【にゃんこ大戦争】「荒れる心と夢の跡」の攻略おすすめ編成とキャラ【ねこのなつやすみパラダイス】
「にゃんこ大戦争」の「荒れる心と夢の跡」の攻略おすすめ編成とキャラ・立ち回りについて詳しく記載しています。 「荒れる心と夢の跡」の攻略でおすすめの編成や無課金編成、攻略でおすすめのキャラを役割とレアリティごとに記載しているで、「荒れる心と夢の跡」で勝てなくて困っている方などは、攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : にゃんこ大戦争
作成者 : likkire
最終更新日時 : 2025年8月26日 20:18
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「荒れる心と夢の跡」の報酬・基本情報
報酬 | 経験値+6500 |
---|---|
城の体力 | 300,000 |
ドロップ報酬 | 伝説の札束×7または×10を必ず獲得 |
次のステージ | 初心に帰って出直します |
「荒れる心と夢の跡」の攻略・編成のコツ
黒い敵対策が攻略の最重要ポイント
このステージのボス「ナミエちゃん」は黒い敵であり、さらに「ブラッコ」も出現するため、黒い敵に有効なキャラクターの編成が必須です。「ネコボンバー」で動きを止める、「真田幸村」や「黒ちびヴァルキリー」などの対黒アタッカーで大ダメージを与えるといった、明確な対策を持って挑みましょう。黒い敵対策が勝敗を分けます。
ネコボンバーによる永久停止が有効
ボス「ナミエちゃん」は停止無効を持たないため、「ネコボンバー」による永久停止戦法が非常に有効です。にゃんコンボ「打たれ強い【中】」などを発動させてネコボンバーの生存率を上げるか、かみなり砲で射程の差を補うと、より安定してボスを完封できます。ボスさえ止めてしまえば、あとは安全に処理するだけです。
「ネコボンバー」の性能 |
---|
![]() ネコボンバー |
スポンサーリンク
「荒れる心と夢の跡」の攻略おすすめパーティ編成
無課金攻略おすすめ編成
「ネコボンバー」でボスを停止させ、「覚醒のネコムート」でとどめを刺すことをコンセプトにした編成です。壁役で前線を維持し、かみなり砲でネコボンバーの接近をサポートします。速攻アタッカー「飛脚ネコ」や「ネコエクスプレス」を編成し、序盤のザコ敵処理と資金稼ぎを迅速に行うことが安定攻略の鍵です。
「荒れる心と夢の跡」の攻略おすすめキャラ
アタッカー/火力役のおすすめキャラ
妨害役のおすすめキャラ
壁役のおすすめキャラ
スポンサーリンク
「荒れる心と夢の跡」の攻略時の立ち回りとポイント
手順 | 立ち回り |
---|---|
1 | 働きネコのレベルを上げる |
2 | 壁役で前線を維持し、資金を貯める |
3 | 後方からアタッカーを生産し始める |
4 | アタッカーが溜まったら城を攻撃 |
5 | ボス「ナミエちゃん」が出現 |
6 | 「ネコボンバー」でボスの動きを止める |
7 | 停止しているボスをアタッカーで集中攻撃 |
8 | 壁役の生産を絶対に止めない |
9 | 残りのザコ敵を処理しつつ城を破壊 |
序盤はザコ処理と資金稼ぎ
戦闘が始まったら、まず働きネコのレベルを上げます。序盤に出現する「殺意のわんこ」や「ウサ銀」を処理しつつ、資金を貯めていきましょう。この段階で壁役を安定して生産し、前線を自城近くで維持することが、後の展開を有利にするための重要なポイントとなります。
ボスを停止させて集中攻撃
資金が貯まり、戦力が整ったら城を攻撃してボス「ナミエちゃん」を出現させます。出現と同時に「ネコボンバー」を生産し、ボスの動きを止めましょう。ボスが停止している間に、溜めておいたアタッカーで一斉に攻撃を仕掛けます。壁役を切らさず、アタッカーを守りながら戦うことを意識すれば、安全にクリアできます。
「荒れる心と夢の跡」で出現する敵
時間経過で出現する敵
城を攻撃すると出現する敵
「ねこのなつやすみパラダイス」のステージ攻略関連まとめ
「ねこのなつやすみパラダイス」のステージ一覧 | ||
---|---|---|
ねこのなつやすみパラダイスの攻略まとめ | ||
リゾート開発計画 | 全ては皆の笑顔のため | 経営は頼れる 専門家にお任せ |
人気リゾート1位を獲得 | 高級施設にVIPを招待 | 溢れる笑顔と隠し金庫 |
裏帳簿、流出 | 止まらない悪評の連鎖 | 荒れる心と夢の跡 |
初心に帰って出直します | - | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください