【モンスト】アクアマリン(獣神化改)の適正クエストとおすすめのわくわくの実
モンストの「アクアマリン(獣神化改)」について記載しています。「アクアマリン(獣神化改)」の獣神化改の評価と適性クエスト、おすすめのわくわくの実やコネクトスキルの条件と評価、コネクトスキルの書や英雄の書はつけるべきかどうか、同じ属性の同士のキャラの性能比較や友情・SSの強いところについて記載しているのでご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年10月29日 4:31
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「アクアマリン(獣神化改)」の評価
「アクアマリン(獣神化改)」の評価点
アクアマリンは弱点露出が優秀で、短めのターンで3ターンも弱点露出を撃てるSSを持っているキャラです。また友情で攻防アップを持っており、超レザストや火属性耐性で特に火属性のボスに対して耐久も高いので特に体力管理において優秀なサポートキャラとなっています。その代わりにダメージアビリティ系がほぼなく火力方面ではあまり期待できないでしょう。
| 評価点 | 評価のポイント |
|---|---|
| 8.0点 | ・持続ターン数が長めな弱点露出SSを短いターンで撃つことができる ・友情の攻防アップで味方の攻撃をサポートしつつ被ダメを抑えられる ・超レザストや火属性耐性で耐久が高い ・火力方面ではあまり活躍できない |
「アクアマリン」は獣神化改を優先するべき?
アクアマリンは獣神化改をすることでレクイエムやシュリンガーラなどの書庫轟絶に適性を持ち、連れていけるステージが多くなります。弱点露出や攻防アップでの火力サポート、超レザストや火属性耐性での耐久サポートも優秀なので比較的獣神化改を優先させてもいいでしょう。
| 優先度 | 理由 |
|---|---|
| A | 現状最近の高難易度で上位の適正に入っていない 攻防アップや弱点露出のサポート性能は高い コネクトスキルは発動しやすいので素材が余っているならあり |
「アクアマリン」はコネクトスキルの書を優先するべき?
アクアマリンは聖騎士以外を1体でも編成するか運極枠を編成することで簡単にコネクトスキルを発動できます。聖騎士自体も数が少なく艦隊でもなければコネクトスキルを発動するのが容易なのでコネクトの書を使う必要性はないでしょう。
| コネクトスキルの効果 |
|---|
| 自身と種族が異なるキャラが1体以上、または合計ラック100以上 |
スポンサーリンク
「アクアマリン(獣神化改)」の適正クエスト
| 「アクアマリン(獣神化改)」の適正クエスト一覧 | ||
|---|---|---|
| ハイDIO(超究極) | レクイエム(轟絶) | シュリンガーラ(轟絶/究極) |
| テラ(爆絶) | ジパング(爆絶) | ノイン(超絶) |
| 阿修羅(超絶) | 禁忌の獄 裏16 | 未開の大地 36 |
「レクイエム(轟絶)」の適正を持つ
レクイエムでは貫通枠として火属性耐性や超レザストで被ダメを抑えつつ状態異常回復で速度低下がある伝染霧を治すことができます。またSSでレクイエムに弱点露出をさせることで後続のアタッカーで一気にダメージを与えて効率よく周回を進めることができます。
| 「レクイエム」の適正を持っているポイント |
|---|
| ・火属性耐性で超レザストで被ダメージを抑えられる ・状態異常回復で伝染霧を抑えられる ・弱点露出SSで弱点出現時のレクイエムにダメージをあたえやすい |
「ハイDIO(超究極)」の適正を持つ
ハイDIOでは適正があっており攻防アップのサポートでアタッカーのマインでの殴り火力を強化するサポートとして使うことができます。ただ敵全員が1個しか弱点を持っていないので強みである弱点露出が効きません。なのでもしほかに殴りが強力なキャラがいればそちらを優先するほうがいいでしょう。
| 「ハイDIO(超究極)」の適正を持っているポイント |
|---|
| ・アンチダメージウォールを持っておりダメージウォールで被ダメがかさまない ・攻防アップで味方のマインでの殴り火力を上げられる ・マインスイーパーMで一応殴りにも参加はできる |
スポンサーリンク
「アクアマリン(獣神化改)」におすすめのわくわくの実
速必殺で弱点露出を早めるのがおすすめ
アクアマリンに優先的につける実は速必殺です。SSでターンの長い弱点露出ができるのがこのキャラの大きなメリットですが、ターンが短いとはいえ16ターン必要で、SSターン短縮系のアビリティを持っていないので速必殺がおすすめです。また自身で火力を出せないので将兵命や戦型/撃種加撃系を入れることで他のアタッカーのサポートができるわくわくの実がおすすめです。
| わくわくの実 | おすすめの理由 |
|---|---|
| 速必殺 | 弱点露出SSを素早く撃てる |
| 将兵命 | ボスや雑魚のHPを削れるようにしてサポート性能を上げる |
| 戦型/撃種加撃系 | 味方の攻撃力を上げてアタッカーが殴りやすくできる |
「アクアマリン」にわくわくミンELは使うべき?
アクアマリンは汎用性が高めのキャラで書庫轟絶などで使える性能はしていますが、自身で殴ることはできず天魔などの高難易度ではアビリティの関係上あまり使うことが無いでしょう。なのでわくわくミンELを使う必要性は薄いといえます。
「アクアマリン(獣神化改)」と相性のいいキャラ
殴りが強力なキャラがおすすめ
基本的にアクアマリン自身は耐性や超レザストで耐久しつつ弱点露出や攻防アップで味方の殴りをサポートできるキャラです。なので自身でキラーなどを持っており火力を出せるアタッカーと一緒に編成することで弱点露出を使ったときのリターンが大きいです。
「アクアマリン(獣神化改)」の性能評価
「アクアマリン(獣神化改)」のSSの評価
SSは自強化しつつ触れた敵の弱点強化を行うことができます。このSSは1段階で自身を含め3ターン、2段階で5ターン継続するかなり長い弱点露出を1段階を16ターンで撃てる強力なものです。アクアマリン自体はキラーなどが無くあまり殴れないので、うっかり敵を倒したりせず後続につなげやすいのも利点です。
| SSの評価ポイント |
|---|
| ・弱点露出までのターンがそこそこ短い ・弱点露出の継続ターンが1段階でも3ターンと長め ・自身では殴れないので後続のアタッカーに託しやすい |
「アクアマリン(獣神化改)」の友情の評価
友情は超絶スパークバレットと攻防アップです。超絶スパークバレットは火力が高く、敵を貫通するので雑魚処理に使える優秀な友情です。また攻防アップは味方の殴り火力を上げながら防御アップでパーティ全体の被ダメージを抑えられるサポート性能が高い友情です。
| 友情の評価ポイント |
|---|
| ・超絶スパバレは友情の効く雑魚処理に使えるほど火力が高く貫通するのでダメージを出しやすい ・攻防アップは火力のサポートもしつつ被ダメを少し抑えられるので体力管理に使える ・サポートと火力を両立したいならおすすめ |
アクアマリン(獣神化改)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| 超絶スパークバレット |
| 効果 |
| 30発の超強力な貫通する反射属性弾で近くの敵を攻撃 |
| 威力 |
| 19316 |
サブ友情
| 名前 |
|---|
| 攻防アップ |
| 効果 |
| ふれた味方の攻撃力と防御力をアップ |
| 威力 |
| 0 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| アクアティック・オーシャンサモンズ |
| 効果 |
| スピードとパワーがアップ&ヒットした敵の弱点をすべて出現させる |
| ターン数 |
| 16+8 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星6 | 水 | 聖騎士 |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| 超バランス | 貫通 | シールド |
| アビリティ | アンチダメージウォール/マインスイーパーM/火属性耐性 |
|---|---|
| ゲージスキル | - |
| コネクトスキル | 超アンチワープ/状態異常回復/超レーザーストップ |
| ラックスキル | シールド |
アクアマリン(獣神化)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| 超強スパークバレット |
| 効果 |
| 30発の強力な貫通する反射属性弾で近くの敵を攻撃 |
| 威力 |
| 3519 |
サブ友情
| 名前 |
|---|
| 防御アップ |
| 効果 |
| 触れた味方の防御力がアップ |
| 威力 |
| 0 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| アクアティック・マリーナブレイブ |
| 効果 |
| スピードとパワーがアップ&ヒットした敵の弱点をすべて出現させる |
| ターン数 |
| 12+12 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星6 | 水 | 幻獣 |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| バランス | 貫通 | シールド |
| アビリティ | マインスイーパーM/レーザーストップ/火属性耐性 |
|---|---|
| ゲージスキル | アンチワープ |
| ラックスキル | シールド |














コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください