【ブルアカ】爆発タイプの最強パーティ編成【ブルーアーカイブ】
「ブルアカ(ブルーアーカイブ)」の爆発タイプの最強パーティ編成についてまとめています。 爆発有利の任務、大決戦、総力戦のおすすめパーティ編成や、爆発タイプの役割ごとのおすすめキャラについて詳しく記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ブルーアーカイブ
作成者 : moyashi
最終更新日時 : 2025年7月27日 4:29
スポンサーリンク
スポンサーリンク
任務の爆発おすすめ編成
アル入り任務最強パーティ編成
アルは高火力の範囲攻撃EXスキルを持ち、任務で出現する軽装備の敵を一掃できる最強アタッカーの一人です。会心ダメージが高いほど威力が上がるため、敵を手早く一掃できます。水着ホシノの爆発特効バフを乗せることで、さらに殲滅力が増します。タンクで前線を維持し、アルのEXスキルで敵を薙ぎ払うのが基本戦術です。
低レア中心の任務最強パーティ編成
ブルアカは星1や星2の低レアリティキャラにも強力な生徒が多く、序盤から編成できる最強パーティを組むことが可能です。特にムツキは地雷設置スキルで広範囲の敵に継続ダメージを与え、任務攻略で非常に優秀。タンク役は配布で入手できるユウカや、挑発と高い耐久力を持つツバキがいれば安定します。ヒーラーには低コストのセリナが最適です。
スポンサーリンク
大決戦の爆発おすすめ編成
大決戦の爆発有利ボスに対しては、単体・範囲ともにこなせる最強アタッカーのドレスヒナが編成の軸となります。彼女の火力を最大化するため、アコや水着ホシノといった強力なバッファーを組み合わせるのが基本戦術です。ボスのギミックによってはナギサのようなSPECIALアタッカーも活躍します。
アタッカーは爆発最強のドレスヒナを編成する
ドレスヒナは、EXスキルの攻撃力倍率が最大で合計2500%を超える驚異的な火力を誇る、爆発タイプの最強アタッカーです。直線範囲攻撃のため、単体のボスから複数の敵まで幅広く対応可能。特に大決戦や総力戦といった高難易度コンテンツのボス相手に、他の追随を許さないダメージを叩き出し、スコアアタックで必須級の存在となっています。
ビナー/ホドなどの
マップ移動のステージは適さないので注意
ドレスヒナのEXスキルは直線範囲という特性上、自身の立ち位置が固定されがちです。そのため、ビナーやホドのように、ボスがマップを大きく移動するステージではスキルを当て続けるのが難しく、ポテンシャルを最大限に発揮できません。常に敵との位置関係を意識する必要があり、移動の多いボスに対しては他のアタッカーを検討するのも一つの手です。
爆発タイプのおすすめキャラ | ||
---|---|---|
![]() アル | ![]() ムツキ | ![]() トキ(バニーガール) |
SPECIALアタッカーは「ナギサ」が爆発最強
ナギサはSPECIAL枠から超広範囲の攻撃を行える、最強クラスの爆発アタッカーです。敵の数が多いほど威力が上がる特性を持ち、大決戦のケセドなど、大量の雑魚敵が出現するステージで特に輝きます。さらに味方のコスト回復速度を上げるサブスキルも強力で、パーティ全体のスキル回転率を向上させるサポーターとしての役割もこなせる万能キャラです。
「ナギサ」の性能 |
---|
![]() ナギサ |
爆発最強バッファーは「水着ホシノ」と「キャンプハレ」
「水着ホシノ」は爆発特効持ちかつタンクも兼任可
水着ホシノは、味方への爆発特効バフ(与ダメージ増加)と高火力の範囲攻撃を両立した最強サポーター兼アタッカーです。EXスキルで敵を一掃しながら、味方の火力を大幅に底上げできます。さらに、HPが高く自己回復も可能なため、サブタンクとしての役割も遂行可能。編成の幅を大きく広げてくれる、非常に汎用性の高い生徒と言えるでしょう。
「水着ホシノ」の性能 |
---|
![]() ホシノ(水着) |
「キャンプハレ」は低コストで
長時間攻撃バフを付与できる
キャンプハレは3コストという低燃費で、味方1人の攻撃力を長時間にわたり強化するサポーターです。効果時間が長いため、バフ中にアタッカーが複数回スキルを使用でき、総力戦などの長期戦でダメージを大きく伸ばせます。
「キャンプハレ」の性能 |
---|
![]() ハレ(キャンプ) |
スポンサーリンク
総力戦の爆発おすすめ編成
ヒエロニムスの攻略おすすめ編成
総力戦「ヒエロニムス」は軽装備のボスで、聖遺物を回復させるギミックが最大の特徴です。このギミックを攻略するため、コハルやアツコといった回復スキルを持つヒーラーが必須となります。聖遺物を回復しつつ、アズサなどの強力な爆発アタッカーで本体を攻撃するのが基本戦術。ヒーラーとアタッカーのバランスが最強パーティの鍵です。
カイテンジャーの攻略おすすめ編成
総力戦「カイテンジャー」は2部構成のボスです。前半は軽装備のレンジャー5体、後半は重装甲の巨大ロボと戦います。爆発有利の戦闘では、まず前半の5体をアルやチェリノといった範囲アタッカーで一掃し、後半のロボット戦に備えるのが基本。高難易度では2つのパーティを使い分ける戦略が最強への道筋となります。
グレゴリオの攻略おすすめ編成
総力戦「グレゴリオ」は軽装備のボスで、付与したデバフの数で与ダメージが増加する特殊ギミックを持ちます。そのため、最強パーティはドレスヒナのようなアタッカー1人と、残りをデバフ役に特化させるのがセオリー。キャンプハレやミネ、キサキといったデバフ要員で固め、アタッカーの火力を最大限に引き出しましょう。
ゲブラの攻略おすすめ編成
総力戦「ゲブラ」はSPECIAL枠の生徒が強化されるギミックを持ちます。大決戦などで爆発有利になった際は、ナギサやヒビキといった強力な爆発タイプのSPECIALアタッカーを軸に編成するのが最強への近道。ラジエーターを回復するギミックもあるため、コハルなどのヒーラーも重要。2パーティで攻略する場合は役割を分担させましょう。
役割ごとの爆発おすすめキャラ
爆発のおすすめアタッカー
キャラ | ポジション |
---|---|
評価 | |
![]() ドレスヒナ | STRIKER |
・EXスキルが合計2500%超えの超火力 ・単体と範囲どちらもこなせる最強アタッカー ・総力戦や大決戦で必須級の存在 | |
![]() アル | STRIKER |
・広範囲かつ高火力のEXスキルが使いやすい ・任務から高難易度まで幅広く活躍 ・会心ダメージが高いほど威力が上昇する | |
![]() アズサ | STRIKER |
・EXスキルで敵に防御デバフを付与 ・弱体状態の敵に追加ダメージを与える ・総力戦ヒエロニムスなどで最適 | |
![]() ムツキ | STRIKER |
・低コストの地雷設置スキルが強力 ・継続的に範囲ダメージを与えられる ・序盤の任務攻略で非常に優秀 | |
![]() ナギサ | SPECIAL |
・SPECIAL枠から超広範囲攻撃が可能 ・味方のコスト回復速度を上げるスキルも持つ ・大決戦ケセドなどで特に活躍する | |
![]() ヒビキ | SPECIAL |
・円形範囲5つを攻撃する強力なEXスキル ・遮蔽物に隠れた敵も攻撃しやすい ・リセマラでも推奨される汎用アタッカー |
コメント