ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「LL身勝手悟空ガチャ」の
開催期間とおすすめ度

開催期間2025/5/2415:00
~6/1815:00
おすすめ度★★★★★
(最優先で引くべき)
ガチャの特徴
・7周年記念の目玉となる新LLキャラ「孫悟空身勝手の極意”兆”」がピックアップ
・周年キャラは現環境最高峰の性能を持つことが多く、PvP環境を大きく変える可能性大
・「神の気」「宇宙サバイバル編」「サイヤ人」「孫一族」タグの超絶強化が期待される
・ステップアップ形式で、Zパワー3倍のステップや、お得なパック販売が含まれる可能性が高い
・排出確率は非常に低いが、周年記念の特別な天井システム(ガシャコイン等)に期待

スポンサーリンク

「LL身勝手悟空ガチャ」の当たりランキング

「LL身勝手悟空ガチャ」当たりキャラの総合評価
最強ランキングリセマラ当たりランキング

SSランク(神)

キャラ属性
評価
LL身勝手悟空(7周年)

LL身勝手悟空(7周年)

BLU(青)
・ユニークゲージによる自動回避とカウンター攻撃
・敵のカバチェン無効化とコンボ継続能力
・究極アーツや必殺アーツの強力な追加効果

Sランク(当たり)

キャラ属性
評価
超サイヤ人2 ケフラ&ケール(SP/YEL&GRN)

カリフラ&ケール
(SP/YEL&GRN)

YEL&GRN(黄/緑タッグ)
・大当たり。7周年のもう一方の目玉LLキャラクター。
・強力なタッグキャラクターであり、「宇宙代表」「第6宇宙」「ガールズ」タグのキーパーツとして活躍。
・カリフラ(YEL)とケール(GRN)の属性を切り替えながら戦えるため、戦略の幅が広く、多くの敵に対応可能。
・LL身勝手と組ませることで、非常に強力な「宇宙代表」パーティが編成できる可能性が高い。
・単体性能も非常に高く、様々なパーティでの活躍が期待される。
LL超サイヤ人ゴッド孫悟空(SP/GRN)

LL超サイヤ人ゴッド
孫悟空(SP/GRN)

GRN(緑)
・強力な「神の気」タグのキャラクターとして当たり。
・高い攻撃性能と、味方へのサポート能力も兼ね備えている。
・ZENKAI覚醒が実装されれば、さらに評価が上がる可能性も秘めている。
・LL身勝手とのタグ相性も良く、パーティ編成の選択肢となる。
・未所持であれば狙う価値あり。
LLベジット(SP/GRN)

LLベジット
(SP/GRN)

GRN(緑)
・今なお強力な合体戦士として当たり。
・高い火力とコンボ継続能力を持ち、アタッカーとして優秀。
・「合体戦士」「未来」タグなどで活躍。
・ZENKAI覚醒済みであれば、その強さは折り紙付き。
・ただし、最新のLL身勝手と比較すると、
 役割やタグが異なるため編成の優先度は状況による。
LLゴクウブラック(SP/YEL)

LLゴクウブラック
(SP/YEL)

YEL(黄)
・変身後の制圧力が魅力的なキャラ。
・「未来」「神の気」「強力な敵」タグで活躍。
・変身することで大幅に性能が向上し、高い火力を発揮する。
・特殊アーツによる妨害能力も優秀。
・LL身勝手とはタグの相性があるため、
 編成次第では強力な戦力となる。
超サイヤ人3ゴテンクス(SP/RED)

超サイヤ人3
ゴテンクス(SP/RED)

RED(赤)
・メインアビリティによる高い瞬間火力と突破力
・特殊アーツによるバニシングゲージ回復と妨害
・バトル序盤の高い火力
・ユニークゲージによる後半戦の火力維持と味方サポート力

スポンサーリンク

Aランク(凸れば強い)

キャラ属性
評価
孫悟空&最終形態フリーザ(SP/PUR)

孫悟空&
最終形態
フリーザ
(SP/PUR)

PUR(紫)
・ユニークなタッグキャラクターとして当たり。
・「宇宙サバイバル編」タグを持ち、LL身勝手とのシナジーも期待できる。
・悟空とフリーザの連携攻撃や、控えに戻った際のサポート効果が特徴。
・限界突破を進めることで、パーティの耐久力や火力の底上げに貢献。
・最新のUL/LLと比較すると優先度は下がるが、持っていなければ嬉しいキャラクター。
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(SP/GRN)

変身身勝手悟空

GRN(緑)
・身勝手の極意”兆”へと変身するキャラクターとして当たり。
・「神の気」「宇宙サバイバル編」タグを持ち、LL身勝手との相性も良い。
・変身前は防御寄りの性能、変身後は攻撃的な性能へと変化する。
・特殊カバーチェンジやユニークゲージによる回避など、テクニカルな立ち回りが可能。
・ZENKAI覚醒が実装されれば、評価が大きく変わる可能性を秘めている。
LL孫悟空(SP/YEL)

LL孫悟空(SP/YEL)

YEL(黄)
・瞬間移動かめはめ波が特徴的なLLキャラクターとして当たり。
・「サイヤ人」「孫一族」タグで活躍。
・必殺アーツのカウンター性能や、味方へのサポート能力が魅力。
・ZENKAI覚醒済みであれば、特定のパーティで今なお活躍できる性能を持つ。
・限界突破が進んでいれば、Zアビリティ要員としても優秀。

「LL身勝手悟空(7周年)」は引くべき?

LL身勝手悟空(7周年)の評価はこちら
LL身勝手悟空(7周年)

LL身勝手悟空(7周年)

7周年にふさわしい「ゴッド級」の最強キャラ

7周年を飾る目玉キャラクターとして登場が確実視される「孫悟空身勝手の極意”兆”」は、間違いなく「ゴッド級」の最強キャラです。原作で見せた圧倒的な戦闘能力や、神の領域に足を踏み入れたその姿は、レジェンズのバトル環境においても絶大な影響を与えることが予想されます。特殊な回避能力やカウンター、ユニークゲージといった「身勝手の極意」ならではのギミックが搭載され、攻守ともに他の追随を許さない性能となる可能性が高いです。

引かない理由がない

結論として、「LL孫悟空身勝手の極意”兆”」は、ドラゴンボールレジェンズをプレイしている全てのユーザーにとって、最優先で確保すべきキャラクターです。過去の周年記念で登場したキャラ(例:ULゴジータブルー、ULスーパーベジットなど)は、実装から長期間にわたりPvP環境の最前線で活躍し続けてきました。今回のLL身勝手の極意”兆”も、その例に漏れず、入手することで今後のPvPや高難易度イベントの攻略が格段に有利になることは間違いありません。まさに「引かない理由がない」と言えるほどの存在になるでしょう。

「LL身勝手悟空ガチャ」の
排出確率・天井システム

レア度排出確率
LL0.5%~1%
SPARKING10%
EXTREME35%
HERO55%

ドラゴンボールレジェンズのガチャは
天井システム(ガシャコイン)が存在

ドラゴンボールレジェンズのULキャラクターが排出されるガチャには、通常「ガシャコイン」というアイテムによる天井システムが設けられています。ガチャを1回引くごとに特定のガシャコインが入手でき、そのコインを一定数(例:50~60枚程度)集めることで、ショップで目玉のULキャラクターのZパワーと交換できる仕組みです。ただし、1回の10連ガチャで得られるコインは1枚程度であるため、天井に到達するには数万~十数万の「刻の結晶」が必要になることが一般的です。ステップアップガシャの形式によっては、特定のステップでLLキャラクターが確定するなどの恩恵もありますが、ULキャラクターがステップで確定することは稀です。7周年という特別な機会なので、通常よりも緩和された天井システムや、特別な交換所が用意される可能性も期待されます。また、Zパワーが3倍になるステップなども用意されることが多く、限界突破を進めやすいチャンスでもあります。

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL:SSGSS進化ベジータ(SP/PUR)」の評価・使いみち|7周年

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL身勝手の極意“兆” 孫悟空(SP/BLU)」の評価・使いみち|7周年

【ドラゴンボールレジェンズ】7周年の開催はいつ?周年キャラとイベントの予想

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLピッコロ大魔王(SP/PUR)」の評価

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLダイマ悟空4(SP/BLU)」の評価

スポンサーリンク

スポンサーリンク