【ゼノブレイド2】レベル上げの効率的なやり方を解説

ゼノブレイド2のレベル上げについて記載しています。レベルの上げ方や効率的にレベルを上げる方法について解説していますので、ゼノブレイド2のレベル上げのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ゼノブレイド2
作成者 : cosmos
最終更新日時 : 2018年9月14日 6:46
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事 | 傭兵団のレベル上げ |
---|
効率的なレベルの上げ方
クエストをクリアする
通常クエストで経験値を稼ぐ
通常クエストは街の住人や、掲示板から受注することができます。通常クエストをクリアすると報酬として経験値を入手することができます。経験値以外にお金やアイテムなども入手できます。
傭兵団の任務に派遣する
第4話で開放される傭兵団の任務でも経験値を入手することができます。傭兵団の任務は時間経過だけで達成できるため、操作しなくても経験値を溜めることができます。ゲーム中は常に傭兵団の任務を受けておきましょう。
宿で休んで経験値を割り振る
クエストで入手した経験値は宿で休んだ際に使える
通常クエストや傭兵団の任務で溜めた経験値は、宿屋で泊まった際に使用することができます。
直接キャラクターに経験値が入っていないので注意しましょう。宿屋で泊まった際には消費する経験値も選択できるので、任意のレベルで止めることもできます。
ユニークモンスターを倒す
ユニークモンスターとは短時間で何度も戦闘可能
ユニークモンスターは「名を冠する者の墓」を調べることで何度でも戦闘できます。フィールドモンスターと異なり、フィールドを探し回る必要がないため移動時間を短縮できます。
フィールドにいる普通のモンスターよりも大量の経験値をくれるため、レベル上げ目的でモンスターを倒すならユニークモンスターが最適です。
ボスを1体だけ残して全滅する
全滅しても倒したボスの経験値が入る
ゼノブレイド2では倒した敵の経験値はパーティが全滅しても入手することが可能です。
そのため、ボスが複数体出現する戦闘では1体だけを倒して全滅することで、倒したボスの経験値を入手することができます。
複数体出現するボス戦に挑戦できることが条件となりますが、ボス戦は非常に入手経験値が多いため、状況が揃えば一気にレベルを上げることができます。
スポンサーリンク
効率的にレベル上げるためのポイント
レベルの高い敵を倒す
敵のレベルが高いと経験値がアップ
自分よりレベルが高い敵を倒すと入手する経験値のボーナスが入ります。そのため、自分よりレベルが高い敵を倒すことで、効率的にレベルを上げることができます。
新しくいけるマップが増えた際には、レベルが高い敵がいないか探してみましょう。
チェインアタックでオーバーキルする
チェインアタックを使用して敵をオーバーキルした場合、入手できる経験値が増加します。
オーバーキル時に与えたダメージによって経験値の増加量が決まるため、できるだけ敵のHPを削ってからチェインアタックを使用しましょう。
ユニークモンスターやボスでレベルを上げる際にオーバーキルを狙うとより効率的にレベルを上げることができます。
バトルスキル「ボールメーカー」からチェインアタックを狙う
バトルスキル「ボールメーカー」持つブレイドがいると、属性玉を簡単に付与できます。3~5個程度属性玉を付与すればチェインアタックから大ダメージを狙えるので、ユニークモンスターも短時間で倒すことができます。
レベル上げにおすすめの場所
序盤~中盤のレベル上げ
序盤~中盤にかけては、ストーリー進行やサブクエストで経験値を溜めていきます。ボス攻略で詰まった場合は、直近の街周辺でモンスターを倒します。
レベルが高いモンスターほど経験値も多くなるので、できるだけレベルの高いモンスターを倒しましょう。自分のレベル+5程度が倒せるモンスターの目安となります。
レベル70~90のレベル上げ
大型モンスターを狩る
ストーリーやサブクエストを最後まで進めていれば、だいたいレベル70程度まで上がります。高レベルのユニークモンスターを倒すために、さらにレベルを上げたい場合は、大型モンスターの「エンシェント・サウラー」などを狩るのがおすすめです。
大型モンスターは通常のモンスターよりも入手できる経験値が多めとなっているのでレベル上げに最適なモンスターです。終盤のレベル上げについては下記でも解説しています。
大型モンスターの出現場所
レベル上げにおすすめの大型モンスターが出現する場所は下記となります。
大型モンスター | 出現場所 |
---|---|
エンシェント・サウラー | グーラ上層右半身(穿岩の門の東) |
スマゲル・スイ―ド | ルクスリア 中央エーテル岩石付近 |
雲海大王コロッサル | ルクスリア 聖大列柱廊付近 |
コメント