【モンスト】アンチテーゼ(轟絶)の適性キャラと周回パーティ・攻略
モンストの「烈なる反立(アンチテーゼ(轟絶)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「アンチテーゼ(轟絶)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年5月6日 18:03
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アンチテーゼのクエスト基本情報
ドロップ モンスター | ![]() |
---|---|
クエスト名 | 烈なる反立 |
難易度 | 轟絶・究極 |
ザコの属性・種族 | 光、闇・聖騎士、ドラゴン、幻獣、ユニバース |
ボスの属性・種族 | 光・幻妖 |
スピードクリア | 32ターン |
Sランクタイム | - |
スポンサーリンク
アンチテーゼ攻略ポイント
貫通のマインスイパー/アンチブロックを持ったキャラを編成する
アンチテーゼ(轟絶)ではロックオン地雷とブロックが登場します。
ブロックは、大量に展開されておりアンチブロックを持っていないキャラはほとんど機能しないためアンチブロックを持ったキャラを編成するようにしましょう。
ロックオン地雷も登場し4ターン後に大ダメージを受けてしまうためマインスイパーを持ったキャラも多めに編成するようにしましょう。
また、敵の多くは内部に弱点があるため内部の弱点を攻撃できる貫通を編成するようにしましょう。
ビジョンベースで攻撃する
アンチテーゼ(轟絶)では、ビジョンベースを利用して雑魚処理やボスへの攻撃を行います。
ビジョンベースは、触れたビジョンベース以外のビジョンベースから触れたキャラと同じキャラが同じ方向で発射されます。
発射されるキャラの攻撃力は高くなっているため、基本はビジョンベースから発射されたキャラが主な火力源になります。
ビジョンベースから発射されるキャラの軌道を中心に考えると攻略しやすいです。
光魔導師を最後に倒す
アンチテーゼ(轟絶)では、光魔導師と闇魔導師の2種類が雑魚として登場し、ぞれぞれがドクロ効果で防御ダウンと防御アップを行います。
闇魔導師→光魔導師の順で倒すことで防御アップが防御ダウンで上書きされ、敵が防御ダウンしている状態で次のターンを迎えることができます。
魔導師もビジョンベースから発射されるキャラで処理することになります。
特に、複数のビジョンベースがあるステージでは闇魔導師を最速で倒せるルートを考えると攻略しやすいでしょう。
また、一部のキャラはレベルの調整(攻撃力調整)を行うことで光魔導師のみ倒せるようになるため、攻略の難易度が落ちます。
アンチテーゼの適正キャラランキング
攻略適正キャラ
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
![]() テセウス(獣神化) | 貫通 | アンチブロック/アップポジションキラー 友情コンボの超強シャイニングピラーで高火力を出せる。 |
グングニルα | 貫通 | アンチブロック/弱点キラー 友情コンボが雑魚処理で活躍する。 |
![]() アビス(調律者) | 貫通 | 超マインスイーパーL/光属性キラー/友情ブースト+アンチブロック 光属性キラーで高火力を出せる。 |
バビロン | 貫通 | 超マインスイーパーM+アンチブロック/SSターンチャージL コピーした友情コンボで火力が出せる。 強力な友情コンボを持つキャラと併用する。 |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
![]() オフィーリアα | 貫通 | マインスイーパーL/光属性キラー/SSターンチャージ 光属性キラーで高火力が出せる。 |
胡蝶しのぶ | 貫通 | マインスイーパーM+アンチブロック/回復M SSの毒がボスのダメージソースになる。 |
![]() リヴァイ兵士長 | 貫通 | アンチブロック+弱点キラー+(コネクト)無属性耐性 SSで高火力を出せる。 |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
キルア | 貫通 | 全属性キラー+アンチブロック/SSターンチャージ 全属性キラーで高火力が出せる。 |
カエサル | 反射 | 弱点キラーEL+アンチブロック/回復L 弱点キラーELの乗る友情コンボが強力。 |
運極適正キャラ
Sランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
---|---|---|
網干左母二郎 | 貫通 | マインスイーパー+アンチブロック ギミックに対応している。 レベル調整することで、光魔導師だけ倒せるようになる。 |
![]() アンフェア | 貫通 | マインスイーパーM/幻妖キラーM+アンチブロック 幻妖キラーMでボスに高火力を出せる。 |
アクノロギア | 貫通 | ドラゴンキラー+アンチブロック/ドレイン/ダッシュ ドラゴンキラーで雑魚処理が楽になる。 |
カシス | 貫通 | マインスイーパーM+アンチブロック/ドレイン ドレインでHP管理がしやすい。 |
Aランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
ソブリーン(魔女っ子) | 貫通 | マインスイパーM+アンチブロック ギミックに対応している。 |
二宮隊 | 貫通 | 幻竜封じ/友情ブースト(ラック)+アンチブロック/ソウルスティール/SSターンチャージ 幻竜封じで雑魚処理が楽になる。 |
ダイナ | 貫通 | レーザーストップ+アンチブロック SSの回復でHP管理がしやすい。 |
Bランク | 反射 or貫通 | おすすめのポイント |
疑心暗鬼 | 貫通 | カウンターキラー+アンチブロック カウンターキラーで高火力を出せる。 |
![]() ほたね | 貫通 | アンチブロック ブロックを無視して動ける。 |
スポンサーリンク
アンチテーゼのボス戦攻撃パターン
場所 | ターン数 | 攻撃の内容 |
---|---|---|
右 | 6ターン | ホーミング (約20000ダメージ) |
下 | 2ターン | ロックオンレーザー (約8000ダメージ) |
左 | 3ターン | 範囲電撃 (3000ダメージ) |
左上 | ボス1面:11ターン ボス2面:8ターン ボス3面:13ターン | 落雷 (即死) |
HP管理も忘れずに行う
ボスの右の攻撃はホーミングとなっています。
合計で約20000ダメージと威力が高いため、注意したい攻撃です。
特に、このクエストではビジョンベースギミックを考える必要があるためHP管理を忘れる場合もあります。
ハートの育成やボスの攻撃ターンに注意し、HP管理を忘れずに行うようにしましょう。
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください