ドラゴンボールレジェンズ
ドラゴンボールレジェンズ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

緑(GRN)属性のSP最強ランキング


キャラ評価・強い点
1
ウルトラ悟飯2

ウルトラ悟飯2

・トップクラスの攻撃性能を持つ
・ラス1で大幅強化される
・耐久性能や妨害性能も高い
・高頻度の特殊カバチェン無効
2
LL超サイヤ人ゴッド孫悟空(SP/GRN)

LL超サイヤ人ゴッド
孫悟空(SP/GRN)

・ユニークゲージ最大になると
 高火力での攻撃が可能
・妨害に強いほかコンボの
 継続の性能に優れる
・範囲特殊アーツを無効化可能
・範囲アーツ持ちなので
 相手に負担を与えやすい
3
LL超サイヤ人3ベジータ(SP/GRN)

LL:SS3ベジータ(SP/GRN)

・アーツとライジングラッシュの封印を解除できる
・能力低下を無効にする
・ユニアビは攻守共に優れた優秀な効果
4
LL超サイヤ人2 孫悟空(SP/GRN)

LL超サイヤ人2
孫悟空

・変身すると必殺・特殊アーツで
 ユニゲ消費で強力な効果が発動
・変身前は味方の回復と与ダメをアップ
5
LLベジット(SP/GRN)

LLベジット
(SP/GRN)

・オートカウンターを無効化
・変身でベジブルになって火力アップ
・属性不利や回復など耐久面も高い
6
超一星龍(SP/GRN)

超一星龍(SP/GRN)

・メインアビリティで相手の気力と
 ドラゴンボール破棄
・打撃と必殺で相手に
 持続ダメージを与える
・場に出たときに能力低下と
 相性不利無効に相手の
 必殺アーツ封印
・ライジングラッシュを
 不滅で受けて被害を減らせる
7
キラベジ&ブルー界王拳悟空

LLキラベジ
&ブルー界王拳
悟空
(SP/GRN)

・チェンジアビリティで
 緑/緑反転を切り替え
・ユニークゲージで自己強化
8
パイクーハン(SP/GRN)

LLパイクーハン
(SP/GRN)

・復活変身で耐久力がある
・ユニークゲージによって
 味方の回復や強化ができる
・変身後は攻め手を崩されにくい
9
ピッコロ(潜在能力解放)(SP/GRN)

ピッコロ
(潜在能力解放)
(SP/GRN)

・復活変身で耐久力が高い
・打撃カバチェンや自己回復で
 交代要員としても優秀
・変身前から火力があるので
 変身しなくても強い
10
超サイヤ人4孫悟空&ベジータ(SP/GRN)

超サイヤ人4
孫悟空&
ベジータ

・チェンジアビリティで
 属性相性反転
 交代時に回復
 ドロ速アップと
 アーツコストダウンで
 一気に攻められる
 カバチェンアクション無効
・悟空時の必殺技は
 手札破棄で性能UP
 ヒットすれば手札2枚を補充
・ベジータの必殺技は
 敵の手札を破棄
・特殊技で
 必殺を強化/回復しつつ
 敵のドラゴンボールを減らす
・悟空時は打撃/射撃アーツで
 敵に回復デバフと必殺封印
・待機カウント短縮や
 回復要素も豊富

スポンサーリンク

緑(GRN)のEX最強ランキング


キャラ評価・強い点
1
孫悟飯(EX/GRN)

孫悟飯

・体力を回復できる
・カバチェンで味方を守れる
・ZENKAI覚醒持ちで
 ステータスが高い
2
超サイヤ人3ゴテンクス(EX/GRN)

超サイヤ人3ゴテンクス

・体力を回復できる
・カードを4枚ドローにより
 アーツ補給できる
・射撃与ダメージを50%アップで
 火力が上がる
3
ブージン(EX/GRN)

ブージン

・手札枠をランダムで1つ封印
・敵全体に交代禁止を付与できる
 ので妨害できる
・与ダメージを70%アップが優秀
4
超ベジータ(EX/GRN)

超ベジータ

・敵のバニシングゲージを0%
・必殺与ダメージを80%アップ
・必殺アーツカードを次にドロー
5カクンサ(EX/GRN)・敵の気力を50減少持ち
・1カウント毎に
 味方の体力が徐々に回復する
・カバチェンの破棄効果で妨害

緑(GRN)のHE最強ランキング


キャラ評価・強い点
1
ネイル(HE/GRN)

ネイル

・自身のHPを回復させる技持ち
・メインアビリティで
 味方の「HERO」の
 与ダメージアップ
・自身が戦闘不能になると、
 味方の与ダメージアップ。
2
ヤムチャ(HE/GRN)

ヤムチャ

・自身の打撃/射撃与ダメージを
 アップさせる技持ち。
・メインアビリティで
 自身のバニシングゲージ
 回復速度アップ
3
第一形態フリーザ(HE/GRN)

第一形態フリーザ

・自身のHPを回復/状態異常を
 解除できる技持ち
・メインアビリティで
 敵に射撃被ダメージアップ効果
・タグ「サイヤ人」に対する特攻

スポンサーリンク

緑(GRN)最強キャラの評価

LL超サイヤ人3ベジータ(SP/GRN)

Ll超サイヤ人ベジータは、能力低下やアーツとライジングラッシュの封印を解除できる、これまでのキャラになかっためずらしい性能をしています。
UL悟飯ビーストなどの特定のキャラに対してメタれるピーキーな性能のキャラとなっています。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ打撃タイプ
タグDAIMA
ベジータ一族
サイヤ人
エピソードDAIMA編

LL超サイヤ人2 孫悟空(SP/GRN)

LL超サイヤ人2孫悟空は、変身するとLL超サイヤ人3になり、変身直後は
100カウント以内であれば超火力の攻撃をお見舞いすることができます。
また、変身前の性能も、味方の回復ができるなどサポート性能に長けており、変身前/変身後どちらも役割が違うことで、戦闘で様々な立ち回りが可能です。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ打撃タイプ
タグ孫一族
サイヤ人
超サイヤ人2
あの世の戦士
エピソードZ魔人ブウ編

LLベジット(ベジブル)(SP/GRN)

LLベジットはオートカウンターを無効化できる、コンボ火力が高いキャラです。
また、変身でベジブルになって火力を大幅アップできるっていうのを聞いています。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ打撃
タグ未来、合体戦士、神の気
エピソード-

孫悟空(ミニ)(SP/GRN)

孫悟空(ミニ)(SP/GRN)は気力減少無効のメアビで比較的妨害を無視して自由に動け、打撃アーツを特種アーツで封印することで打撃アーツメタとしてとても強いです。
また体力半分以下での手札全破棄で相手の行動を制限することができるようになるのでその分安定して相手の妨害でこちらがダメージをあたえやすいのが強力です。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ打撃タイプ
タグサイヤ人
DAIMA
孫一族
武器持ち
キッズ
エピソードDAIMA編

アモンド(SP/GRN)

アモンド(SP/GRN)は射撃タイプのアタッカーでターレス軍団がいることで性能が大きく強化される効果を持っています。
バトル開始時に射撃与ダメアップと射撃・必殺アーツのコストダウンによって得意な射撃でダメージを出しつつターレス軍団が味方にいると打撃射撃アーツ威力ダウンとドロ速ダウンで妨害しつつ殴りに行くことができます。
ターレス軍団がいることで敵に妨害をしつつ確実にダメージを出しに行けます。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ射撃タイプ
タグターレス軍団
エピソード劇場版編

ビーデル(SP/GRN)

ビーデル(SP/GRN)は前半は援護タイプらしく相性不利無効と待機カウント短縮で味方にカバーチェンジすることで味方を守りつつ被ダメを抑えられます。
体力が減ってくると相手の攻撃に反応して相手の気力を0にしつつ自分を大幅強化して殴りに行くことができるので後半ではアタッカーとして使うことができる2つの役割を持っています。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ援護タイプ
タグガールズ
エピソード劇場版編

超一星龍(SP/GRN)

超一星龍(SP/GRN)は相手の攻撃を必ず1回HPが0になっても生き残る特性を持っており、その後不滅効果が切れると体力を回復して安全に戦えます。
相手の必殺であるライジングラッシュをこれで受けることで、誰も倒れずに相手の一番強い攻撃を受けきることができるのがとても強いです。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ射撃
タグ再生
GT
吸収
合体戦士
邪悪龍
強大な敵
エピソードGT 邪悪龍編

LL超サイヤ人ゴッド孫悟空(SP/GRN)

6周年の第2弾の目玉LLキャラの1人で、劇場版編パーティで活躍できるユニークゲージ持ちキャラです。
場に出た時の状態異常や属性相性不利の無効化によって強引に攻撃を通しやすく、さらに特殊アーツを封印したり範囲特殊アーツを無効化できるので、耐久力と火力の高さを両立、踏ん張り貫通と被ダメカットマイナスによるトドメ性能などを持ち合わせているエースキャラとなっています。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ打撃
タグ孫一族
サイヤ人
神の気
超サイヤ人ゴッド
エピソード劇場版編

魔人ブウ:純粋悪(SP/GRN)

Z魔人ブウ編の防御キャラとして実装された恒常キャラです。メアビで火力を強化しつつ究極アーツで大ダメージ+範囲攻撃に加えて敵の攻める手段を封じるなど、火力や妨害を行うこともできます。
また、魔人ブウ編パーティであれば場に出たときやバトル開始時に敵の弱体・味方の強化も行えるので、Z魔人ブウ編パーティの防御と補助要員として使っていきましょう。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ防御
タグ再生
吸収
強大な敵
エピソードZ魔人ブウ編

ブロリー:怒り(SP/GRN)

防御性能・殴りの性能が共に高いSPキャラであり、控えに戻ると待機カウント短縮や、交代ごとに1回発動する被ダメ回復効果で防御役を引き受けられます。
また、控えに戻ると味方の気力を回復するので、防御タイプのように使いつつ火力を出すキャラとして使うと良いでしょう。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ打撃
タグフリーザ軍
サイヤ人
強大な敵
エピソード劇場版編

孫悟飯:幼年期(アシスト:ピッコロ)(SP/GRN)

孫悟飯:幼年期(アシスト:ピッコロ)(SP/GRN)がZENKAI覚醒によって強化され、妨害性能がかなり強くなって帰ってきました。もともと基礎のスペックは高かったので、相手のコンボ阻止と復活によって粘り強く戦えるキャラとして注目です。
また、ZENKAIアビリティが「ウルトラ悟飯2」などの強力なキャラを対象に取っているので、サイヤ人編パーティだけでなく、ZENKAIアビリティ要員として複数パーティに採用できうるスペックもあります。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ射撃タイプ
タグ混血サイヤ人
孫一族
再生
ナメック星人
超戦士
エピソードZサイヤ人編

トランクス(寄生)ベビー(SP/GRN)

トランクス(寄生)ベビーは射撃タイプであり、射撃ドロー手段が多いうえに、射撃アーツで次の射撃を強化できます。必殺・究極アーツでの手札破棄や被ダメ上昇といった妨害能力、控えに戻ったり自分が落ちた時の補助能力も高いので、後続のキャラを支援しつつ落ちた時に回復していく動きがおすすめです。
エースにはなれませんが、GTのパーティでの支援役として使っていくと良いでしょう。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ射撃タイプ
タグ混血サイヤ人
変身戦士
再生
GT
融合
強大な敵
エピソードGTスーパーベビー編

ウルトラ悟飯2

緑の久々のULキャラであり、登場時点ではトップクラスに優秀な性能を持ちます。与ダメアップが非常に多いうえに気力回復が多め、さらに被弾時の回復やコンボ阻止での防御性能にも優れています。
高頻度の特殊カバチェン無効・相手の妨害などの最近の環境に強い要素も持ち合わせているので、緑だけでなく全キャラでもトップクラスに強いと言って良いでしょう。

レアULTRA
属性GRN
タイプ射撃タイプ
タグ混血サイヤ人
孫一族
超サイヤ人2
エピソードZセル編

人造人間16号(SP/GRN)

人造人間16号は打撃タイプですが防御タイプに近い部分もあり、カバーチェンジや場に出た時の効果で相手の手札・ライジングラッシュ封印やアーツ威力ダウンで攻撃を受けきり、さらにアーツ被弾時に体力回復を行えます。
被弾後は与ダメが50%もアップするため、被弾してから攻撃していくキャラとして活躍させると良いでしょう。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ打撃タイプ
タグ人造人間
エピソードZセル編

超サイヤ人4ゴジータ(SP/GRN)

超サイヤ人4ゴジータ(SP/GRN)は、防御タイプで防御が高く、属性不利無効、特殊カバチェンがあります。味方を守れる効果があるので味方を生存させやすくしてくれます。
ユニフラ持ちでZENKAI覚醒もあるキャラなので基礎スペックが高く、防御して引っ込んで味方の与ダメアップ・最後の1人になったときの究極アーツドローでのZENKAI覚醒による強化も強力です。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ防御タイプ
タグサイヤ人
合体戦士
フュージョン
超サイヤ人4
GT
エピソードGT邪悪龍編

最終形態フリーザ(SP/GRN)

特殊は行動不能+手札封印、必殺アーツは手札破棄+ドラゴンボール減らしが強力な妨害寄りの打撃タイプの配布キャラです。必殺アーツのドロー手段が多いので、気力を確保すれば何度も手札を破棄していけるのが強力となっています。
また、カウントの経過で味方の与ダメアップや回復などの効果も持っているので、サポートキャラとしてフリーザ軍パーティで使っていくのが良いでしょう。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ打撃
タグフリーザ軍
変身戦士
悪の系譜
強大な敵
イベント限定
エピソードZフリーザ編

キラベジ&ブルー界王拳悟空(SP/GRN)

タッグチェンジによって緑と緑反転を切り替えつつ戦います。特殊カバチェンの対象や特殊技の性能などが一部異なるものの基本性能は同じで、踏ん張り貫通持ち必殺技や、1回目は3枚ドローや気力100回復・特殊カバチェンや手札破棄無効が強力な特殊技、アーツヒットで貯まっていくユニークゲージなどが特徴です。
ユニークゲージが満タンになると次回以降のユニゲ増加が50%アップするほか、3枚ドロー・気力40回復・合計40%の与ダメアップなどの多彩な強化が行われるので、特に長期戦での火力やコンボ継続性能が頼りになります。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ射撃
タグサイヤ人
神の気
超サイヤ人ゴッドSS
宇宙代表
孫一族
ベジータ一族
エピソード超 宇宙サバイバル編

LLパイクーハン/復活超ゴジータ(SP/GRN)

ユニークゲージによる味方の回復/強化を持つほか、耐久性能・敵の攻撃妨害に優れるパイクーハンが新たにLLキャラとして登場しています。倒されると超ゴジータと交代して復活するのが特徴で、変身後は火力が大きく高まるほか、特殊カバチェンや属性相性不利無効・デバフ無効などが強いアタッカーとなります。
前半で味方を支えつつ味方が倒れた後は超ゴジータを強力なアタッカーとして起用していくのが良いでしょう。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ打撃
タグあの世の戦士
サイヤ人
超サイヤ人
フュージョン
合体戦士
エピソードドラゴンボール編

ピッコロ(潜在能力解放/SP/GRN)

戦闘不能になると「オレンジピッコロ」に変身できる、5周年の新LLキャラです。劇場版編パーティで耐久と火力を両立したキャラとして活躍できるほか、交代を多用していきたいパン・防御面がやや手薄な孫悟飯ビーストといった強いキャラとの相性も良いので、劇場版編パーティを使っているならエースとして活躍できるでしょう。

レアSPARKING
属性GRN
タイプ射撃
タグ超戦士
再生
融合
ナメック星人
変身戦士
エピソード劇場版編

超サイヤ人3孫悟空(SP/GRN)

超サイヤ人3孫悟空(SP/GRN)は、ユニークアビリティに救出を持っているので味方を守れる事ができます。味方がKOされそうな時につかうのが有効です。また、アーツカードドロー速度を1段階アップなどを持っており、コンボを繋げやすく、火力を上げれるので非常に優秀なキャラです

レアSPARKING
属性GRN
タイプ射撃
タグサイヤ人
超サイヤ人3
孫一族
孫悟空
エピソードZ魔人ブウ編

スポンサーリンク

コメント

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【ドラゴンボールレジェンズ】「LLダイマ悟空4(SP/BLU)」の評価

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL超サイヤ人3ベジータ(SP/GRN)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「パーフェクトセル(UL/RED)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL超サイヤ人 孫悟空(SP/PUR)」の評価・使いみち

【ドラゴンボールレジェンズ】「LL合体ザマス(SP/RED)」の評価・使いみち

スポンサーリンク

スポンサーリンク