【ポケモンSV】ハバタクカミのタイプと入手方法・出現解放条件【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のハバタクカミのタイプと入手方法・出現解放条件について詳しく記載しています。ハバタクカミの関連のあるパラドックスポケモンについてや、ハバタクカミの色違いや入手場所/入手方法、ハバタクカミのおすすめのテラスタイプと対戦ではテラスタルするべきなのか、ハバタクカミの強いところや使い方についてまとめています。その他にも覚える技や種族値や特性、タイプ相性についても記載しているので、ハバタクカミについて詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2022年12月18日 21:15
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
| ハバタクカミの入手方法・育成論 | |
|---|---|
![]() ハバタクカミ | ![]() ハバタクカミの育成論 |
ポケモンSVの「ハバタクカミの関連ポケモン」の解説ですが「進行度」などのネタバレを含む可能性があります。
ハバタクカミのタイプ
ハバタクカミのタイプ
| タイプ1 | タイプ2 |
|---|---|
ハバタクカミの弱点と相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| 弱点(4倍) | - |
| 弱点(2倍) | |
| いまひとつ(0.5倍) | - |
| いまひとつ(0.25倍) | |
| 効果なし(0倍) |
ハバタクカミの関連ポケモン
ムウマモチーフのポケモン
ハバタクカミはムウマをモチーフにした古代ポケモンです。元々髪の毛であった部分が羽のようになっており、比較的体も大きいです。他の古代ポケモンのように気性も荒く、攻撃的な性格をしています。
| ハバタクカミの関連ポケモン一覧 |
|---|
![]() ムウマ |
スポンサーリンク
ハバタクカミの入手方法と色違い
洞窟で主に夜に出現(スカーレット限定)
ハバタクカミは第4層の洞窟や第3観測ユニットを出て左壁沿いにあるトドロクツキと同じ出現場所の隠し洞窟で夜に確認できます。夜でないとほぼ出現しないのでもし探す場合は夜に探すことをおすすめします。
ゴーストのサンドイッチがおすすめ
ハバタクカミはゴースト/フェアリーですが、フェアリーだとサケブシッポと被るので、基本的にはゴーストのかがやきパワーとそうぐうパワーをつけることをおすすめします。
ハバタクカミの強いところと使い方
特殊方面がとても強い
ハバタクカミは特攻/特防/素早さが135ととても高く、HP/攻撃/防御が55と特殊方面に大きく偏った性能をしています。なので、高い素早さと特攻を活かした高速特殊アタッカーとしてとても強力な性能をしています。
こだいかっせいを使った高火力アタッカーや金策要因として
物理耐久がとても低いので、高い素早さと特攻にこだいかっせいでどちらかにブーストを入れて先手を取りつつ高火力を叩き込む構成がおすすめです。また、ポケモンSVのお金稼ぎに使われる学生最強大会でハバタクカミの高火力を活かして周回要因として使うこともできます。
ハバタクカミのおすすめテラスタイプ・テラスタルするべき?
おすすめのテラスタイプはフェアリーかゴースト
ハバタクカミは高速特殊アタッカーで耐久がないため、高い火力を活かすためにタイプ一致のテラスタルにして抜き性能を上げましょう。特におすすめなのはフェアリーで、ムーンフォースの火力がゴーストのシャドーボールよりも高いので抜ける相手が増えます。
| おすすめのテラスタイプ |
|---|
スポンサーリンク
ハバタクカミの覚える技一覧
| レベル | 技 | タイプ | 分類 |
|---|---|---|---|
| 基本 | あやしいひかり | 変化 | |
| 基本 | うらみ | 変化 | |
| 基本 | おどろかす | 物理 | |
| 基本 | にほんばれ | 変化 | |
| 7 | サイケこうせん | 特殊 | |
| 14 | くろいまなざし | 変化 | |
| 21 | おきみやげ | 変化 | |
| 28 | ねがいごと | 変化 | |
| 35 | マジカルシャイン | 特殊 | |
| 42 | シャドーボール | 特殊 | |
| 49 | マジカルフレイム | 特殊 | |
| 56 | パワージェム | 特殊 | |
| 63 | サイコショック | 特殊 | |
| 70 | ゴーストダイブ | 物理 | |
| 77 | いたみわけ | 変化 | |
| 84 | ムーンフォース | 特殊 | |
| 91 | ほろびのうた | 変化 |
ハバタクカミの種族値・特性
ハバタクカミの種族値
| HP | 攻撃 | 防御 |
|---|---|---|
| 55 | 55 | 55 |
| 特攻 | 特防 | 素早さ |
| 135 | 135 | 135 |
| 合計種族値 | ||
| 570 | ||
ハバタクカミの特性
| 特性 | 効果 |
|---|---|
| こだいかっせい | ・ブーストエナジーを持った状態か、天候が晴れの時に最も高い能力が上昇する |
| - | - |
ハバタクカミの夢特性
| 夢特性 | 効果 |
|---|---|
| - | - |
ハバタクカミのタマゴ情報
| タマゴグループ | タマゴ未発見 |
|---|









コメント