 19:43
スポンサーリンク
スポンサーリンク
TIGER!TIGER!(タイガータイガー)とは
ハナの強化素材が手に入るミニゲーム
TIGER!TIGER!(タイガータイガー)とは、第2話「機械仕掛けの人形」の途中でプレイ可能になるミニゲームです。
TIGER!TIGER!をクリアすることで、報酬としてハナライズに必要なエーテル結晶が入手可能となっているほか、稀にコアクリスタルも入手可能となっています。
ハナを強化するために必須となってくるミニゲームのため、しっかりと攻略していきましょう。
スポンサーリンク
TIGER!TIGER!(タイガータイガー)のルール
TIGER!TIGER!(タイガータイガー)は、敵を倒しつつ海を潜っていき、海底にある大きな宝箱を開けて海上まで戻ってくるゲームとなっています。
道中にある宝箱を回収することでもアイテムが入手できるほか、全ての宝箱やエーテルを入手することでクリア時のスコアがアップします。
スコアが高ければ高いほど、もらえる報酬が豪華になります。
クリア時のボーナスについて
以下の4つの条件を満たすことで、クリア時のスコアにボーナスが加算され、高得点をとることが可能となります。
なお、ノーダメージでクリアはクリア時にノーダメージであればよいため、道中でダメージをくらってしまっても、クリア時までに回復していれば問題ありません。
スコアアップの条件
- ・エーテルを全て取得
- ・ノーダメージでクリア
- ・宝箱(小)を8つ取得
- ・上記3つをすべて達成する
TIGER!TIGER!(タイガータイガー)の攻略ポイント
出現する敵によって倒し方が異なる
TIGER!TIGER!(タイガータイガー)で出現する敵にはクラゲやカメなどいくつかの種類がありますが、攻撃が通る方法が敵によって異なります。
まずは敵の倒し方を把握しておき、受けるダメージを減らすことが、TIGER!TIGER!攻略の第一歩となります。
敵の倒し方
敵 | 倒し方 |
---|---|
ウニ | 倒せない 触れるとゲームオーバー |
カメ | 下から攻撃 |
クラゲ | 上から攻撃 |
サメ | どこからでも攻撃可能 |
最後のアカサメには2回攻撃する必要がある
海底にある大きな宝箱のところにはアカサメがいます。アカサメは2回攻撃しなければ倒せないほか、向こうからこちらに攻撃をしかけてきます。
ブロックの右下で待ち構えて、落ち着いて敵に攻撃される前に2回攻撃を当てましょう。
来た道と同じルートで帰る
敵は復活しないので、潜るときに倒す
海底にある大きな宝箱を開けた後は浮上モードになりますが、浮上モードになると敵に攻撃することができなくなります。
そのため、道中で片側の敵を倒しておき、帰り道には敵がいない、来た時に通って来たルートを通って帰るようにしましょう。
ボーナスルームに入る
ステージ2以降からは、エーテルを大量に入手できる「ボーナスルーム」が存在します。不自然に並んだ「ブロック」や「トゲ」の先にある壁にボーナスルームへの入り口が隠されています。
怪しい場所があれば壁に向かって突入しましょう。
各ステージの「ボーナスルーム」への入り口は下記で解説しています。
コメント