【ドラゴンボールレジェンズ】サマーカーニバルメダルの効率的な集め方と入手方法

「ドラゴンボールレジェンズ」「ドラゴンボールレジェンズ」の「サマーカーニバルメダル」について記載しています。「サマーカーニバルメダル」はどうやったら効率よく入手できるのか、「サマーカーニバルメダル」の入手方法、「サマーカーニバルメダル」の報酬やおすすめ交換を解説しているので、「サマーカーニバルメダル」を集める際のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ドラゴンボールレジェンズ
作成者 : bokuu
最終更新日時 : 2022年8月5日 17:01
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「サマーカーニバルメダル」の効率的な集め方
「超次元共闘(炎夏のブートキャンプ)」を周回するとたくさん入手可能
サマーカーニバルメダルはミッションやイベントミッションなどで入手できますが、たくさん入手したい場合は「超次元共闘(炎夏のブートキャンプ)」を周回しなければいけません。ドロップ率は低めで枚数も少ないので、集めるのは大変です。
そのため、サマーカーニバルメダル集め目的だけではなく、「ブートキャンプメダル」集めのついでに集めるのにとどめるのが良いでしょう。
特攻キャラを入れて素早く周回したい
「超次元共闘(炎夏のブートキャンプ)」は特攻キャラを入れると効率よく周回することができます。「ブートキャンプメダル」のドロップ数を増やせるキャラもいるので、まずは特攻キャラを交換・限界突破してから、「サマーカーニバルメダル」「ブートキャンプメダル」を周回して集めましょう。
「超次元共闘(炎夏のブートキャンプ)」の特攻キャラ | ||
---|---|---|
![]() 超ベジット(UL/YEL) | ![]() UL超サイヤ人孫悟空 | ![]() ゴールデンフリーザ |
![]() アルティメット孫悟飯吸収 魔人ブウ(SP/RED) | ![]() 天津飯(SP/BLU) | ![]() 第一形態フリーザ |
![]() ギニュー | ![]() ラーズベリ(EX/RED) | ![]() ネイブル(EX/GRN) |
![]() モンレー(EX/YEL) | ![]() グプレー(EX/PUR) | - |
サマーカーニバルの今後のイベントで入手手段が増えると思われる
「超次元共闘(炎夏のブートキャンプ)」は8/17までの開催ですが、サマーカーニバルは9月上旬まで開催されます。このままサマーカーニバルメダルの無限入手手段がなくなることは考えづらいので、今後のイベントでもサマーカーニバルメダルの入手手段や効率入手手段が増えていくことが予想されます。そちらの効率の方が良いことを見込んで、ブートキャンプメダル集めが終わったら「超次元共闘(炎夏のブートキャンプ)」の周回を止めるのもありでしょう。
スポンサーリンク
「サマーカーニバルメダル」の入手方法
サマーカーニバルメダルは、ミッションやイベント報酬として入手可能です。一定以上集めることでミッション報酬がもらえるので、サマーカーニバルメダルが貰えるミッションは逃さずクリアしていきましょう。
メダルを入手できる場所 | メダルの入手方法 |
---|---|
超次元共闘(炎夏のブートキャンプ) | 共闘をクリアした時のドロップ |
サマーアドベンチャー2022 | 専用の冒険依頼書で「桃」を一定以上集めると入手可能 「エピソード:Z 魔人ブウ編」のキャラが特攻対象なのでおすすめ 冒険の効率的なやり方 |
ログインボーナス | サマーカーニバルのログインボーナスで入手可能 サマーカーニバルのガチャ・イベント・キャンペーンまとめ |
サマーチョイスバトル | どの報酬を選択しても1枚入手可能 |
極夏決闘 | ミッションの報酬 |
スポンサーリンク
「サマーカーニバルメダル」の報酬
180枚集めると「サマーカーニバルLL1回確定ガチャ」が引ける
サマーカーニバルメダルは、180枚集めることで「サマーカーニバルLL1回確定補助チケット」を10枚獲得できます。10枚でLLキャラ1体が確定するガチャを引けるので、まずは180枚集めることを目標にすると良いでしょう。
さらに、200枚集めれば石1000個を追加報酬として入手できます。
おすすめの交換報酬
集めたカーニバルメダルは、育成用の消費アイテムや「ZENKAIソウル」などの素材と交換できます。スロットリムーバーを最優先で交換し、ZENKAI覚醒を進めたいならZENKAIソウル、そうでない場合はENタンクや鈴を交換していくのがおすすめです。
交換アイテム | おすすめの理由 |
---|---|
スロットリムーバー | 30個交換可能 フラグメント厳選には必須 |
ENタンク | +10を20個、+3を10個交換可能 今後のイベントの周界に備えて交換しておきたい |
金色の鈴 銀色の鈴 | 金色の鈴を20個、銀色の鈴を100個交換可能 修行で大量の経験値を獲得できるので、今後の追加キャラ育成用に交換するのがおすすめ |
コメント