【サクナヒメ】花咲かサクナ(アブラムシくん)の攻略と報酬まとめ

天穂のサクナヒメのミニゲーム「花咲かサクナ(アブラムシくん)」の攻略を記載しています。花咲かサクナの解放条件や報酬、おすすめ武技、立ち回りを解説しているので、「花咲かサクナ」100層以上を目指す際の参考にどうぞ
ゲームタイトル : サクナヒメ
作成者 : pochita
最終更新日時 : 2020年11月20日 18:30
スポンサーリンク
スポンサーリンク
花咲かサクナ(アブラムシくん)の概要
後半に解放されるミニゲーム
花咲かサクナは、ストーリーの後半に解放されるミニゲームとなっています。ココロワヒメが我が家にいるようになってから挑戦でき、アブラムシを退治していくゲーム内容です。木の耐久値がゼロになるのが敗北条件となっています。
報酬に武器素材を入手できる
花咲かサクナはステージが全部で100破用意されており、最後までクリアすると報酬に武器素材を入手することが可能です。またトロフィーも獲得できるようになっています。
スポンサーリンク
花咲かサクナのおすすめ武技
武技「登鯉」がおすすめ
花坂かサクナでは武技「登鯉」がおすすめです。上に向かっての攻撃範囲となっているので、効率良くアブラムシを一掃していくことが可能です。またぶっ飛ばし効果で敵へのダメージが伸びやすいので優秀です。ただし、下方向へは攻撃が届かないので、登鯉を使用する場所を変えて対処しましょう。
武技「飛燕」「居合」もおすすめ
木の葉に乗ったアブラムシには登鯉がおすすめですが、画面の端から木に寄ってくるアブラムシには武技「飛燕」「居合」がおすすめです。こちらも吹っ飛ばし効果を持っており、大量のアブラムシに有効な武技となっています。熟練度を上げておくことで効果を高めることができるので、できるだけ熟練度を上げておきましょう。
花咲かサクナの立ち回り
木を守る
花咲かサクナでの敗北条件は「木のHPがゼロになる」となっているので、押し寄せてくるアブラムシを退治していく必要があります。各ステージ(派)をクリアしていくと木のHPがわずかに回復するので、できるだけHPを減らさないように注意しましょう。木の回復度合いはステージの5の倍数ごとにランダムに変化していきます。
アブラムシを一掃する
アブラムシは木に寄ってくるとかじり始めて木のHPを減らしていきます。アブラムシを倒すことでHPの減少を阻止できるので、どんどん倒していきましょう。アブラムシはステージが進むと耐久力が高くなるので、倒せなくなってきたらリタイヤして出直してくるのもおすすめです。花咲かサクナでは、サクナヒメはダメージを受けないので装備は火力優先で準備を行いましょう。
ステージの再開を活用する
花咲かサクナでは、100ステージまでクリアする必要があり、通してクリアを目指すとなると非常に時間がかかります。途中でリタイヤしても、再開するときにはクリアした5の倍数のステージから再開できるので活用して100ステージを目指していきましょう。
スポンサーリンク
花咲かサクナの報酬
「武器素材」の他に「トロフィー」が獲得できる
花咲かサクナでは、武器の作成に必要な素材を入手することが可能です。入手できる報酬にはいくつか種類が存在しており、「初回時報酬」「ドロップが一度きり」「ランダムドロップ」となっております。特にドロップが1度きりとなっている報酬は貴重な装備ばかりとなっているので、積極的に周回を行うようにしましょう。また、トロフィーも獲得できるようになっています。
先へ進むほど貴重な報酬を入手できる
花咲かサクナでは、下層へ進めば進むほど素材などの報酬を入手することが可能です。サクナヒメをより強化することができるので、積極的に周回を行いましょう。
階層 | 報酬 |
---|---|
第30層 | ・真価強化・面(一度きり) ・真価強化・笠(一度きり) ・良質な樫 ・千年紙 ・塩 ・砂糖 ・命の粉 ・力の粉 ・秘薬の素 |
第50層 | ・撲殺胡桃(初回のみ) ・真価強化・面(一度きり) ・真価強化・笠(一度きり) ・良質な樫 ・千年紙 ・塩 ・砂糖 ・命の粉 ・力の粉 ・秘薬の素 |
第80層 | ・龍神の骨(初回のみ) ・神霊樹の面(一度きり) ・真価強化・笠(一度きり) ・良質な樫 ・千年紙 ・塩 ・砂糖 ・神鳴の襷 ・創世樹の葉 ・神気の粉 ・満腹の粉 ・秘薬の素 |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください