にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「絶・誘惑のシンフォニー(悪魔の律動)」の報酬と解放条件

報酬リーダーシップ×1 など
解放条件「誘惑のシンフォニー」をクリア
開催日毎月定期的に開催
城の体力1,200,000
出現制限EXキャラ、超激レアのみ

「絶・誘惑のシンフォニー(悪魔の律動)」の攻略・編成のコツ

シールドブレイカーは超激レアから選出

ボスの「操られしネコ女王」が展開する悪魔シールドが非常に厄介です。これを破壊するため、シールドブレイカー能力を持つ超激レアキャラクターの編成が攻略の鍵となります。「天誅ハヤブサ」やコラボキャラの「斎藤一」など、手持ちのシルブレ持ち超激レアを必ず編成に加え、効率的にシールドを破壊しましょう。

対悪魔特性を持つ超激レアが活躍

このステージはEXと超激レアしか出撃できないため、悪魔に強い特性を持つ超激レアキャラクターがいると攻略が非常に楽になります。「魔界探偵グラヴィー」のような対悪魔超ダメージアタッカーや、「ネコ夏リゾート」のような打たれ強い壁役が最適です。これらのキャラで悪魔の敵を素早く処理しましょう。

EXキャラで戦力を補強

強力な超激レアが少ない場合でも、優秀なEXキャラクターで戦力を補うことが可能です。「大狂乱のゴムネコ」や「ごろにゃん」は壁役として非常に優秀ですし、「覚醒のネコムート」はシールド破壊後のフィニッシャーとして活躍します。手持ちのEXキャラクターを育成し、超激レアと組み合わせて編成を考えましょう。

速攻戦術で短期決戦を狙う

敵の構成は比較的シンプルなため、高火力な速攻編成で押し切るのがおすすめです。「ネコボン」を使用して序盤から資金に余裕を持たせ、シールドブレイカーと高火力アタッカーを素早く出撃させましょう。ボスをノックバックさせ続ければ、反撃の機会を与えずに安全にクリアすることが可能です。

スポンサーリンク

「絶・誘惑のシンフォニー(悪魔の律動)」の攻略おすすめパーティ編成

「絶・誘惑のシンフォニー(悪魔の律動)」の周回攻略おすすめ編成

高速周回には、移動速度の速いシールドブレイカーと対悪魔アタッカーを組み合わせた編成が最適です。「天誅ハヤブサ」でボスのシールドを割り、「魔界探偵グラヴィー」で一気に体力を削るのが理想的な流れです。「ネコボン」を使い、戦闘開始直後からこれらのキャラクターを展開して速攻を仕掛けましょう。

編成キャラ
天誅ハヤブサ

天誅ハヤブサ

魔界探偵グラヴィーネコ夏リゾート
ごろにゃん

ごろにゃん

大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

無課金攻略おすすめ編成

無課金で入手できるEXキャラクターを中心に攻略する場合、壁役に「大狂乱のゴムネコ」と「ごろにゃん」、アタッカーに「覚醒のネコムート」を編成します。ただし、EXキャラにはシールドブレイカーがいないため、ボスのシールドを通常攻撃で地道に破壊する必要があり、長期戦は必至です。根気強く戦いましょう。

スポンサーリンク

「絶・誘惑のシンフォニー(悪魔の律動)」の攻略おすすめキャラ

このステージは「EXキャラ」と「超激レアキャラ」しか出撃できない特殊なルールです。そのため、普段壁役として使う安価なレアキャラクターなどが使えません。シールドブレイカー能力を持つ超激レアと、壁役になるEXキャラ、そして対悪魔性能を持つ超激レアをバランス良く編成することが攻略の鍵となります。

アタッカー/火力役のおすすめキャラ

キャラおすすめの点
魔界探偵グラヴィー・悪魔に超ダメージを与える決戦兵器
・シールド破壊後のボスを素早く処理
・高い攻撃力でステージ全体で活躍
・速攻攻略の要となるアタッカー
天誅ハヤブサ

天誅ハヤブサ

・シールドブレイカー持ちのアタッカー
・移動速度が速く速攻に向いている
・攻撃頻度が高くシールドを割りやすい
・悪魔以外の敵にも有効
斎藤一

斎藤一

・悪魔に超ダメージを持つシルブレ役
・このステージに最適な性能を持つ
・移動速度も速く速攻で活躍できる
・期間限定のコラボキャラクター
覚醒のネコムート

覚醒のネコムート

・無課金で入手可能なEX高火力アタッカー
・シールド破壊後のフィニッシャー
・一撃のダメージが非常に大きい
・出撃制限があるため一撃が重要

妨害役のおすすめキャラ

キャラおすすめの点
黒ミタマ

黒ミタマ(黒蝶)

・属性を持つ敵の動きを遅くする
・ボスの進軍を遅らせてくれる
・打たれ強く場持ちが良い
・編成全体の安定感を大きく高める
カイ

召し豚のカイ

・悪魔に打たれ強い特性を持つ
・本能解放で対悪魔性能が向上
・壁役としてもアタッカーとしても優秀
・編成の安定化に大きく貢献する
リリン

妖賢女リリン

・悪魔の動きを止める妨害持ち
・シールドブレイカーも兼任できる
・悪魔特化の優秀なキャラクター
・入手できれば攻略が非常に楽になる

壁役のおすすめキャラ

キャラおすすめの点
大狂乱のゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

・EXキャラで最高の壁役の一つ
・低コストで再生産も早い
・ボスの攻撃を受け止めるのに必須
・無課金攻略では特に重要
ごろにゃん

ごろにゃん

・体力が高く壁役として優秀なEXキャラ
・攻撃もできるため無駄がない
・出撃制限ステージでは特に有効
・破滅への序曲で入手可能
ネコ夏リゾート・悪魔に打たれ強い特性を持つ壁役
・ボスの攻撃を耐えながら戦える
・シールドブレイカーと合わせて編成
・期間限定のサマーガチャで入手

「絶・誘惑のシンフォニー(悪魔の律動)」の攻略時の立ち回りとポイント

手順立ち回り
1戦闘開始。働きネコのレベルを上げながら資金を貯める。
2序盤の敵を壁役のEXキャラで処理し、所持金を最大まで貯める。
3ボス「操られしネコ女王」が出現。
4シールドブレイカーを持つ超激レアを生産し、ボスのシールドを破壊する。
5壁役のEXキャラを生産し、シールドブレイカーを守る。
6シールドを破壊したら、対悪魔アタッカーなどの主力を生産する。
7同時に出現する「デスクマ」にも注意しつつ、ボスを集中攻撃。
8ボスをノックバックさせ、城に追い詰めていく。
9残った取り巻きを処理する。
10敵城を破壊してクリア。

序盤は資金を貯める

戦闘開始後、まずは働きネコのレベルを最大まで上げます。序盤の敵は弱いので、自城近くまで引きつけてから壁役のEXキャラ1体で処理し、資金をしっかり貯めましょう。出撃制限があるため、無駄な出撃は避け、ボスとの決戦に備えて所持金を温存することが攻略の第一歩となります。

シールドブレイカーを最優先で出撃

ボス「操られしネコ女王」が出現したら、最優先でシールドブレイカー能力を持つ超激レアを出撃させます。ボスの悪魔シールドを破壊しなければ、他のキャラクターはほとんどダメージを与えられません。シルブレ役が倒されないよう、壁役のEXキャラを添えて確実に役割を遂行させましょう。

シールド破壊後に総攻撃

ボスのシールドを破壊したら、いよいよ総攻撃の開始です。対悪魔アタッカーや「覚醒のネコムート」などの高火力キャラを一気に出撃させ、ボスの体力を削りに行きます。ボスをノックバックさせ続けることができれば、反撃を受けることなく倒し切ることが可能です。最後まで油断せず攻め続けましょう。

「絶・誘惑のシンフォニー(悪魔の律動)」で出現する敵

時間経過で出現する敵

出現タイミング
デビルカバちゃん約3秒後から、20秒毎に計3体出現
カルピンチョ約10秒後に1体のみ出現
デスックマ約23秒後から、33秒毎に計2体出現
操られしネコ女王約33秒後に1体のみ出現(ボス)

城を攻撃すると出現する敵

出現タイミング
なし

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャはどれを引くべき?おすすめのタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク