【モンスト】ブルータスの評価と適性クエスト|運極おすすめ度

モンストの「ブルータス」について記載しています。「ブルータス」の評価と適性クエストについて記載しています。「ブルータス」の強いところや運極の優先度についても記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年1月27日 20:39
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ブルータスの評価
評価点 | 7 |
---|---|
入手方法 | 超絶クエスト「苦悶の凶刃、謀殺の咎」でドロップ ブルータス(超絶)攻略 |
属性 | 木 木属性最強キャラ |
簡易評価 | ・2種類のアンチギミックに対応できる ・SSの無敵化でダメージウォールを無効にできる ・友情コンボで一掃が狙いやすい ・アンチアビリティの火力が弱い |
スポンサーリンク
ブルータスの適正クエスト
カルナ(轟絶・極) | ニライカナイ(爆絶) | ヤマトタケル(超絶) |
呂布(超絶) | ドゥーム(超絶) | カナン(爆絶) |
カルマ(超絶) | クシナダ(超絶) | ヘルヘイム(爆絶) |
ブルータスは運極にするべき?
時間があるなら「追憶の書庫」で作るべき
ブルータスは対応できるアンチギミックが2種類あり、汎用性は高めです。しかし、友情コンボの火力や他の火力も轟絶の強キャラには劣ってしまいます。
クエスト自体は書庫にもあり、時間に余裕があるなら運極にすることをお勧めします。
ブルータスにおすすめのわくわくの実
おすすめの わくわくの実 | おすすめの理由 |
---|---|
加撃系統 | 直殴りの火力を上げて「カルナ」や「ヘルヘイム」で活躍できるようにする |
熱き遊撃 | 友情コンボの火力を上げて雑魚を一掃できるようにする |
兵・将命削り | 敵に割合ダメージを与え、味方の火力をサポートし、立ち回りを楽にする |
ブルータスは英雄の書をつけるべき?
ブルータスの最適性クエストは現在最新のものがなく、高難易度クエストでも「カルナ(極)」や「ヤマトタケル」あたりの古いクエストでしか活躍できないのでまた新しいクエストで活躍できるまでは使わないことをお勧めします。
ブルータスの強いところ
2種類のアンチアビリティを持つ
アンチアビリティは「アンチワープ」「アンチ重力バリア」を持っており、重力バリアのクエストでは「ヤマトタケル」で活躍できます。
2種類のアンチアビリティを持っており「ワープ」と「重力バリア」のあるクエスト「カルナ(極)」でも活躍することができます。
配置によって雑魚処理がしやすい友情コンボ
友情コンボは「超強分裂貫通衝撃波3」を持っており、壁に当たると分裂し、複数回反射する強力な属性貫通衝撃波で攻撃する友情コンボです。安定して、壁に当たって分裂して敵を攻撃するのでホーミング機能は無いので位置によって一掃はしづらいですが、配置によっては雑魚処理が楽になります。
アンチギミックを増やせるSS
SSは無敵化でレーザー攻撃やホーミングなどを無効にすることができます。なのでダメージ緩和を狙うことができます。さらに無敵化はSS使用時に発動するので「ダメージウォール」も無効にできるのでアンチギミックを実質一つ増やすことができます。
スポンサーリンク
ブルータス(進化)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
超強分裂貫通衝撃波3 |
効果 |
壁に当たると分裂し、複数回反射する強力な属性貫通衝撃波で攻撃 |
威力 |
17571 |
ストライクショット
名前 |
---|
シク・センペル・ティラニス |
効果 |
スピードで敵を幻惑し、一定期間、敵の弾を無効化する |
ターン数 |
12 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星6 | 木 | 魔人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
スピード | 反射 | シールド |
アビリティ | アンチワープ |
---|---|
ゲージスキル | アンチ重力バリア |
ラックスキル | シールド |
ブルータス(進化前)のステータス
友情コンボ
名前 |
---|
分裂貫通衝撃波3 |
効果 |
壁に当たると分裂し、複数回反射する属性貫通衝撃波で攻撃 |
威力 |
8965 |
ストライクショット
名前 |
---|
永遠のコキュートス |
効果 |
スピードがアップ |
ターン数 |
12 |
ステータス
レア度 | 属性 | 種族 |
---|---|---|
星5 | 木 | 魔人 |
戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
スピード | 反射 | - |
アビリティ | アンチワープ |
---|---|
ゲージスキル | - |
ラックスキル | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください