【モンスト】アルスラーンの評価と適正クエスト
モンストの「アルスラーン」の評価について記載しています。「アルスラーン」はどの獣神化がおすすめなのか、おすすめのわくわくの実、「アルスラーン」の評価・強いところや適正クエストを解説しています。「アルスラーン」をどう使うのか・どこで使うのかなどのご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2022年9月30日 0:26
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
アルスラーンの基本情報
アルスラーンは超獣神祭から限定キャラとして排出されるキャラです。CVは声優の坂本真綾さんが担当しており「Re:ゼロから始める異世界生活」の「エキドナ」を演じています。
アルスラーン(獅子皇)の簡易評価
(獅子皇)の簡易評価 |
---|
新轟絶クエスト「プレデビオル」で活躍することができる |
超アンチダメージウォールと超アンチ減速壁により、 直殴りの火力を上げられる |
木属性キラー、超バランス型で属性倍率のかかるクエストで活躍できる |
防スピアップで味方をサポートできる |
アルスラーン(百獣王)の簡易評価
(百獣王)の簡易評価 |
---|
超アンチダメージウォール+超アンチワープで威力を上げられる |
マーキングミサイル+パワードライブで敵を一掃できる |
SSで敵の防御力をダウンできるので味方の火力をサポートできる |
プロテクションと一定以下の威力になるとダメージを無効化できる |
アルスラーンの獣神化はどっちがおすすめ?
プレデビオルに連れていきたい場合は獅子皇
獅子皇に進化させた場合はアンチアビリティに「超アンチダメージウォール」「超アンチ減速壁」を持ち、減速壁とダメージウォールの新しい轟絶クエスト「プレデビオル」で活躍させることができ、「防スピアップ」で味方をサポートすることができ、更に「木属性キラー」により火力不足になりづらいです。
百獣王に進化させた場合は友情コンボは「マーキングミサイル」で触れた敵に対してミサイルを放ち、「パワードライブ」は壁際全体に衝撃波を放つので壁際の雑魚を全て処理することができます。友情コンボの威力は強力で雑魚処理がしやすいので「プレデビオル」を周回する気がない場合は百獣皇にスライドしましょう。
アルスラーンの適正クエスト
アルスラーン(獅子皇)の適正クエスト
プレデビオル(轟絶) | ヴィーラ(轟絶・極) | シャンバラ(爆絶) |
ケテル(超絶) | ブルータス(超絶) | 真イシス(超究極) |
禁忌の獄 3 | 禁忌の獄 8 | 禁忌の獄 28 |
アルスラーン(百獣王)の適正クエスト
ヴィーラ(轟絶・極) | セレナーデ(轟絶) | コキュートス(爆絶) |
エスカトロジー(爆絶) | 持国天(超絶) | メメントモリ(超絶) |
禁忌の獄 3 | 禁忌の獄 18 | 禁忌の獄 裏23 |
アルスラーンに戦型の書は使うべき?
どちらにスライドするにしても戦型の書は使うべき
獅子皇はバランス型であり、「超バランス型」にすることで属性倍率がアップするので属性倍率が高い轟絶クエスト「プレデビオル」では火力不足に困ることはほとんどなくなるでしょう。
また、百獣王は「超砲撃型」になった場合は誘発の効果で友情コンボの威力が半分になる効果がなくなり、等倍になるので白爆発で誘発がしやすく、敵の一掃がしやすくまります。なので、どちらにスライドするにしろ、「戦型の書」はつけることをお勧めします。
アルスラーンにおすすめのわくわくの実
アルスラーン(獅子皇)におすすめのわくわくの実
わくわくの実 | 理由 |
---|---|
加撃系統 | 「プレデビオル」の直殴りの火力を アップさせるため |
兵・将命削り | 「プレデビオル」の敵の体力を削って 味方をサポートするため |
速必殺 | HP回復SSを早めに撃って 体力管理をしやすくするため |
アルスラーン(百獣王)におすすめのわくわくの実
わくわくの実 | 理由 |
---|---|
熱き友撃 | マーキングミサイルとパワードライブの 威力を上げて一掃力を上げる |
加撃系統 | 直殴りの火力を上げて直殴りでも ダメージを与えられるようにする |
速必殺 | 防御ダウンSSを早めに撃つため |
アルスラーン(獅子皇)の評価
アンチアビリティは轟絶クエスト「プレデビオル」の適性
アンチアビリティは「超アンチダメージウォール」「超アンチ減速壁」「アンチブロック」を持っており、ダメージウォールと減速壁のクエストでは「プレデビオル」で活躍することができます。また、「超アンチダメージウォール」はダメージウォールに1度触れた時、攻撃力が上がり、「超アンチ減速壁」は減速壁に1度触れることでスピードアップし、直殴りの平均火力を上げることができます。
友情コンボで味方をサポート
友情コンボは「超強分身弾」と「防スピアップ」を持っており、「超強分身弾」は触れた方向に分身弾を放ち、威力が高いので弱点にヒットすると大ダメージを与えることができます。
