サクナヒメ
サクナヒメ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

武技とは

装備を強化できる

武技は、バトル中に使える技の事でボタンを押すことで発動します。武技には様々な種類が存在しており、主に装備の強化効果を持っています。武技には装備によって使用できる技が決まっています。

米の質で獲得できる

武技は、米の出来上がりの質で解放(獲得)されます。覚えたい武技がある場合は、稲作りの際に調整するように注意しましょう。

サクナヒメにセットする

武技はサクナヒメにセットすることで効果を発動させることができるようになります。セットしたい武技を選択して使用しましょう。また、武技の使用には技を消費します。技は自然回復していくので、回復すれば何度でも使用できます。

熟練度で効果も上がる

武技には熟練度が存在しており、熟練度を上げることで武技の効果を上げることが可能です。より強力な効果を出すには熟練度を上げていく必要があります。熟練度は上げたい武技を使用することで高まるので、積極的に使用していきましょう。

スポンサーリンク

武技の一覧と効果

武技武器/タイプ/効果
胴貫打ち【両手/攻撃】
衝突のダメージが上昇する
連衝突のダメージが上昇する
荒田起こし【両手/攻撃】
攻撃回数が増加する
受けるダメージが減少する
高波返し【両手/神気】
技の持続時間が延びる
技の攻撃力が増加する
倒れている敵に当たるようになる
敵の体性を崩しやすくなる
車輪断【片手/攻撃】
着地時に追加攻撃が発生する
攻撃開始時に追加攻撃が発生する
技の攻撃力が増加する
電光石火【片手/神気】
技の持続時間と当たる回数が増加する
敵の体勢を崩しやすくなる
敵の怯んでいる時間が増加する
暴れ独楽【片手/運気】
技の最中に2回繰り返し発動できるようになる
技の攻撃力が増加する
衝突のダメージが上昇する
攻撃の当たる回数が増加する
怒髪天【両手/命】
力を溜める時間が短縮する
必殺時のダメージが上昇する
受けるダメージが減少する
飛燕【片手/運気】
技の最中に2回繰り返し発動できるようになる
必殺率が上昇する
必殺時のダメージが上昇する
旋風圏【両手/命】
竜巻が大きくなる
受けるダメージが減少する
雷霆万鈞【両手/命】
空中で発動時、技の攻撃力が増加する
敵の防御力を減少する
敵の体勢を崩しやすくなる
居合【片手/攻撃】
技の最中に2回繰り返し発動できるようになる
必殺率が上昇する
斬属性の効果が上昇する
登鯉【両手/神気】
弾数が増加する
敵の体勢を崩しやすくなる
倒れている敵に当たる
破魔鏡【両手/神気】
追加攻撃が発生する
発動時、命が回復する
天河【羽衣/運気】
技後に追加攻撃が発生する
強化、弱体化効果が上昇する
攻撃が当たる回数が増加する
敵を撃破時、命が回復する

スポンサーリンク

武技の習得に必要な米の品質

武技
胴貫打ち00000
荒田起こし25251052020
高波返し45401053560
車輪断40351053050
電光石火70401056595
暴れ独楽807011108090
怒髪天111010011106065
飛燕105100110100100
旋風圏110105115105170
雷霆万鈞120110115100200
居合220200115115145
登鯉140130115165200
破魔鏡250260120185245
天河345300120240330

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【サクナヒメ】秘薬のおすすめの使いみちと入手方法

【サクナヒメ】分けつ期(育成期)にやることとおすすめの水の量

【サクナヒメ】家畜(動物)の一覧と効果、増やし方

【サクナヒメ】3ダメ農法のやり方まとめ

【サクナヒメ】合鴨の効果と入手方法|いつまで放つべき?【合鴨農法】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2020 Edelweiss. Licensed to and published by XSEED Games / Marvelous USA, Inc. and Marvelous, Inc.