【ブルアカ】爆発タイプの最強おすすめキャラランキング【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の爆発タイプの最強キャラをまとめています。最新追加の爆発タイプのキャラの評価や、爆発タイプの最強キャラランキング、爆発総力戦のヒエロニムス・カイテンロボ・グレゴリオのおすすめキャラや、任務・低レア(星2/星1)の爆発タイプ最強キャラも記載しているので、爆発タイプはどのキャラを狙うべきなのか・どのキャラを優先して育てるべきなのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2025年5月2日 20:19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
爆発タイプ最強ランキングTier表
爆発タイプは範囲アタッカーの選択肢がかなり広い一方で、汎用的な単体アタッカーがやや少なめな傾向があります。幸いバフ持ちが非常に豊富なので、実際の戦闘ではアタッカーの単体運用だけではなく、水着ホシノやウイといった強力なサポーターの手を借りてアタッカーをサポートした方が、任務でも楽に突破ができるでしょう。
単体火力 | ||
---|---|---|
SSランク(Tier1) | ||
![]() ドレスヒナ | ||
Sランク(Tier2) | ||
![]() アル | ![]() アズサ | ![]() トキ(バニーガール) |
![]() サツキ | ![]() バンドカズサ | ![]() 制服カリン |
![]() キャンプマキ | ![]() シュン | - |
Aランク(Tier3) | ||
![]() トキ | ![]() バンドヨシミ | ![]() ネル |
![]() 水着カンナ | ![]() 正月ハルカ | ![]() シロコ |
![]() シュン(幼女) | ![]() サオリ | ![]() マシロ |
範囲火力 | ||
SSランク(Tier1) | ||
![]() ドレスヒナ | ![]() ナギサ | ![]() アル |
Sランク(Tier2) | ||
![]() ヒビキ | ![]() ハルナ(正月) | ![]() ヒナ |
![]() コハル | ![]() 水着ヒナタ | ![]() ユズ(メイド) |
Aランク(Tier3) | ||
![]() ミノリ | ![]() アカリ | ![]() ムツキ |
![]() メグ | ![]() 応援団ヒビキ | ![]() 応援団コトリ |
サポート | ||
SSランク(Tier1) | ||
![]() ホシノ(水着) | ![]() ハレ(キャンプ) | |
Sランク(Tier2) | ||
![]() ウイ | ![]() アイドルマリー | ![]() コハル |
Aランク(Tier3) | ||
![]() ドレスアコ | ![]() アツコ | ![]() コタマ |
![]() ミナ | ![]() カヨコ | ![]() ノドカ(温泉) |
タンク | ||
SSランク(Tier1) | ||
![]() ミネ | ||
Sランク(Tier2) | ||
![]() エイミ | ![]() ユウカ | ![]() ホシノ(水着) |
Aランク(Tier3) | ||
![]() 水着ミヤコ | ![]() ハルカ | - |
「水着ホシノ」が最強

水着ホシノはブルアカ最強クラスのサポーターで、特に爆発特効加算は爆発キャラの軽装備相手への火力をほぼ1.5倍にできるという破格のバフです。コスト回復力アップでスキル回しを楽にでき、さらに防御が高く自己回復も持っていることから、ある程度はタンクもこなせます。バフの多さで火力もある程度は出るので、1人で複数の役割を持てる水着ホシノは、爆発タイプでは文句なしの最強キャラです。
スポンサーリンク
爆発タイプ最強キャラの解説
爆発で弱点を突ける「軽装備」コンテンツで活躍できるキャラが爆発最強キャラです。
爆発タイプでは特にヒエロニムス、カイテンジャー、グレゴリオの3種類のボスが登場するので、「単体火力」「攻撃回数」「範囲攻撃」「デバフ付与数」といった要素が強いキャラの育成優先度が高くなっています。
水着ホシノ(ストライカー)

水着ホシノはEXスキルで「攻撃バフ」「爆発特効加算」を50秒付与可能です。フィールドに展開する形なので近くにいないと効果がありませんが、自分も効果を受けるうえに範囲がかなり広いです。このバフだけで爆発アタッカーの火力が跳ね上がるほか、サブスキルによって、効果中はスキルコスト回復量も大きく上がります。バフ・コスト回しを1つのスキルだけで行えるうえにタンクとしての役割をこなせるなど万能な性能なので、爆発総力戦では出番が多いです。
ただし、グレゴリオはINSANE以上の場合は水着ホシノが即死する威力の攻撃を連発してくるので、あまり相性が良くありません。
コハル(ストライカー)

3コストという安さのEXスキルで味方には回復、敵には攻撃を行うという超有力なキャラです。ヒーラーとしての性能がとても高く、範囲回復と範囲攻撃を的確に使い分けることで任務での活躍をしてくれます。
総力戦ではヒエロニムスとグレゴリオで特に適性が高く、カイテンロボもINSANE以下なら編成しても良いでしょう。
アル(ストライカー)

EXスキルは倍率はやや控えめですが、高火力広範囲の攻撃を2回行います。会心ダメージ率系のバフを多く持っているので、会心ダメージ発生時の火力は他の爆発アタッカーを突き放しています。
また、愛用品によるノーマルスキル強化後はEXスキルなみの高火力を連発するようになるので、既存の総力戦では全て出番があります。ヒエロニムスは弱点を突かれますが、それでも採用圏内になるくらい火力が魅力的です。
スポンサーリンク
総力戦攻略でおすすめの爆発キャラ
爆発タイプの総力戦はそれぞれギミックや必要な攻撃の系統がかなり異なるので、それぞれ違ったキャラを採用することが多いです。しかし、サポーターはどの総力戦でもやることがあまり変わらず、ヒエロニムスも含めて全ての総力戦で範囲攻撃が必要です。そのため、サポーターキャラやスペシャル枠のアタッカーはどの総力戦で使っても良いでしょう。
ヒエロニムス攻略おすすめ爆発キャラ
防御が高めで聖遺物ギミックを攻略する必要があります。「回復持ち」「単体火力持ち」「防御デバフ持ち」を中心に編成するのが良いでしょう。
INSANE以上では軽装備のキャラは採用しづらくなり、アリウススクワッドのような特殊装甲持ちが有利になります。
聖遺物を素早く回復できる「コハル」などのキャラがおすすめ
ヒエロニムス戦では聖遺物を回復することで、ヒエロニムスにダメージを通しやすくなります。ヒーラーは爆発タイプが必須というわけではないですが、範囲攻撃も兼ねられるコハル、ノーマルスキルで自動的に回復できるナギサ、味方と聖遺物をまとめて回復できる温泉ノドカやアツコなどを採用しましょう。
防御力を効率よく削れる「アズサ」のようなデバフ持ちキャラがおすすめ
ヒエロニムスは防御も高いので、防御デバフ持ちの重要度が高いです。アタッカーを兼ねられるアズサやINSANE以上の範囲攻撃も兼ねられるナギサ、アリウススクワッド編成のミサキなどは、敵への与ダメを大きく高められるのでおすすめです。
カイテンロボ攻略おすすめ爆発キャラ
前半は範囲攻撃・後半は単体攻撃と攻撃回数の多いEXスキルが要求されます。前半と後半でパーティを分けた方が戦いやすいのですが、わけない場合は両方に高い火力を出せる「アル」や、シールド破壊ができるトキ(バニーガール)yといったキャラを入れて、前半はアルで素早く倒すなどの対応が必要です。
アルなどの範囲攻撃と単体火力を両立できるキャラがおすすめ
カイテンロボ・カイテンジャー戦は範囲攻撃持ちが有力なのですが、アル・ムツキ・水着ヒナタ・ナギサなどの高火力範囲攻撃ができるキャラは両立ができるので特におすすめです。アルは前半戦はやや複数人を狙いづらいですが、カイテンジャーが1分ごとに整列するスキを狙ってEXスキルで攻撃していきましょう。
バニートキなどの攻撃回数の多いEXスキル持ちも欲しい
後半のカイテンロボはときおりシールドを展開してこちらの攻撃を無効化してきます。EXスキルを一定回数ヒットさせることで解除ができるので、攻撃回数が多いEXスキルを持つバニートキやシロコ・アズサのいずれかを採用するようにしましょう。アズサは妥協案となるので、できれば低コストのシロコやバニートキがおすすめです。
グレゴリオ攻略おすすめ爆発キャラ
最新の総力戦ということもあり、他の総力戦と比べると有利なキャラがかなり少なくなっています。「デバフを複数付与できるキャラ」「範囲攻撃ができるキャラ」は必須であり、ストライカーは攻撃デバフの継続が長いことから採用が難しいです。そのため、スペシャル枠のアタッカーをストライカーでサポートするという変則的な戦い方が求められます。
「水着サキ」「ミナ」などのデバフを複数付与できるキャラが必須
グレゴリオはデバフを一定数付与することで敵の与ダメが下がり、こちらの与ダメが増えるギミックがあります。1人で複数のデバフを付与できる水着サキ・ミナのどちらかは必ず入れるようにしましょう。
ミネや正月ハルカもデバフを複数入れられますが、ミネは4つ付与に10秒のラグがあり、正月ハルカはデバフ内容が火力に繋がりにくいのが難点です。
ミノリのような範囲攻撃持ちで効率よく削ってけるキャラがおすすめ
グレゴリオはHPが膨大ですが、取り巻きの聖歌隊がHPを共有しているので、範囲攻撃を使うことで一気に大ダメージを与えることができます。ストライカーではアル、スペシャル枠ではナギサ・水着ヒナタ・ミノリのような高火力の範囲アタッカーを採用するようにしましょう。
任務でおすすめの爆発タイプキャラ
爆発タイプの範囲攻撃キャラが最強
任務は範囲攻撃持ちが最優先です。スキルレベル上げの重要度が低めなので、序盤のうちは範囲攻撃持ちのレベルを優先して上げていきましょう。また、コストが重いキャラはスキル回しが難しくなるので、なるべく軽いキャラを使いましょう。
初心者におすすめの爆発タイプキャラ
爆発タイプは序盤から必要な場面が多いので、育てる重要度が貫通・神秘よりも高いです。リセマラで強い星3爆発キャラを揃えられればかなり有利になるので、任務で強いキャラを意識して育てていきましょう。
低レアリティも強いので、同じく育てておきたいです。
星2・星1(低レア)でおすすめの爆発キャラ
爆発タイプは特に星2が強く、範囲攻撃持ちとしてはムツキやアカリが、タンクとしてはユウカが活躍してくれます。初期配布のユウカとスズミがスタンダードな性能のため、この2人を軸に序盤の攻略編成を組んでいきましょう。
任務・指名手配など序盤であれば幅広く攻略可能なキャラを採用
爆発タイプは任務や指名手配などで序盤から要求される機会が多いです。そのため、守りの要になるタンクや、素早く敵を倒せる範囲アタッカーの重要度は特に高いので、星2・星1のキャラの中でもおすすめです。
軽装備の総力戦で適正キャラの代替えとしても活躍できる
総力戦の軽装備において、適性キャラの代替として星2・星1キャラを使うことも可能です。ヒエロニムスはやや厳しいですが、グレゴリオやカイテンロボは範囲攻撃を要求されるので、範囲攻撃持ちのアカリやスズミ・ムツキといったキャラは低難易度で星3キャラの代わりに入れてもかなりの活躍が見込めます。
合同火力演習でおすすめの爆発キャラ
射撃演習でおすすめの爆発キャラ
防御演習でおすすめの爆発キャラ
突破演習でおすすめの爆発キャラ
護衛演習でおすすめの爆発キャラ
戦術対抗戦でおすすめの爆発キャラ
敵の「シュン」を自分の「シュン」でメタる
軽装備の戦術対抗戦は、中級者から以上でシュンが多数の編成で出てきて非常に厄介なので、こちらもまずシュンを揃えるようにしましょう。
爆発タイプの役割ごとのおすすめのキャラ
爆発タイプでおすすめのアタッカー
範囲攻撃持ちがかなり多いので、総力戦ヒエロニムス以外はキャラ選びには苦労しないでしょう。特にアルは単体火力も出せる範囲攻撃持ちなので、全ての総力戦のアタッカーで活躍できます。
爆発タイプでおすすめのヒーラー
ヒーラーは無理に爆発タイプを選ばなくても良いのですが、コハルやルミはストライカー編成できるヒーラーとして大活躍してくれます。ヒーラーにも火力を出して欲しい場合は、この2人を採用するようにするのがおすすめです。
爆発タイプでおすすめのサポーター
バフは水着ホシノが強すぎるので、デバフ持ちを中心に採用していきましょう。特に防御デバフは単体/範囲ともにお手軽です。グレゴリオ戦ではデバフ付与数が大事なので、複数のデバフを入れる水着サキの重要度が高くなります。
爆発タイプでおすすめのタンク
タンクの場合は攻撃はあまり求められることはありませんので、爆発タイプ以外を採用しても問題がありません。火力を出すならユウカやハルカ、回復を重視するならアツコが強いので、相手の攻撃タイプも見てどのタンクを採用するかを選びましょう。
爆発特攻持ちのキャラ
爆発特効を持つキャラは、軽装備相手に攻撃した時に火力が大きく上昇します。他人に付与できる爆発特効持ちは水着ホシノとミノリしかいませんが、固有武器などで自身に特効付与されるアタッカーも、採用すると火力が高いのでおすすめです。
爆発特攻持ちのキャラ | ||
---|---|---|
![]() ホシノ(水着) | ![]() ミノリ | ![]() ハルナ(正月) |
![]() 水着ヒナタ | ![]() トキ(バニーガール) | - |
爆発タイプのおすすめ編成
爆発タイプは全体的に広い攻撃範囲を持っているので「任務」攻略に向いており、重装甲相手でも任務くらいの強さなら高い火力を出しやすいです。単体火力を出せるアタッカーが少なめなのが悩みではありますが、水着ホシノによって特効加算で大ダメージを出しやすいので、水着ホシノさえいれば強いパーティを作りやすいです。
アタッカーの数は少なめにして、サポーターで支援していく編成を組むと良いでしょう。
「爆発タイプ」統一のおすすめ編成
総力戦攻略には不向きですが、任務や合同火力演習・指名手配など一通りのコンテンツを攻略できる爆発タイプ統一の編成です。なるべく高コストのキャラの編成数を抑えておき、水着ホシノによるコスト回復力アップで範囲攻撃を連発しやすいようにしていきましょう。
また、アタッカー以外は火力を大して求められることがないので、タンク・ヒーラー・サポーターは別の攻撃タイプのキャラと入れ替えても問題はありません。
「グレゴリオ」攻略編成時の入れ替えキャラ
総力戦「グレゴリオ」はストライカーが攻撃デバフを強烈な効果量で受けるので、スペシャルの範囲アタッカーを使って攻略いくのが大事なボスとなっています。デバフ付与数によって相手に与えるダメージを強化することができるので、複数デバフ持ちの水着サキを入れたり、アルを置物アタッカーのアズサに入れ替えていきましょう。
「ヒエロニムス」攻略編成時の入れ替えキャラ
ヒーラーはコハルでは回復力不足なので、できればココナを採用したいです。
また、防御が高く火力を出すのに強力なバフ持ちが必須でもあるので、軽装備のキャラを避けて、特殊装甲の優秀なアタッカーや、支援できるサポーターを入れていきましょう。
「カイテンジャー/カイテンロボ」攻略編成時の入れ替えキャラ
カイテンジャー攻略においては前半はアルがいれば難なく突破できるのですが、後半は敵のバリアを即座に解除できるアタッカーであるバニートキが必要です。
範囲アタッカーを入れるよりはアタッカー火力を高めてのゴリ押しが必要なので、スペシャル枠もなるべくアコやヒマリのような優秀なサポーターを入れていくようにしましょう。
爆発・貫通タイプの混合パーティ
主にキャラが足りない序盤、重装甲相手に使うことを想定しているパーティです。複数の防御タイプが出てくる場面はそう多くはありませんが、爆発タイプは重装甲に等倍で通るので、特に任務攻略に役立てていきましょう。
爆発・神秘タイプの混合パーティ
軽装備の2パーティ目以降を組みたいのにキャラが足りないというときにおすすめのパーティ構成です。イロハは敵の防御タイプにほぼ関係なく大ダメージを出すことができるキャラなので、シュンのノーマルスキルでコストをブーストして開幕から呼び出していくと良いでしょう。
「爆発タイプ」統一「低レア」おすすめ編成
最序盤において、まだ星3のキャラをまったく入手できていない場合に「任務」「指名手配」を攻略するのにおすすめのパーティです。
軽装備相手だと貫通の火力は落ちますが、アタッカー以外は別に爆発タイプで染める必要がないので、入手しやすいキャラで固めていくようにしましょう。
爆発タイプの相性と弱点
防御 | ダメージ倍率 | 備考 |
---|---|---|
軽装備 | 2倍(Weak) | 圧倒的に有利 |
重装甲 | 等倍(Normal) | 等倍 |
特殊装甲 | 0.5倍(Resist) | 半減(不利) |
爆発タイプキャラ一覧と評価
キャラ | 評価点/簡易評価 |
---|---|
![]() ホシノ(水着) | 【10点】 ・爆発特効のEXスキルで味方火力大幅アップ ・ある程度タンクもこなすことができる ・コスト回復力アップ効果が強いので貫通や神秘でも使える |
![]() コハル | 【9.5点】 ・ヒーラーも範囲アタッカーも兼ねられる ・攻撃/回復範囲が広くスキル発生も早い ・ノーマルスキルでも回復できて安定感がある |
![]() アル | 【9.5点】 ・爆発タイプ屈指のアタッカー ・会心ダメージ率を盛ることで単体も範囲も高火力 ・愛用品解放からが本領発揮で育成が大変 |
![]() ウイ | 【9.5点】 ・コストを2回まで半減するEXスキルが強力 ・攻撃面はいまいちなので他タイプに入れても気にならない ・HPが低く落ちやすい |
![]() シュン | 【9.0点】 ・戦闘開始時のコストブーストが唯一無二 ・総力戦の速攻編成で有力 ・戦術対抗戦のトップメタキャラ |
![]() ナギサ | 【9.0点】 ・範囲攻撃+防御デバフが優秀 ・攻撃範囲が広いうえに威力も高い ・ノーマルスキルでの回復も役立つ |
![]() ヒビキ | 【9.0点】 ・範囲攻撃を複数持ち任務で強い ・EXスキルを単体に集中させれば単体ボスにも強い ・攻撃しか行えないのが難点 |
![]() ハルナ(正月) | 【8.5点】 ・5体攻撃と追加範囲攻撃が非常に強い ・任務でも総力戦でも有力なアタッカーになれる ・スキルの倍率がやや低め |
![]() ミノリ | 【8.5点】 ・爆発特効のサブスキルでスペシャル枠も強化可能 ・可変コストのEXスキルは高火力重視も燃費重視も可能 ・グレゴリオの最有力キャラ |
![]() ルミ | 【8.5点】 ・貴重なストライカーのヒーラー ・範囲攻撃のノーマルスキルで火力を出せる ・スキルレベルアップでデバフ解除も可能 |
![]() アズサ | 【8.5点】 ・使いやすい単体アタッカー ・貴重なノーマルスキルでの防御デバフ持ち ・総力戦レアコインで確実に入手可能 |
![]() 水着ヒナタ | 【8.5点】 ・コストは重いが高火力範囲攻撃を持つ ・防御80%無視の範囲攻撃は貴重 ・固有武器解放で火力が跳ね上がる |
![]() ノドカ(温泉) | 【8.5点】 ・範囲を高頻度で回復するので多彩なコンテンツで出番あり |
![]() コタマ | 【8.5点】 ・範囲に30秒攻撃バフを付与 ・コストも軽く使いやすい |
![]() 応援団コトリ | 【8.0点】 ・扇形の範囲攻撃を持つ ・味方のEXスキル使用で自分や味方を強化 ・貴重な特殊装甲の範囲持ちなので爆発タイプの攻撃に強い |
![]() 水着サキ | 【8.0点】 ・40秒以上継続する3つのデバフが強い ・スペシャル枠のアタッカーを大きく強化可能 ・グレゴリオの必須級キャラ |
![]() ユウカ | 【8.0点】 ・序盤で入手可能なタンク ・愛用品解放で戦術対抗戦最強のタンクになれる ・守りは弱めだが火力を出せる |
![]() トキ(バニーガール) | 【8.0点】 ・コスト2かつ高威力のEXスキルを持つ ・多段攻撃なのでカイテンロボのバリア破壊が優秀 ・明確な強みがやや少なめ |
![]() 正月ハルカ | 【8.0点】 ・コスト回復力アップのサブスキルが優秀 ・デバフ付与数が多いのでグレゴリオにも採用可能 ・直接的なダメージアップに貢献しづらい |
![]() アツコ | 【8.0点】 ・ヒーラーを兼ねられるタンク ・回避特化で戦術対抗戦でも強い ・被弾がやや運に左右される |
![]() エイミ | 【8.0点】 ・最高峰の回復力を持つ防御型タンク |
![]() サオリ | 【8.0点】 ・確定会心の単体アタッカー ・アリウスを揃えることで性能アップ |
![]() ネル | 【8.0点】 ・移動や挑発など盛りだくさんの効果を持つ防御型タンク |
![]() ノノミ(水着) | 【8.0点】 ・攻撃速度バフとディレイ無視通常攻撃が強いアタッカー |
![]() 水着ヒナ | 【8.0点】 ・範囲に低コスト高火力で攻撃しつつCCも付与 ・愛用品解放から本領発揮 |
![]() ミナ | 【8.0点】 ・3種類のデバフがグレゴリオ戦で刺さるサポーター ・自分もデバフ数に応じて大ダメージを出せる |
![]() ミネ | 【8.0点】 ・移動能力が役立つタンク ・複数デバフや自己強化で総力戦や合同火力演習に対応 |
![]() 水着ミヤコ | 【8.0点】 ・回避に特化したタンク ・デバフ付与や高命中が特徴的 |
![]() シロコ | 【7.5点】 ・スキル回しに特化した単体アタッカー ・攻撃回数が多くカイテンジャーで活躍 |
![]() ヒナ | 【7.5点】 ・攻撃速度が早く追加ダメージで火力を出す置物アタッカー |
![]() ヒヨリ | 【7.5点】 ・貴重なスペシャル枠の防御デバフ役 ・アリウス編成だと性能強化 |
![]() メグ | 【7.5点】 ・広範囲攻撃と範囲通常をディレイ無視発動できるアタッカー ・タンクのような役割もできる |
![]() カヨコ | 【7.5点】 ・2種類のCC付与によってホド戦に貢献するサポーター |
![]() ムツキ | 【7.5点】 ・範囲攻撃2種類が強力なアタッカー ・ノーマルスキルを敵にうまく当てるとDPSが跳ね上がる |
![]() スズミ | 【7.5点】 ・スターンダードな範囲アタッカー ・愛用品追加で性能が大きく上昇、CC役にもなれる |
![]() ハルカ | 【7.5点】 ・育成は大変だが軽装備の防御型タンク |
![]() 水着ミユ | 【7.5点】 ・確定会心の広範囲攻撃が強い範囲アタッカー |
![]() ユズ(メイド) | 【7.5点】 ・命中判定2回が対抗戦で強い範囲アタッカー |
![]() 水着イオリ | 【7.0点】 ・持続ダメージ付与能力が高いアタッカー |
![]() シュン(幼女) | 【7.0点】 ・高火力だがデメリットもあるので扱いが難しめなアタッカー |
![]() トキ | 【7.0点】 ・変身して防御無視攻撃を連発できるアタッカー ・現状扱いが難しい |
![]() マシロ | 【7.0点】 ・高命中の単体爆発アタッカー ・回避型タンク狩りに優れる |
![]() アイリ | 【7.0点】 ・移動速度デバフがシロクロINSANEで輝くサポーター |
![]() セリカ | 【7.0点】 ・通常攻撃による置物性能が高いアタッカー ・スキル回しにも貢献 |
![]() 水着イズミ | 【7.0点】 ・貴重な配布のCC付与要員 ・通常攻撃のヒット数が非常に多い |
![]() サヤ | 【6.5点】 ・持続ダメージ複数でグレゴリオ向けのアタッカー |
![]() シグレ | 【6.5点】 ・範囲攻撃複数で任務向けのアタッカー |
![]() イズミ | 【6.5点】 ・通常攻撃速度やヒット数が多い置物アタッカー |
![]() 温泉チェリノ | 【6.5点】 ・高頻度の範囲ノーマルスキルが強いT.S. |
![]() 初音ミク | 【6.5点】 ・範囲に持続回復やバフを付与するサポーター ・現在入手不可で復刻があるかは不明 |
![]() アカリ | 【6.5点】 ・範囲に単発高威力のアタッカー |
![]() ハナエ | 【6.5点】 ・持続回復で大幅にHPを回復できるヒーラー |
![]() 応援団ヒビキ | 【6.0点】 ・継続時間が非常に長い持続ダメージを付与するアタッカー |
![]() ミサキ | 【6.0点】 ・触れている間持続ダメージを与えられるアタッカー ・ヒエロニムス以外の明確な使い所がない |
![]() カエデ | 【5.5点】 ・強力なシールド付与などで味方を守るサポーター ・移動能力を持たないのがネック |
![]() ハレ | 【5.5点】 ・範囲にCC効果を付与できるが時間が短い ・序盤の指名手配向け |
![]() フウカ | 【5.5点】 ・味方を移動させつつ回復できるがコストが重い ・ゴズ/シロクロともに回復が弱くなるのが難点 |
![]() シミコ | 【5.5点】 ・遮蔽物がシロクロ戦で役立つが、シズコの方が性能が高い |
![]() ジュリ | 【5.0点】 ・敵を誘導することができるほか攻撃速度も下げられる ・現状活かせるコンテンツがない |
![]() ノドカ | 【5.0点】 ・命中バフと回避デバフを付与できる命中重視サポーター ・現状活かせるコンテンツがない |
![]() キリノ | 【5.0点】 ・敵の命中を下げることができるサポーター ・命中デバフを活かせる場面がない |
コメント