【モンスト】カノンおすすめの獣神化、わくわくの実・評価

モンストの「カノン」について記載しています。「カノン」はどの獣神化がおすすめなのか、おすすめのわくわくの実、「カノン」の評価・強いところや適正クエストを解説しています。「カノン」をどう使うのか・どこで使うのかなどのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2022年9月30日 0:26
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カノンにおすすめのわくわくの実
カノン(覚醒天使)のおすすめわくわくの実
覚醒天使の使い所は轟絶クエスト「ダウト」や「禁忌の獄 27」で使用することが多いです。2つのクエストは友情コンボの火力はほとんど通らず直殴りのみなので加撃系統の実を付けて直殴りの火力を上げ、楽に立ち回れるようにしましょう。
おすすめのわくわくの実 | おすすめの理由 |
---|---|
加撃系統 | 直殴りの威力を上げることでワンパン、ゲージ飛ばしの可能性を上げる |
兵・将命削り | 轟絶クエストや爆絶クエストに連れていく場合、敵の体力が高い可能性があるので割合で削ってダメージを稼ぐ |
速必殺 | 壁ドンSSを早めに放つため |
カノン(人造天使)のおすすめわくわくの実
人造天使も同じく覚醒天使と同様で直殴りクエスト系統で使用することが多く秘海のレベル2の海域「塩虎」のクエストで活躍できます。なので、直殴りの火力を上げることで一撃を上げられるので加撃系統の実をつけましょう。
おすすめのわくわくの実 | おすすめの理由 |
---|---|
加撃系統 | 弱点ヒット時の火力高いために一撃のダメージをさらに上げる |
速必殺 | 大号令+弱点強化SSを早めに打てるようにし、危機的状況を回避しやすくさせる |
熱き友撃 | グロウスフィアの強化をして一掃能力の強化 |
スポンサーリンク
カノンの評価・強いところ
評価点数(覚醒天使) | 8.5/10.0 最強キャラランキングはこちら |
---|---|
評価点数(人造天使) | 8.5/10.0 最強キャラランキングはこちら |
リセマラ評価 | 8.5/10.0 リセマラ当たりランキングはこちら |
カノンは覚醒天使と人造天使どっちがおすすめ?
状況によって使い分ける
覚醒天使は反射タイプの直殴りが強力なタイプで轟絶クエスト「ダウト」や「禁忌の獄 27」などで活躍できます。
人造天使は貫通タイプの直殴りが強力で秘海のレベル2の海域「塩虎」や「蔵王権現」で活躍することができます。
従って反射の直殴りがメインのクエストでは覚醒天使、貫通メインでは人造天使にスライドしましょう。
カノン(覚醒天使)の強いところ
轟絶クエスト「ダウト」で活躍できるアビリティ
覚醒天使は「超アンチ重力バリア」と「超アンチ減速壁」を持っており、轟絶クエスト「ダウト」や「禁忌の獄 27」などで活躍することができます。「超アンチ減速壁」を持っているために減速壁に触れた時にスピードがアップし立ち回りやすくなります。
味方の火力をサポートできる友情コンボ
友情コンボは「超絶バラージショットガン」と「パワーフィールド」を持っています。「超絶バラージショットガン」は近くの敵に向かって属性弾を放つために近くの敵に足し手火力が出せます。「パワーフィールド」は周囲にパワーフィールドを展開し、パワーフィールド内の味方は火力を1.5倍にすることができ、火力のサポートができます。
ワンパン、ゲージ飛ばしが狙えるSS
カノンのSSは「壁に触れるごとにパワーアップするSS」で別名「壁ドンSS」です。壁ドンSSは壁に触れる数が多いほど攻撃倍率がかなり上がり、直殴りが強化されるクエスト「ダウト」などではワンパンやゲージ飛ばしが簡単に狙うことができます。
SSの回転率をかなり上げられるアビリティ
覚醒天使にはアビリティ「超SS短縮」を持っており、2体目まで従来の「SS短縮」同じで2ターンのSS短縮ができ、3体目に触れると3ターンの短縮ができ、計5ターンの短縮が可能で速必殺を入れなくてもすぐに壁ドンSSを打つことが可能です。
カノン(人造天使)の強いところ
3つのアンチアビリティを持つ
人造天使のアンチアビリティは「アンチ重力バリア」「超アンチワープ」「アンチ減速壁」の3つを持っており、轟絶クエスト「カルナ」や爆絶クエスト「カナン」などで活躍できます。「超アンチワープ」の効果はワープの数で火力が上がるのでワープクエストで葉管理の活躍が期待できます。
味方を加速でサポートできる上に敵を一掃できる友情コンボ
友情コンボは「グロウスフィア」と「スピードアップ」で「グロウスフィア」は敵にふれる毎に威力の上がる無属性反射貫通弾を放つ友情コンボで放たれて向かう先はランダムですが当たれば大ダメージになり、敵に触れる数が多いほど威力が上がるのでかなりの一掃能力があります。「スピードアップ」味方を加速させることができるので直殴りのサポートをすることができます。
大号令できる上に弱点強化できるSS
SSは大号令+弱点強化で大号令は全敵を動かすために敵の一掃とボスに対する火力稼ぎの両方の役割ができます。その上に敵の弱点を強化するために敵の弱点にヒットした際の威力はかなり上がります。
弱点キラーを持つために弱点倍率がかなり高い
弱点キラーを持っているために弱点倍率が高いクエストではかなりの高火力のキャラになります。また、SSの弱点強化との相性も良く通常のキャラよりも弱点ヒット時にかなりのダメージが期待できます。
カノンの適正
カノン(覚醒天使)の適正クエスト
ダウト(轟絶) | ヒヒイロカネ(超絶) 意思に反する拒絶の邪鉱 | ティファレット(超絶) 輝きを奪いし「美」の天聖 |
呂布(超絶) | 毘沙門天廻(超絶) | 禁忌の獄 27 |
カノン(人造天使)の適正クエスト
ダウト(轟絶) | カルナ(轟絶・極) | カルナ(轟絶・究極) |
カナン(爆絶) | 未開の大地 拠点27 | 禁忌の獄 裏12 |
スポンサーリンク
カノン(覚醒天使)のステータス
友情コンボ
名前 | 効果 | 威力 |
---|---|---|
超絶バラージショットガン | 100発の超強力な属性弾が近くの敵を攻撃 | 7876 |
サブ友情
名前 | 効果 | 威力 |
---|---|---|
パワーフィールド | 周囲にパワーフィールドを展開 | 0 |
ストライクショット
名前 | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
決別のホワイトフェザーバースト | 壁にふれる毎にパワーがアップ | 20+8 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 木 | 妖精 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | クリティカル |
アビリティ | 超アンチ重力バリア/超アンチ減速壁/バリア/超SSターン短縮 |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | クリティカル |
カノン(人造天使)のステータス
友情コンボ
名前 | 効果 | 威力 |
---|---|---|
グロウスフィア | 敵にふれる毎に威力の上がる無属性反射貫通弾で攻撃 | 60550 |
サブ友情
名前 | 効果 | 威力 |
---|---|---|
スピードアップ | ふれた仲間のスピードがアップ | 0 |
ストライクショット
名前 | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
投影天器:終わりの審剣-壮烈- | 冷酷なる天使の力で味方を動かし敵へ撃ちこむ&ヒットした敵の弱点の効果をアップさせる | 16+8 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 木 | 妖精 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
スピード | 貫通 | 友情コンボクリティカル |
アビリティ | アンチ重力バリア/超アンチワープ/アンチ減速壁/弱点キラー |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル |
カノン(獣神化前)のステータス
友情コンボ
名前 | 効果 | 威力 |
---|---|---|
超絶バラージショットガン | 100発の超強力な属性弾が近くの敵を攻撃 | 7867 |
サブ友情
名前 | 効果 | 威力 |
---|
ストライクショット
名前 | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
垢なる天使の目覚め | スピードがアップ | 12 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 光 | 妖精 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 反射 | クリティカル |
アビリティ | アンチ重力バリア |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | クリティカル |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください