【ブルアカ】おすすめの装備の強化・周回優先度とやり方【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」おすすめの装備の強化・周回優先度とやり方についてまとめています。 優先して強化・周回したい装備について詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2025年4月14日 17:45
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キャラの育成関連 | ||
---|---|---|
キャラの育成優先度まとめ | ||
プレイヤーレベル上げ | 装備品の優先 | スキルレベルの優先 |
神名文字の優先 | 固有武器の解放 | 絆上げのやり方 |
強化・周回を優先したい装備の基準
帽子/グローブ/腕時計など火力に関する装備を優先
火力に直結する帽子/グローブ/腕時計など火力に直結する装備を優先して強化・周回で入手しましょう。
火力を伸ばすことで、高難易度コンテンツなどのタイムアタックで役立ちます。
バッグは耐久力向上のため優先して周回
バッグを装備すると耐久力とHPが上昇します。
耐久性能を上げられる貴重な装備なので、獲得優先度は高めです。
バッグ&バッジ持ちのタンクは最強
耐久力が高いバッグと回避性能の高いバッジの両方が持てるタンクは最強です。
高耐久なので被弾しても攻撃に耐えれて、回避性能が付くことでそもそも被弾しない状態を作り出せます。
スポンサーリンク
強化を優先したいおすすめ装備
装備品はアタッカーに付けるものの優先度が高くなっており、装備を妥協するとアタッカー火力がガタ落ちしてしまいます。
レベル1装備が攻撃力を強化するものなので、特に優先して強化を進めていき、余裕が出てきたらレベル15装備、レベル35装備の強化も進めていきましょう。
アタッカーが優先したい装備
タンクが優先したい装備
ヒーラーが優先したい装備
装備 | 理由 |
---|---|
ネックレス | 治癒力やCC強化力を増加 |
周回を優先したいおすすめ装備
装備ごとのおすすめの周回場所
装備品は基本的には主効果が異なる3種類のアイテムをそれぞれ装備することができます。キャラ画面でつけられる装備の左の項目からそれぞれ攻撃、HP、それ以外のステータスを強化することができます。同じ上昇する効果の装備でも強化することで副効果が付き、その副効果もそれぞれ3種類あります。つけられる装備はキャラ毎に決まっており変えることはできません。
任務のドロップ率アップのときに周回するのが効率的
任務のドロップ率がアップしているときに周回することで効率的に集めることができます。ドロップ率アップんもキャンペーンはほぼ毎月開催されているので、タイミングを逃さないようにしましょう。
スポンサーリンク
装備の強化のメリット
キャラの性能が向上する
装備を強化すると、キャラの性能が向上します。
そうすることでキャラの役割に応じた性能が強化され、戦闘での効率が向上します。
コンテンツを効率よく攻略できるようになる
強化装備は火力や耐久力が上昇することで、総力戦や大決戦などの高難易度コンテンツ、任務やイベントをスムーズにクリアできるようになります。
装備のティアが上がると追加効果の発生
装備はティアが上がると追加効果の発生が発生することも有ります。
装備の強化の注意点
取り外しができない
装備は一度装着すると取り外しができません。
どのキャラに装備させるかを慎重に選ぶようにしましょう。
Tierアップしたらレベルがリセットされるので注意
装備のティアがアップしたらレベルがリセットされるので注意が必要です。
強化珠や設計図が不足している
装備を強化するには、強化珠と設計図が必要です。
設計図は任務を周回、強化珠はショップで購入するのが一番すぐ集められます。
装備の強化のやり方
手順 | やり方 |
---|---|
1 | 強化珠か設計図を使用して装備レベルを上げる |
2 | 装備レベルを最大にする |
3 | Tierが上がる |
強化装備と経験値
強化珠 | 獲得経験値 |
---|---|
初級強化珠 | 90 |
中級強化珠 | 360 |
上級強化珠 | 1440 |
最上強化珠 | 5760 |
強化装備素材の入手方法
強化装備素材 | 入手方法 |
---|---|
強化珠 | ・ショップ交換 ・イベント報酬 ・総力戦 ・大決戦 |
設計図 | ・任務ノーマル ・任務ハード ・イベント報酬 |
ショップを活用して毎日強化珠を購入する
装備の強化素材は、ショップで購入することが可能です。
毎日ラインナップが変わるのでこまめにチェックしましょう。
コメント