【ドラゴンボールレジェンズ】「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」の評価・使いみち
「ドラゴンボールレジェンズ」の「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」の評価を記載しています。「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」の評価や使いみち、相性の良いキャラ、アーツ・アビリティの性能について記載していますので、「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」について知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラゴンボールレジェンズ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2025年11月21日 18:12
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」の評価
| リセマラ評価 | S リセマラ当たりランキングはこちら |
|---|---|
| 評価点 | 8.5点/10点 最強キャラランキングはこちら |
| レアリティ | SPARKING |
| 属性 | RED |
| タグ | 混血サイヤ人 超サイヤ人 キッズ フュージョン 合体戦士 |
| エピソード | 劇場版編 |
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」の性能
サポートと耐久を両立
「踏ん張り」による耐久力に加え、場にいるだけで「劇場版編」「混血サイヤ人」「サイヤ人」の与ダメージを25%アップさせる強力なサポート性能を持っています。さらに特殊技で味方の回復や待機カウント短縮も可能です。
| サポート性能の強いところ |
|---|
| 場にいるだけで味方の与ダメ25%アップ |
| 耐久性能の強いところ |
| 踏ん張り(体力25%回復)を所持 |
被弾時の妨害性能が高い
敵の攻撃を3回受けると、「敵の手札2枚破棄」「状態強化消去」「メインアビリティ封印」が発動します。相手のコンボを強制的に中断させ、逆転のチャンスを作ることができます。
| 妨害性能が高いポイント |
|---|
| ・被弾3回目で敵の手札を2枚破棄 ・敵のメインアビリティを封印し強化も消去 |
攻撃終了後の反撃が強力
敵の攻撃終了時に、自身の必殺・究極アーツが強化されます。強化状態では「敵全体被ダメージ20%アップ」や「クリティカル発生率アップ」が付与され、守った後に強力なカウンターを狙えます。
スポンサーリンク
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」に
おすすめのフラグメント
防御タイプとしての耐久力を底上げしつつ、射撃攻撃力を伸ばせる「劇場版編」や「混血サイヤ人」向けのフラグメントがおすすめです。
| フラグメント | 効果 |
|---|---|
| 覚醒 超サイヤ人3…!! | 基礎射撃攻撃・防御力アップ |
| フュージョン!! | 合体戦士の基礎攻撃力アップ |
| わーっはっはー!! | 劇場版編の基礎体力・防御力アップ |
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」と
相性のいいパーティ編成
メインアタッカーと編成する
「劇場版編」「混血サイヤ人」「合体戦士」パーティの防御・サポート枠として優秀です。特に劇場版パーティでは、他のアタッカーを守りながら火力を支援する役割が適しています。
| おすすめの編成 | ||
|---|---|---|
![]() 超サイヤ人 | ![]() LL悟空&ベジータ(GRN) | ![]() 超ゴジータ |
![]() LL合体 | ![]() パン(アシスト) | ![]() ゴジ4(UL/PUR) |
スポンサーリンク
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」の
PvPでの対策方法
踏ん張りを持っているため、ライジングラッシュを安易に撃たないよう注意が必要です。また、攻撃を重ねると手札破棄やメイン封印を受けるため、コンボを繋ぎすぎない立ち回りが有効です。
踏ん張り無効で一気に倒す
ゴテンクスは「踏ん張り」を持つため、通常の攻撃では耐えられてしまいます。ライジングラッシュや必殺技に「踏ん張り無効」を持つキャラクターを使用し、回復される前に確実に処理しましょう。
コンボは3回未満で止める
攻撃を3回当てると「メインアビリティ封印」や「手札破棄」などのカウンター効果が発動します。あえてコンボを短く切り上げて交代するか、単発火力の高いアーツで削ることで、妨害を受けずに立ち回れます。
状態強化消去後のケアをする
被弾時のカウンターでこちらの状態強化を消去してきます。バフが消された直後は火力が落ちるだけでなく、踏ん張り無効などの重要な効果も消える可能性があるため、一度控えに戻して体制を立て直すのが無難です。
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」の
使い方と立ち回り(コンボ)
状況・目的ごとの立ち回りのポイント
序盤は控えにいて味方の火力をサポートし、敵の攻撃に合わせて交代してダメージを受け止めます。被弾後は強化された必殺技や特殊技で味方を回復しつつ反撃に転じましょう。
| 状況・目的 | 効果的な使い方と立ち回り |
|---|---|
| 守備時 | 敵のコンボに合わせてカバチェン・受け出し |
| 反撃時 | 攻撃終了後の強化必殺技でデバフ付与 |
おすすめコンボルート
射撃アーツ主体で立ち回り、特殊技で気力と体力を回復しながら味方の待機カウントを稼ぐのが基本です。メインアビリティで究極カードを引いたら、デバフ付与を狙って発動しましょう。
| 手順 | 使用アーツ・立ち回り |
|---|---|
| 1 | 射撃アーツ |
| 2 | 特殊アーツ(回復・待機短縮) |
| 3 | 射撃アーツ |
| 4 | メインアビリティ |
| 5 | 究極アーツ(デバフ付与) |
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」の原作再現
原作のワンシーンを再現
「スーパーゴーストカミカゼアタック」や「スーパーグルグルパンチ」など、ゴテンクスらしいコミカルかつ強力な技が再現されています。突進時の射撃アーマーも原作の勢いを表しています。
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」の入手方法
「悟空&ベジータガチャ」「ジャネンバガチャ」両方から排出
最新のフェスティバルガシャのラインナップに含まれており、どちらのガシャからも入手可能です。
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」の
アーツ/アビリティ/ステータス
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」のアーツ
| アーツカード | 効果 |
|---|---|
| 必殺技 | 射撃アーマー・敵手札ブラインド・被ダメ増 |
| 特殊技 | 味方全体回復・待機短縮・与ダメ増 |
| 究極技 | 射撃アーマー・敵アーツ封印・被ダメ増 |
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」のメインアビリティ
| メインアビリティ | 効果 |
|---|---|
| 呼応するフュージョンの力 | 究極ドロー・体力回復・敵DB減少 |
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」のZアビリティ
| レベル | 効果 |
|---|---|
| Z1 | 劇場版編の射撃攻撃・防御UP |
| Z2 | 混血・合体戦士も対象に追加 |
| Z3 | 劇場版編の打撃防御もUP |
| Z4 | 能力上昇量アップ |
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」のユニークアビリティ
| ユニークアビリティ | 効果 |
|---|---|
| スターター | 踏ん張り・味方与ダメ25%UP・能力低下無効 |
| 悪者退治 | 被弾3回で手札破棄・強化消去・メイン封印 |
「超サイヤ人ゴテンクス(SP/RED)」のステータス特性
| 戦闘力 | 高め |
|---|---|
| 体力 | 回復手段が多く非常に高い |
| 物理攻撃 | 平均的 |
| 射撃攻撃 | 高い |
| 物理防御 | 高い(ダメガ220%) |
| 射撃防御 | 高い |
| クリティカル | 攻撃終了後に強化 |
| 気力回復 | 高い |





















コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください