【ブルアカ】「戦術対抗戦」の初心者がやるべきこと【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「戦術対抗戦」の初心者がやるべきことについてまとめています。 「戦術対抗戦」初心者が勝てない時にやるべきことや、おすすめの編成とキャラなどについて詳しく記載しているので、「戦術対抗戦」初心者がやるべきことについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2025年5月15日 0:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「戦術対抗戦」の初心者が
勝てないときにやるべきこと
シーズンごとの環境に合わせて編成を構築する
戦術対抗戦は、シーズンが変わると地形やマップの形状などが変わるため、その時々のシーズンにあったキャラを育てて編成する必要があります。
しかしながら、シュン、水着シロコは替えが効かないキャラなので、この2体いる・いないでは順位にだいぶ差が付きます。
現環境で流行っているキャラや編成を把握する
今の環境(シーズン9)では、回避値デバフが入るギミックと遮蔽物の最大HPが上昇しているため、回避型タンクは向かい風です。
そのため、現環境では防御型タンクの「ホシノ」「レイサ」などのタンクが活躍しており、シーズンによってキャラの適性がガラッと変わります。
防衛の成功率を上げる
防衛の成功率を上げるには防御編成の一番左に、今の環境のキャラを編成すると、相手プレイヤー側は一番左のキャラが何のキャラを入れているかが見えるため、戦闘を避けてくれることがあります。そうすると自然と防衛の成功率が上がります。
プレイヤーの一定数は、イオリやシロコテラーなど、戦術対抗戦のメタになるキャラとは戦いたくないので、環境キャラが人に見えるようにしておくことで対策しましょう。
防衛編成の見せキャラに「シュン」などを編成
防衛編成の見せキャラに「シュン」を編成しておくと大抵のプレイヤーは嫌がるのでお勧めです。
シュンは、タンクを貫通して後方のアタッカーに直接攻撃を与える戦術対抗戦最強キャラなので、シュンを見せキャラに設定しておくことでかなりの防衛になります。
「シュン」の性能評価 |
---|
![]() シュン |
キャラの育成を絞る
キャラの育成は重要な部分に絞って育成しましょう。
例えば、タンクなら最大HPが上昇するバッグなどを先に強化することで、そのキャラの強みを最大限に生かします。
メタキャラの対策方法を理解する
「イオリ」「シロコテラー」「ホシノ」などが、何の装甲タイプで、どのような攻撃を繰り出してくるのかなどを把握しておかないとメタキャラの対策は難しいです。
シロコテラーの不死身阻止に「気絶」を付与できるホシノで対策する、など、メタキャラの処理方法をしっかり理解しておきましょう。
スポンサーリンク
「戦術対抗戦」初心者におすすめ編成のコツ
戦術対抗戦の初心者におすすめの編成のポイント |
---|
EXコストが低コストで相手のBACKを素早く処理できるキャラ 低コストおすすめキャラ |
EX攻撃の範囲が広いキャラ 範囲攻撃スキル持ちおすすめキャラ |
回避タンクに攻撃が当てれる命中率が高いキャラ 命中率バフ持ちおすすめキャラ |
範囲EXの攻撃を耐えれるほど耐久力を持つキャラ タンク最強キャラ |
水着シロコとシュンを編成する
初心者は「速攻編成」した方が勝ちやすいためおすすめ
水着シロコとシュンを同時編成することで、コストブーストがかかるのでアタッカーがEXスキルを速攻で発動させて敵を殲滅するという編成です。
水着シロコとシュン以外のアタッカーには低コストの「イオリ」「水着ハナコ」などを編成しておくことで、更にスキル回転率を速くできます。
コストブーストの効果が戦術対抗戦ルールとマッチしている
戦術対抗戦はタイム終了までの時間が約1分程度しかないので、速攻でケリをつけるプランになりがちです。
そのためコストブーストをして早期でコストを獲得→EXスキルを発動、の流れが最強になります。
タンクを2体編成する
タンクは防御タンクを編成する
戦術対抗戦は最近までは回避タンクがメタになっていましたが、シーズン9になると回避率ダウンのデバフが入るようになったため、現在は防御型タンクの適性が高いです。
防御型タンクはホシノやレイサなどが戦術対抗戦の適性が高いため、おすすめです。
防御タイプがバラバラのキャラ同士で編成する
防御タイプがバラバラのキャラ同士で編成することで、様々な攻撃タイプに耐えることができるので、タンクの装甲はバラバラになるように編成しておきましょう。
範囲攻撃持ち+配置がBACKのアタッカーを編成する
タンクを無視して敵のキャラ数を減らす戦法がおすすめ
戦術対抗戦で厄介なのは、まったく突破できないタンクなので、タンクを貫通して攻撃できるシュンや、スペシャル枠のアタッカーで、後方の敵を狙い撃ちするのかどちらかの戦法が有効です。
「戦術対抗戦」初心者におすすめ編成例
戦術対抗戦は初めの内はNPCと戦うためスムーズに勝つことができますが、いきなり対人戦になると勝つのが難しくなる場面などがあります。
そのときに役立った編成として、タンク・ヒーラーを編成して耐久力をとことんアップさせる編成と、こちらが攻め手に回れるような「シュン」「水着シロコ」入りの速攻編成などがあるので、自分が組みやすい方の編成を使ってみましょう。
タンク・ヒーラー入り防衛編成のおすすめ
入れ替えおすすめキャラ
水着シロコ・シュン入りおすすめ速攻編成
入れ替えおすすめキャラ
スポンサーリンク
「戦術対抗戦」初心者におすすめのキャラ
低レアでおすすめのキャラ
星3おすすめキャラ
神名文字の解放難易度が低いキャラがおすすめ
戦術対抗戦初心者の方は、神名文字で集められる星3をコツコツ集めて行くのがおすすめです。
神名文字を集めている最中にガチャからすり抜けで排出されたら、今まで集めた分の神名文字を使ってキャラの星上げを行うと、効率よくキャラの確保と強化できます。
コメント