モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

最強/おすすめランキング関連記事
最強キャラ運極おすすめ

アンチテーゼの評価

評価点8.5点
入手方法アンチテーゼ(轟絶)
属性
光属性最強キャラ
簡易評価・友情コンボの爆撃で友情コンボを誘発しやすい。
・弱点キラーでSSや友情コンボの威力が高い。
・SSで高火力を出せる。
・スピードが遅く、味方に触れにくい。

スポンサーリンク

アンチテーゼの適正クエスト

シャンバラ(爆絶)デーヴァダッタ廻(超絶・廻)不動明王廻(超絶・廻)
軍荼利明王(超絶)アストラル(超絶)ケテル(超絶)
アカシャ(超絶)ブルータス(超絶)阿修羅(超絶)

アンチテーゼは運極にするべき?

アンチテーゼの友情コンボである爆撃は友情コンボを誘発することができます。
また、自身の友情コンボの威力も高く自身の友情コンボでも火力を出すことができます。
究極クエストなど強力な友情コンボを使って周回する場合に使う機会が多いため、運極にしたいキャラです。

アンチテーゼを運極にするコツ

アンチテーゼはルシファー(獣神化改)を使って攻略するのが圧倒的に楽で、魔道士やビジョンベースの分身といったギミックを完全に無視して攻略できます。モンストの日の運極扱いを活用すれば高速周回ができるので、ルシファーを借りた上で周回するのがおすすめです。

アンチテーゼを運極にするコツのポイント
モンストの日にルシファー(コネクトスキルの書有り)を編成して攻略する
ルシファーを使えない場合は網乾左母二郎で光魔道士だけを倒せるようにする

モンストの日にルシファー(コネクトスキルの書有り)を編成して攻略する

モンストの日は全キャラが運極扱いになるので、ガチャキャラを使って楽に攻略しつつドロップ枠を増やすことができます。コネクトスキルの書を使ったルシファーを使って攻略すれば攻略がとても楽になるので、ギミックに対応できる手持ちキャラを入れて、ルシファーはフレンドの枠で借りて周回攻略をしましょう。

アンチテーゼ運極おすすめパーティ(モンストの日限定)
ルシファー(獣神化改)

ルシファー

大喬小喬
アンフェア

アンフェア

ルシファー(獣神化改)

ルシファー

網乾左母二郎の攻撃力を調整して攻略する

モンストの日以外に攻略する場合は、攻撃力を1万以下に調整することで光魔道士だけを倒せる「網乾左母二郎」を運枠で使って攻略するのがおすすめです。マインスイーパー持ちで地雷を回収できる点でも強く、後に続くキャラが地雷非対応であっても使えるので、キャラの編成の幅が広がります。
網乾左母二郎で光魔道士を倒す→防御が下がったアンチテーゼや他の敵を攻撃する、という手順を繰り返してアンチテーゼを攻略していきましょう。

アンチテーゼ運極おすすめパーティ
網乾左母二郎
運枠
疑心暗鬼網乾左母二郎
運枠
アンフェア

アンフェア

アンチテーゼにおすすめのわくわくの実

おすすめの
わくわくの実
おすすめの理由
同族加撃・攻撃力を上げて直殴り火力を上げられる。
速必殺・強力なSSを素早く打つことができる。
熱き友撃・友情コンボの威力をアップできる。
・友情コンボを使って周回する場合は優先して付けたい。

アンチテーゼにおすすめの書

おすすめの書おすすめの理由
英雄の書加撃系のわくわくの実や速必殺など付けたいわくわくの実が多い。
戦型の書超パワー型になることで最初の直殴り火力がアップする。
レベルの書レベルを上げることで攻撃力が上がり直殴り火力がアップする。

アンチテーゼの強いところ

友情コンボの爆撃が強力

アンチテーゼの友情コンボはクロスウェーブと爆撃となっています。
特に、爆撃は味方の友情コンボを誘発することもでき、威力も高いため強力です。
どちらの友情コンボも触れた味方の進行方向によって発射する角度が変わるため、触れる角度には注意したいです。
敵に密着している場合は攻撃が当たりやすいので敵に密着するように配置するとよいでしょう。

ミサイル発射SSで高火力が出せる

アンチテーゼのSSは狙った方向にミサイルを放つSSとなっています。
ミサイルは着弾地点で爆発し高火力を与えることができます。
特に、弱点キラーと合わさることで非常に高火力を出すことができるため強力です。
発動までのターン数が長いので速必殺の実などを付けるとよいでしょう。

弱点キラーがSSや友情コンボにも乗る

アンチテーゼのアビリティには弱点キラーがあります。
この弱点キラーは素のアビリティについているため友情コンボやSSにも有効です。
特に、弱点に密着している状態で友情コンボを発動させるとクロスウェーブと爆撃の両方が弱点に当たり高火力を出すことができます。

スポンサーリンク

アンチテーゼ(獣神化)のステータス

友情コンボ

名前
クロスウェーブ
効果
4発の無属性ウェーブで攻撃
威力
59058

サブ友情

名前
爆撃
効果
2方向に連続で爆弾を投下して攻撃
威力
73213

ストライクショット

名前
内在する正義と悪の究極的反対命題
効果
射出した方向に巨大なミサイルを投下し、着弾点で爆発する
ターン数
20+8

ステータス

レア度属性種族
星6幻妖
戦闘型タイプラックスキル
貫通パワー友情コンボクリティカル
アビリティアンチ魔法陣/弱点キラー
ゲージスキル超アンチダメージウォール/SSターン短縮
ラックスキル友情コンボクリティカル

アンチテーゼのステータス

友情コンボ

名前
クロスウェーブ
効果
4発の無属性ウェーブで攻撃
威力
59058

ストライクショット

名前
反立の想
効果
射出した方向に巨大なミサイルを投下し、着弾点で爆発する
ターン数
28

ステータス

レア度属性種族
星6幻妖
戦闘型タイプラックスキル
貫通パワー友情コンボクリティカル
アビリティアンチ魔法陣
ゲージスキル-
ラックスキル友情コンボクリティカル

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】麦野沈利(メルトダウナー)超究極の攻略方法と適正キャラ【レールガンコラボ】

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク