【ブルアカ】水着フブキのEXスキルのレベル上げ優先度【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「水着フブキ」のEXスキルについて解説しています。水着フブキのEXスキルの評価(強いところ・弱いところ)やEXスキルレベルを上げる優先度、水着フブキと似たEXスキルを持っているキャラ、EXスキル上げに必要な素材を解説しているので、水着フブキのEXスキルは強いのか・スキル上げを優先するべきかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年6月26日 9:55
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「水着フブキ」のEXスキルのレベル上げ優先度
水着フブキはEXスキルで強力な範囲攻撃を行うことができるもので、シールドを貫通して攻撃ができるのでシールドを盛った敵に強いスキルです。
スキルレベルを上げることで火力が高くなり、倒せる雑魚敵の数が増えて特に任務などで扱いやすいのでレベルはある程度まで上げておくことをおすすめします。
所持キャラ | ![]() |
---|---|
レベル上げ優先度 | ★★★★☆ |
「水着フブキ」のEXスキルの性能
3つの円形範囲攻撃
水着フブキの範囲攻撃は3つの円形範囲内の敵に対してダメージを与えるもので、円形範囲が3つあるのでかなり攻撃できる範囲が大きくなります。
それぞれに対して異なる値のダメージが発生するそうなので、うまく重ねておくことで単体に対しても大ダメージを与えることができるようになっています。
シールド貫通
水着フブキのEXスキルはシールドを貫通することができるので、シールドを張っている敵、特に戦術対抗戦や合同火力演習などで出てくる敵に対してダメージを出しやすいです。
特に戦術対抗戦ではシールドで味方を守ってくる可能性もあるので、それに対して確実に体力のダメージを与えられるアタッカーとして強いです。
コストもそこそこで使いやすい
EXスキルのコストは4と範囲攻撃の中では標準か少し少ないので、ポンポン使えるわけではありませんがそこまでコストで苦になることはありません。
かなり使いやすい性能をしているので、グレゴリオやカイテンジャーの前半戦などのステージでスペシャルのアタッカーとして使うことができます。
スポンサーリンク
「水着フブキ」のEXスキルと重複するスキル
キャラ | EXスキルの効果 |
---|---|
EXスキル | |
![]() ヒビキ | 5つの円形範囲内の敵に対して、
攻撃力の591%分のダメージ |
これは高確率で痛いよ | |
![]() ナギサ | 円形範囲内の敵に対して 攻撃力の722%分のダメージ 対象が軽装備の場合 攻撃に防御力を40.2%減少(15秒間) |
Time On Target | |
![]() ハルナ(正月) | 最大で敵5人に対して 順番にそれぞれ攻撃力の 202%分のダメージ さらに周囲の円形範囲内の 敵に対して 攻撃力の98.7%分のダメージ |
美食家の怒り |
「水着フブキ」と「ヒビキ」のEXスキルの違い
ヒビキは範囲攻撃が十字になっており、それぞれに攻撃が飛ぶので全体の範囲で見るとかなり範囲が広く火力も出せます。
水着フブキは円が重なっているのでさすがにヒビキほどの攻撃範囲は持ち合わせていませんが、円を重ねやすいので敵単体に対してはこちらの方が火力を出せます。
「水着フブキ」と「ナギサ」のEXスキルの違い
ナギサは水着フブキよりもコストが1少ないコスト3で使える使いやすい範囲攻撃で、相手が軽装備であれば防御力減少を付与することができるアタッカー兼デバフ役です。
水着フブキはデバフは持っていませんが攻撃範囲がナギサよりも少し大きく、さらに合計火力自体は水着フブキの方が高いのでアタッカーの性能としては水着フブキの方が高いです。
「水着フブキ」と「正月ハルナ」のEXスキルの違い
正月ハルナは敵5人までを伝って攻撃しつつその周囲に対してもダメージを与えることができるアタッカーとなっています。
敵が散らばっていた場合は正月ハルナの方が使いやすいですが、水着フブキの方がコストが1小さく敵がまとまっていれば水着フブキの方が火力を出せます。
スポンサーリンク
「水着フブキ」のEXスキルのスキル回し
防御デバフと一緒に使う
水着フブキはスペシャルなのでバフは使うことができません。
なので防御デバフを付けることでダメージを出すことができるので、範囲攻撃であることを見越して範囲防御デバフができる味方と一緒に使いましょう。
「水着フブキ」のEXスキルと相性がいいスキル | ||
---|---|---|
シグナルフレア、投擲! | ねぇねぇこれ見て! | 誇りと信念 |
コメント