サクナヒメ
サクナヒメ攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

農技とは

稲作りの効率を上げる効果を持つ

農技はサクナヒメが覚える技の1つです。稲作りを効率よく行えるようになり、一回で耕せる範囲が増える「広漠の耕し」など、様々な種類の技が存在してます。

サクナヒメにセットする

農技はサクナヒメにセットすることで効果を発動させることができるようになります。セットしたい農技を選択することで、各作業中に効果が自動で発動するようになっています。武技のように技の消費はありません。

スポンサーリンク

農技の習得方法

稲作りの作業で解放される

農技は稲作りを行うことで解放(獲得)されていきます。農技の経験値をためていくと覚えることができるので、積極的に作業を行いましょう。覚えたい農技に関連する作業を行うことで経験値をためていくことができます。

農技の経験値は画面で確認できない

農技獲得に必要な農技の経験値は、ゲーム内で確認することができない仕様となっています。獲得することでメッセージが表示されるようになっています。

農技の一覧と効果

農技獲得できる作業/効果
地力視【田起こし】
耕した場所が見えるようになる
広漠の耕し【田起こし】
一回で耕せる範囲が広くなる
無辺の耕し【田起こし】
一回で耕せる範囲が広くなる
疾風の鍬使い【田起こし】
耕す速度が上がる
刹那の鍬使い【田起こし】
耕す速度が上がる
石砕き【田起こし】
耕しつつ石を砕くことができる
田植えの勘【田植え】
苗の植え付け間隔が見えるようになる
疾風の田植え【田植え】
苗の植え付け速度が早くなる
苗掴みの達人【田植え】
一度に持てる苗の量が増える
苗掴みの匠【田植え】
一度に持てる苗の量が増える
夫婦植え【田植え】
一か所に植えられる苗の数が増える
一文字植え【田植え】
一か所に植えられる苗の数が増える
一列に植えられるようになる
枡植え【田植え】
一か所に植えられる苗の数が増える
四角に植えられるようになる
円陣植え【田植え】
一か所に植えられる苗の数が増える
円形に植えられるようになる
乱れ植え【田植え】
一か所に植えられる苗の数が増える
ランダムに植えられるようになる
水嵩の勘【水量】
樋の近くにいると、田んぼの水量や温度がわかるようになる
草遠見【雑草抜き】
遠くにある雑草も見えるようになる
草千里眼[2]【雑草抜き】
遠くにある雑草も見えるようになる
草抜きの達人【雑草抜き】
田んぼの雑草がすべて見えるようになる
草抜きの匠【雑草抜き】
雑草を抜く速度が上がる
疾風の草抜き【雑草抜き】
雑草を抜く速度が上がる
刹那の草抜き【雑草抜き】
雑草を抜く速度が上がる
稲刈り鎌鼬【収穫】
一度に収穫できる稲の量が増える
稲刈り大鎌鼬【収穫】
一度に収穫できる稲の量が増える
稲刈り豪鎌鼬【収穫】
一度に収穫できる稲の量が増える
疾風の鎌使い【収穫】
鎌の速度を上げられる
迅雷の鎌使い【収穫】
鎌の速度を上げられる
疾風の稲架掛け【稲架掛け】
稲架掛けの速度を上げられる
刹那の稲架掛け【稲架掛け】
稲架掛けの速度を上げられる
こき箸脱穀の達人【脱穀】
こき箸で一度に脱穀できる数が増える
千歯こき脱穀の達人【脱穀】
千歯こきで一度に脱穀できる数が増える
千歯こき脱穀の匠【脱穀】
千歯こきで一度に脱穀できる数が増える
疾風の千歯こき脱穀【脱穀】
千歯こきでの脱穀速度が上がる
杵臼米搗きの達人【籾摺り】
杵臼で籾摺りを行うときに疲れにくくなる
籾摺りの効果とおすすめの段階
杵臼米搗きの匠【籾摺り】
杵臼で籾摺りを行うときに疲れにくくなる
疾風の杵臼籾摺り【籾摺り】
精米の速度が上がる
刹那の杵臼籾摺り【籾摺り】
精米の速度が上がる
踏臼米搗きの達人【籾摺り】
踏臼で籾摺りを行うときに疲れにくくなる
踏臼米搗きの匠【籾摺り】
踏臼で籾摺りを行うときに疲れにくくなる
疾風の踏臼籾摺り【籾摺り】
精米の速度が上がる
刹那の踏臼籾摺り【籾摺り】
精米の速度が上がる

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【サクナヒメ】秘薬のおすすめの使いみちと入手方法

【サクナヒメ】分けつ期(育成期)にやることとおすすめの水の量

【サクナヒメ】家畜(動物)の一覧と効果、増やし方

【サクナヒメ】3ダメ農法のやり方まとめ

【サクナヒメ】合鴨の効果と入手方法|いつまで放つべき?【合鴨農法】

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ゲームの権利表記

©2020 Edelweiss. Licensed to and published by XSEED Games / Marvelous USA, Inc. and Marvelous, Inc.