「防スピアップ」はスピードアップするために直殴りのの手数を増やすことができるので味方の火力をサポートでき、防御もアップできるので耐久値を上げることができます。
木属性キラーで更に火力が高い
獅子皇は「木属性キラー」を持っており、木属性の敵に対してキラーがかかり「プレデビオル」などの直殴りと属性倍率がかなりかかっているクエストではかなりの火力を発揮をすることができます。
スポンサーリンク
アルスラーン(百獣王)の評価
ダメージウォールとワープのクエストでは火力がかなり高い
アンチアビリティは「アンチ重力バリア」「超アンチダメージウォール」「超アンチワープ」を持っており、ダメージウォールとワープのクエストでは「コキュートス」で活躍することができ、「超アンチダメージウォール」はダメージウォールに1度触れることで攻撃力が上がり、「超アンチワープ」はワープの展開数で攻撃力が上がるアビリティを持っており、ダメージウォールとワープのクエストではかなりの火力が発揮できます。
SSで全体的火力を上げられる
SSは自強化+触れた敵に対して防御ダウンさせることができ、自強化はスピードとパワーがアップするために動き回りやすくなり、動き回りやすくなるので友情コンボが発動しやすくなり、直殴りの威力も上がるのでダメージを与えやすくなります。
更に、触れた相手に対して防御力ダウンもさせることができるために味方の火力もサポートできるので全体的火力を稼ぎやすくなります。
一定のダメージを無効にできる
百獣王はプロテクションを持っており、一定のダメージより低い攻撃が来た場合はダメージを無効化することができます。なのでヒット数がかなり多く、ダメージが低い攻撃はダメージを無効にすることができます。
スポンサーリンク
アルスラーン(獅子皇)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超強分身弾 |
効果 |
強力な属性分身弾で近くの敵を攻撃 |
威力 |
71750 |
サブ友情
名前 |
---|
防スピアップ |
効果 |
仲間が防御力アップ&スピードアップ |
威力 |
0 |
ストライクショット
名前 |
---|
スカーレット・アンフィテアトルム |
効果 |
ダメージウォール、 重力バリア、 ワープ、 地雷を無効化&味方にふれるとHPと状態異常を回復 |
ターン数 |
12+8 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 火 | 聖騎士 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 貫通 | ガイド |
アビリティ | 超アンチダメージウォール 超アンチ減速壁 木属性キラー 無属性耐性 |
---|---|
ゲージスキル | アンチブロック/ダッシュ |
ラックスキル | ガイド |
アルスラーン(百獣王)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
マーキングミサイル |
効果 |
ふれた敵をミサイルで攻撃 |
威力 |
160720 |
サブ友情
名前 |
---|
パワードライブ |
効果 |
壁を沿う貫通属性衝撃波で敵を攻撃 |
威力 |
71750 |
ストライクショット
名前 |
---|
プライド・オブ・ビースターズ |
効果 |
スピードとパワーがアップ&ふれた敵の防御力を一定期間ダウン |
ターン数 |
12+8 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 火 | 聖騎士 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
砲撃 | 反射 | シールド |
アビリティ | アンチ重力バリア 超アンチダメージウォール 超アンチワープ プロテクション |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | シールド |
アルスラーン(獣神化前)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超強分身弾 |
効果 |
強力な属性分身弾で近くの敵を攻撃 |
威力 |
71750 |
ストライクショット
名前 |
---|
遺志を継ぐ誓い |
効果 |
スピードがアップ |
ターン数 |
12 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 火 | 聖騎士 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
バランス | 貫通 | ガイド |
アビリティ | アンチダメージウォール |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | ガイド |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください