【ポケモンSV】「フェアリースキン」の効果と強いところ・対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」の「フェアリースキン」について詳しく記載しています。「フェアリースキン」の効果と主な覚えるポケモン、「フェアリースキン」の効果の強いところと弱いところ、「フェアリースキン」の対戦やレイドの対策方法、「フェアリースキン」持ちの一覧についてまとめているので、「フェアリースキン」の特性の効果や使い道に関して知りたい人はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2024年6月26日 2:36
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「フェアリースキン」の効果と主なポケモン
フェアリースキンの効果 |
---|
ノーマルタイプの技が フェアリータイプになり 威力が上がる |
「フェアリースキン」は「ニンフィア」の専用特性
フェアリースキンはニンフィアしか持っていないので実質ニンフィアの専用特性で、ノーマルタイプの威力を上げつつフェアリータイプにするものです。
ハイパーボイスがムーンフォースよりも火力が上がるので、ニンフィアは一番威力が高いフェアリー技を実質使えるポケモンとなっています。
「ニンフィア」の育成論 |
---|
ニンフィアの育成論 |
スポンサーリンク
「フェアリースキン」の強いところ
「フェアリースキン」の強いところまとめ |
---|
フェアリー技に変わる |
ノーマル技の威力が上がる |
ゴーストに攻撃が当たる |
フェアリー技に変わる
フェアリースキンはノーマル技がフェアリー技に変わるのでタイプ一致で火力を出すことができるのが強力な特性となっています。
特にハイパーボイスはフェアリー技のムーンフォースよりも火力が出るのでフェアリーが効く相手にはとことん強く出ることができます。
「フェアリースキン」で強化されるものまとめ | ||
---|---|---|
ハイパーボイス | でんこうせっか | スピードスター |
ノーマル技の威力が上がる
フェアリースキンはまた対象となる技の威力を上げてくれるのでもともと強い技をさらに強くすることができるのがとても強いです。
ノーマル技は相手に等倍以下でしか通らない代わりにとても火力を出せるはかいこうせんなどがあるので、それがフェアリー技になったらとても強いです。
「フェアリースキン」で強化されるものまとめ | ||
---|---|---|
ギガインパクト | はかいこうせん | すてみタックル |
ゴーストに攻撃が当たる
元々ノーマル技はゴーストに攻撃を通すことができないですが、フェアリースキンがあるとしっかりゴーストにも攻撃を通すことができます。
特にくすぐるやあくびなどの変化技を無効化されていたのが通るようになるのでゴースト相手にもしっかりサポートとしての性能を発揮できます。
スポンサーリンク
「フェアリースキン」の弱いところ
弱いところはノーマル技として使いたいときにでもフェアリーになってしまうのが難点で、相手がフェアリーを半減したポケモンでもノーマル技出等倍を通せません。
特にどくタイプやほのおたいぷはニンフィアが他の攻撃択を取りづらいのでこういった特にノーマル技が使えないのが難点です。
「フェアリースキン」で対策できないもの | ||
---|---|---|
ウインディ | ベトベター | コータス |
他の技で攻撃
フェアリースキンを使わない以外で対策をすることができることはノーマル技以外で攻撃をすることになると思います。
あまり多くの択は取れませんが、サイコキネシスやテラバーストなどでタイプを変えることなどで攻撃を通す以外にないでしょう。
「フェアリースキン」の対策方法
鋼タイプで受ける
フェアリースキンはノーマル技をフェアリー技にしてしまうので普通にフェアリーを半減できる鋼タイプで受けた方がおすすめです。
もし相手のニンフィアがフェアリースキン出なくてもはがねタイプならノーマルも半減できるので隙がありません。
特性を変える
フェアリースキンが無いとノーマル技はただのノーマル技になるので、相手の特性を変えてしまうことでフェアリー技として使えなくなります。
なのでシンプルビームなどの特性を変える変化技などを使ってフェアリースキンじゃなくしてしまうのがわかりやすい対処法です。
「フェアリースキン」対策方法まとめ | ||
---|---|---|
なかまづくり | シンプルビーム | スキルスワップ |
「フェアリースキン」持ちのポケモン一覧
通常特性が「フェアリースキン」
通常特性が「フェアリースキン」のポケモン | ||
---|---|---|
なし |
夢特性が「フェアリースキン」
夢特性が「フェアリースキン」のポケモン | ||
---|---|---|
ニンフィアの育成論 | - | - |
コメント