【ブルアカ】ウルガータ(呪い)の対策方法|ヒエロニムス攻略【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の「ヒエロニムス」のスキル「ウルガータ(呪い)」の対策方法について詳しく記載しています。 ウルガータの効果や対策方法についてまとめているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2024年5月16日 9:42
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ヒエロニムス」ギミック対策方法まとめ | |
---|---|
聖遺物 | ウルガータ |
ウルガータの効果
EXまでの効果 |
---|
・敵1人に対して呪い状態を付与 ・呪い状態は攻撃力の20%分の持続ダメージを付与 ・10秒後に爆発し円形範囲内の敵に対して 攻撃力の325%分のダメージを与えた後解除 ・呪い状態が付与された敵のHPが100%だった場合 あるいは100%まで回復した場合にも呪い状態は解除 |
INSANEからの効果 |
・敵1人に対して呪い状態を付与 ・呪い状態は攻撃力の20%分の持続ダメージを付与 ・10秒後に爆発し円形範囲内の敵に対して 攻撃力の325%分のダメージを与えた後解除 ・呪い状態が付与された敵HPが100%だった場合 あるいは100%まで回復した場合にも呪い状態は解除 ・さらに呪い状態の敵の被回復率を3000増加(10秒間) |
INSANEから「被回復力」の増加が発動
INSANEになると、呪い状態を付与された味方に対して被回復力が大幅に増加するバフが掛かるように変更されています。
INSANEで追加された紫の聖遺物を起動すると回復量を減らされていましたが、このバフによって回復量が元に戻るのでもし紫の聖遺物起動中にウルガーダを食らってしまってもしっかり回復することができるので大丈夫です。
ウルガータの対策方法
キャラのHPを満タンにする
ウルガーダで発動する持続ダメージを受ける呪いデバフは、キャラのHPを最大まで回復した状態になると解除することができるものとなっています。
そもそもHPが最大の時に食らっても解除されるので、常にHPを高く保っておいて呪いが掛かった時にしっかり回復することで対処を比較的楽にすることができます。
「タンク」でも受けきれない攻撃なので注意
ウルガーダは持続ダメージの火力がそこそこたかく、放っておくと範囲ダメージを受けてしまいこの爆発がかなり痛くタンクであっても受けきれないほどダメージが高いです。
なのでウルガーダにかかった生徒を全力で回復できるようにウルガーダが来そうなら回復ができるように回復EXをスロットに入れておくといいでしょう。
コメント