【モンスト】ビッグマムの評価と適性クエスト|運極おすすめ度

モンストの「ビッグマム」について記載しています。「ビッグマム」の評価と適性クエストについて記載しています。「ビッグマム」の強いところや運極の優先度についても記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2022年8月31日 7:29
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ビッグマムの評価
評価点 | 7 |
---|---|
入手方法 | 降臨クエスト「万国! 四皇ビッグ・マム登場」でドロップ ビッグマム(超究極) |
属性 | 火 火属性最強キャラ |
簡易評価 | ・「天魔の孤城 3」で対応できるアンチアビリティを持つ 天魔の孤城3攻略 ・超強反射増殖弾は敵の数が多いほど火力が出しやすい ・SSの追撃は必ずボスを狙って攻撃する ・運極にすることでダッシュMがつき、動き回りやすくなる |
ステータス | ||
---|---|---|
タイプ | 戦闘型 | 種族 |
貫通 | パワー | 亜人 |
アビリティ | ゲージ | SS |
アンチダメージウォール/マインスイーパーM | アンチ魔法陣/ダッシュM(ラック) | 自強化+停止後に雷霆で攻撃 |
友情 | - | - |
超強反射増殖弾 | - | - |
ビッグマムの適正クエスト
スポンサーリンク
ビッグマムは運極にするべき?
ビッグマムはアンチアビリティで「天魔の孤城 3」で活躍することができます。ダッシュM(ラック)を持っているために運極にすることでダッシュMが付与されるのでかなり行動しやすくなるので攻略を目指す人は運極にすることをお勧めします。
ビッグマムの強いところ
「天魔の孤城 3」でも活躍できるアンチアビリティ
アンチアビリティは「アンチダメージウォール」「マインスイーパーM」「アンチ魔法陣」を持っており、地雷とダメージウォールのクエストでは「ザナドゥ」で活躍することができます。周回クエストだけでなく、「天魔の孤城 3」でも活躍できるので確保しておくことをお勧めします。
複数の敵がいるときに火力が出しやすいアンチアビリティ
友情コンボは「超強反射増殖弾」で敵に当たると分裂する属性弾が弱った敵を攻撃する友情コンボで敵が複数体いる状態でボスに当てることで複数の属性弾を当てることができるのでボスに対して大ダメージを与えることができます。
ボス必中の追撃SS
SSは自強化+雷霆で追撃するSSです。自強化はスピードとパワーがアップするために動き回りやすくなるので友情コンボが発動しやすくなり、直殴りが強化されるので大ダメージを与えることができます。更に雷霆の追撃はボス必中で直殴りが強力なクエストだとその追撃でかなりのダメージを出すことができます。
ビッグマムにおすすめのわくわくの実
おすすめのわくわくの実 | おすすめの理由 |
---|---|
加撃系統 | 直殴りを強化して様々なクエストでのSSの追撃の威力を上げる |
兵・将命削り | 「天魔の孤城 3」で活躍させる場合、敵に割合ダメージを入れて立ち回りを楽にする |
熱き友撃 | 超強反射増殖弾の火力を上げてせん滅力を強化 |
スポンサーリンク
ビッグマムのステータス
友情コンボ
名前 | 効果 | 威力 |
---|---|---|
超強反射増殖弾 | 敵に当たると分裂する属性弾が弱った敵を攻撃 | 35145 |
ストライクショット
名前 | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
雷霆 | スピードとパワーがアップ&停止後に雷霆で攻撃 | 15 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 火 | 亜人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
パワー | 貫通 | 友情コンボクリティカル |
アビリティ | アンチダメージウォール/マインスイーパーM |
---|---|
ゲージスキル | アンチ魔法陣/ダッシュM(ラック) |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください