にゃんこ大戦争
にゃんこ大戦争攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

神魔騎士キュクロプスの進化形態まとめ
第一形態第二形態第三形態
白騎士キュクロプス

白騎士
キュクロプス

黒騎士キュクロプス

黒騎士キュクロプス

神魔騎士キュクロプス

神魔騎士キュクロプスの簡易評価

簡易評価・1体で発動できるにゃんコンボが強力
・射程が長く、悪魔に超ダメージを与える特性で高火力を出しやすい
・50%の確率で悪魔のシールドを壊すことができる
・烈波無効がなく、体力も低いので死亡時烈波でやられる場合が多い
キャラ評価育成優先度
S
リセマラ当たり
A
最強キャラ

神魔騎士キュクロプスのステータス

レア度
超激レア
ターゲット単体/範囲射程
悪魔範囲460
特性
・超ダメージを与える
・50%の確率でシールドブレイク
・2連続攻撃
・動きを止める無効
コスト--
5325円--

スポンサーリンク

神魔騎士キュクロプスの育成優先度

対悪魔のアタッカーが少ないなら育成したい

神魔騎士キュクロプスは悪魔に超ダメージを与える特性を持つ対悪魔アタッカーです。
第2形態とは異なり、悪魔のみに働く特性となりましたが、めっぽ強い特性から超ダメージを与える特性に変わり、より攻撃的な性能になりました。
妨害効果もない単純なアタッカーではありますが、火力は高くノックバックするたびに悪魔シールドが禍福する悪魔のノックバック数を減らせるため相性が良いです。
対悪魔のアタッカーが少ない場合は優先して育成するとよいでしょう。

神魔騎士キュクロプスの強いところ

悪魔に高火力が出せる

神魔騎士キュクロプスは2連続攻撃ではありますが、1回の攻撃力が高く火力を出しやすいです。
特に、悪魔に対しては超ダメージを与える特性と合わせて高火力を出すことができます。
悪魔シールドはノックバックするたびに回復しますが、1撃で高火力を与えるとノックバック数が減り壊す悪魔シールドを減らすことができます。
キュクロプスは悪魔に高火力で攻撃できるので、ノックバック数が多い悪魔シールドを持つ敵とは相性が良いです。

シールドブレイクの特性も持っている

神魔騎士キュクロプスは50%の確率で悪魔シールドを壊すシールドブレイクが発動します。
シールドブレイクが発動すればそのまま高火力を与えることができ、楽に悪魔を処理することができます。
1段階目の攻撃にしかシールドブレイクの特性は乗りませんが、敵に火力を出しやすい性能となっています。
シールドブレイクが発動しない場合でも1回目の攻撃で悪魔シールドを壊し、2回目の攻撃で高火力を与える動きが可能となっています。

射程が長め

神魔騎士キュクロプスの射程は460と長いです。
アックマ閣下などにも射程勝ちしており、大体の悪魔に対して射程外から攻撃することが可能です。
そのため、場持ちの良い高火力アタッカーとして活躍することができます。
ただし、魔我王など一部の敵には射程負け(同じ射程)しているため、注意が必要です。

超ダメージ効果アップ(小)のにゃんコンボが発動する

神魔騎士キュクロプスは1体で「超ダメージ」効果アップ(小)のにゃんコンボを発動させることができます。
自身の超ダメージを与える特性を強化することができるため、神魔騎士キュクロプスを使う場合は1段目に編成するようにするとよいでしょう。
キュクロプスを使わない場合でも空いている枠に入れやすい1体で発動するにゃんコンボとして使う機会は多いでしょう。

神魔騎士キュクロプスの弱いところ

烈波無効は持っていない

対悪魔の性能ではありますが、烈波無効は所持していない点には注意が必要です。
特に、一部の悪魔は死亡時に烈波を放つため、長い射程でも烈波でダメージを受けてしまいます。
体力も特別高いわけではないので、できる限り死亡時烈波を放つ敵が出ないステージで使いたいです。

コストが高い

神魔騎士キュクロプスのコストは5325円と比較的高いです。
出撃するためにお金を貯める必要があり、周回や速攻などでは活躍する機会は少ないでしょう。
また、ステージ開始直後にボスがでるステージなどとも相性は悪いです。

神魔騎士キュクロプスの使いみち

悪魔が出るステージでアタッカーとして活躍する

神魔騎士キュクロプスは悪魔に超ダメージを与える特性を持っているため、悪魔が出るステージのアタッカーとして活躍することができます。
特に、ヘルゴリラーなどの死亡時烈波を放つ敵が出ないメガサターンのようなステージでは敵の攻撃を受けずに高火力を与えることができるため、相性が良いです。
悪魔シールドを持っている敵でも特性のシールドブレイクで悪魔シールドを壊せるため、効率よく高火力を与えることができます。

神魔騎士キュクロプスのおすすめの編成例

メガサターンではデビルサイクロンと取り巻きにヘルゴリラーなどが出現する悪魔メインのステージです。
死亡時烈波を放つ敵もおらず、射程が短い敵が多いため、神魔騎士キュクロプスを活かしやすいです。
壁は必要なので、本能解放したネコエキゾチックや大狂乱のゴムネコなどを編成するとよいでしょう。

1列目
ネコエキゾチック
ネコカメラマン

ネコカメラマン

ネコバレル

ネコバレル

神魔騎士キュクロプス--

超棘獣ナマケモルガにも強力

神魔騎士キュクロプスは動きを止める無効を持っているため、動きを止める妨害を持っている超棘獣ナマケモルガなどに対しても強力です。
射程が負けているため、ダメージは受けてしまいますが、高火力で素早く処理することができます。
特に、超炎獣テオニールも登場するジャンフォレ火山のエリア16では、テオニール登場前に超棘獣ナマケモルガを処理することで比較的楽に攻略することができます。

ノックバック数が多いミッドナイトナカイにも強力

ミッドナイトナカイは悪魔シールドを持つノックバック数が多い敵です。
少ないダメージでもノックバックし、悪魔シールドが復活するため厄介です。
神魔騎士キュクロプスのような高火力を与えるキャラを編成することで、ノックバック数を減らし、楽に処理することができます。

神魔騎士キュクロプスにキャッツアイは使うべき?

アタッカーが少ないなら使いたい

神魔騎士キュクロプスは悪魔に対して高火力を与えることができるキャラとなっています。
攻撃力を上げることで、より高火力を出すことができるので、対悪魔のアタッカーに困っている場合は優先して使うとよいでしょう。
にゃんコンボ要因として使う場合はレベルは必要ないので急いで使う必要はありません。

スポンサーリンク

神魔騎士キュクロプスの入手方法/解放条件

逆襲の英雄ダークヒーローズから排出

神魔騎士キュクロプスは逆襲の英雄ダークヒーローズから排出される白騎士キュクロプスの第3形態です。
このガチャからは、対エイリアンキャラが多く、未来編でも活躍できるキャラが多いので、未来編で困った場合に引きたいガチャです。
キュクロプスは1体でにゃんコンボを発動できる優秀なキャラなので、持っていない場合は引いておきたいです。

神魔騎士キュクロプスの本能解放

神魔騎士キュクロプスの本能解放
なし

神魔騎士キュクロプスのにゃんコンボ

神魔騎士キュクロプスのにゃんコンボ
けがれなき騎士道
・神魔騎士キュクロプス(超激レア)
-「超ダメージ」効果アップ(小)

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【にゃんこ大戦争】ガチャのスケジュールとおすすめの引くタイミング

【にゃんこ大戦争】アップデート(バージョン8.6)の内容まとめ

【にゃんこ大戦争】超激レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】レアのキャラ一覧

【にゃんこ大戦争】基本のキャラ一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク