サクナヒメ
サクナヒメ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

前の攻略チャート次の攻略チャート
第六章-

第七章の攻略チャート

「常世の無尽瀧」クリア後 〜 ゲームクリアまで

手順やること
1「常世の無尽瀧」をクリア後、我が家でお役目「かいまるの不振な行動」発生
2翌日「常世の裏城」が解放される
3「常世の裏城」をクリアし、夕餉をとるとイベントが発生
4翌日「きんた」の鍛冶小屋を訪れるとイベントとお役目「きんたと刀」が発生
5家の中に入ると「常世の怨燎洞」が解放
6お役目「黄泉神、再び」「きんたと刀」「田んぼを蘇らせる」「鍛冶小屋の再建」「機織り小屋の再建」「家畜小屋の再建」「家の再建」をクリアした状態で「田右衛門」と会話するとお役目「祭」が発生
7「田右衛門」と会話して祭りを行う
8家の前に移動するとイベント
9「深淵の大樹骸」へ向かい、お役目「決戦」発生
10ボス撃破後エンディング
11ゲームクリア

お役目「かいまるの不審な行動」

手順やること
1我が家でイベント発生
2かいまるを採集に出す
3クリア

スポンサーリンク

お役目「きんたと刀」

手順やること
1我が家で「きんたと刀」イベント発生
2家にて田右衛門と会話イベント
3「黄泉神、再び」をクリアする
4クリア

お役目「祭」

手順やること
1上記全てのお役目をクリアして田右衛門に話しかけるとお役目「祭」が発生
2祭を開始する
3クリア

お役目「決戦」

手順やること
1お役目「祭」をクリアするとお役目「決戦」が発生する
2「深淵の大樹海」へ向かう
3敵を倒しながら地下へ進む
4ボス「大禍大龍・火の首」を倒す
5ボス「大禍大龍・土の首」を倒す
6ボス「大禍大龍・水の首」を倒す
7クリア

スポンサーリンク

第七章の攻略ポイント・注意点

「常世の裏城」では「耐毒」と「自然治癒」が必要

「常世の裏城」では毒の霧が発生する上に、強制戦闘となるエリアが多いです。そのため、「耐毒」や「自然治癒」を食事効果で発動させておけば安心して攻略できます。

「常世の怨燎洞」では地形ダメージを受けやすい

「常世の怨燎洞」は迷いやすい構造になっているので、地形ダメージを何回も受けやすくなっています。食事効果で「腹持ち」と「自然治癒」を発動して、確実に攻略しましょう。

結界石を破壊する

「常世の怨燎洞」の其の二では結界石が登場します。結界石を残しておくと苦戦を強いられるので優先的に破壊しましょう。ただし、深部手前の結界が動くゾーンは結界石を壊すことができないので足場をうまく使いながら戦いましょう。

「祭」を始めると後戻りできない

お役目「祭」を開始してしまうと食事や探索ができなくなります。装備や食事を十分に整え、「決戦」に挑む準備ができてから田右衛門に話しかけましょう。

「深淵の大樹骸」は最深部まで一気にクリアする

「深淵の大樹骸」は全四層+最深部を一度にクリアしなければなりません。「満腹度」は下がりませんが、食事効果「自然治癒」があれば安全に攻略できます。また、このステージにはストーリー進行上で手に入れた「星魂の鎌」や「星魂の鍬」の真価を強化できるアイテムが落ちているので、ボス戦までに見つけておきましょう。

ボスは「火の首」「土の首」「水の首」との三連戦

ボス「大禍大龍」戦では「火の首」「土の首」「水の首」を連続で撃破することでクリアとなります。また、敵の攻撃を防げる羽衣結界を使用できるようになります。「火の首」の炎ブレス攻撃や「土の首」の隕石攻撃は受けると危険なので羽衣を使って防ぐようにしましょう。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【サクナヒメ】秘薬のおすすめの使いみちと入手方法

【サクナヒメ】分けつ期(育成期)にやることとおすすめの水の量

【サクナヒメ】家畜(動物)の一覧と効果、増やし方

【サクナヒメ】3ダメ農法のやり方まとめ

【サクナヒメ】合鴨の効果と入手方法|いつまで放つべき?【合鴨農法】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2020 Edelweiss. Licensed to and published by XSEED Games / Marvelous USA, Inc. and Marvelous, Inc.