【モンスト】アーニャ(獣神化)の評価と適性・おすすめのわくわくの実【スパイファミリーコラボ第1弾】
モンストの「アーニャ(アーニャ・フォージャー)」について記載しています。「アーニャ(獣神化)」の獣神化の評価と適性クエスト、おすすめのわくわくの実とおすすめの書や強いところについて記載しているので、ご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年12月17日 3:33
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
「アーニャ(獣神化)」の評価
「アーニャ(獣神化)」の評価点
アーニャはアンチ転送壁を持っており、アンチ転送壁のクエストは増え続けており、転送壁の代表クエストである「ゼクス(超絶)」や「未開の大地 39」ではアンチ転送壁を持っているアーニャなら活躍ができます。
しかし、アーニャ自身の火力はアビリティで強化できるものはなく、友情コンボの火力も低いために火力枠ではなく、サポーター役として扱うので艦隊ではかなり微妙です。
| 評価点 | 評価のポイント |
|---|---|
| 7 | ・最近のクエストで活躍しがちな「アンチ転送壁」を持つ ・友スピアップ+バウンドチャージで味方をサポート ・SSでリジェネ付与+敵防御&攻撃ダウンでサポート |
スポンサーリンク
「アーニャ(獣神化)」の適正クエスト
現在、アーニャが大きく目立つクエストはありませんが、アンチ転送壁のクエストは増え続けており、転送壁の代表クエストである「ゼクス(超絶)」や「未開の大地 39」ではアンチ転送壁を持っているアーニャなら活躍ができます。
| 「アーニャ(獣神化)」の適正クエスト一覧 | ||
|---|---|---|
| ゼクス(超絶) | アストラル(超絶) | オド(超絶) |
| 不動明王廻(超絶・廻) | 軍茶利明王(超絶) | キングクロッチ(超絶) |
| 徳川秀忠 | 未開の大地 39 | 未開の大地 40 |
「未開の大地 39」の適正を持つ
アーニャはアンチ転送壁を持っているために転送壁のあるクエスト「未開の大地 39」で活躍することが可能です。また、バウンドチャージを持っているために味方全体のSS発動のサポートができ、さらに友スピアップによりルシファーの友情コンボ威力アップのハイエナジーサークル一掃の手伝いができます。
| 「未開の大地 39」の適正を持っているポイント |
|---|
| ・友スピアップを利用してルシファーの火力稼ぎができる ・バウンドチャージで味方のSS発動のサポートができる ・敵攻撃&防御ダウンで火力サポートができる |
「アーニャ(獣神化)」におすすめのわくわくの実
味方をサポートできる実がおすすめ
アーニャは基本的に火力がアビリティ+友情コンボの火力が低いためにサポーターとしての立ち回りが多いです。そのために「兵・将命削り」の実をメインに割合ダメージを与えて味方をサポートする立ち回りが良いです。
| わくわくの実 | おすすめの理由 |
|---|---|
| 兵・将命削り | 火力が低いので割合ダメージを与えてサポーターとして扱う |
| 速必殺 | 防御ダウンのサポートSSを早めに撃てるようにするため |
| 加撃系統 | 直殴り枠としても扱えるようにして火力を上げる |
「アーニャ」にわくわくミンELは使うべき?
アーニャは火力が低いために編成優先度が低く、わくわくミンELを現在使用する必要はないです。わくわくミンELは価値の高いアイテムなので今後に向けて温存するのがおすすめです。
スポンサーリンク
アーニャ(獣神化)につけたい書
書を使って強化することはお勧めできない
アーニャは火力が低く、サポーターとして扱うことが多いために書を使って火力を上げること自体あまりおすすめはできません。英雄の書、レベルの書、戦型の書は序盤だと特に数が枯渇しやすいのでアーニャに使用することはお勧めができません。
| おすすめの書 |
|---|
| 英雄の書 |
| レベルの書 |
| 戦型の書 |
「アーニャ(獣神化)」と相性のいいキャラ
強友情コンボキャラと組むのがおすすめ
アーニャは友スピアップを持っているために友情コンボが強力なキャラの友情コンボの威力を補佐することが可能です。なので組むのがおすすめのキャラは今年、最強である「ルシファー」「ヤクモ(霊装)」「エクスカリバー」の3体の強友情コンボキャラと組むことをお勧めします。
「アーニャ(獣神化)」の性能評価
「アーニャ(獣神化)」のSSの評価
SSは自強化&ふれた味方の状態異常を回復しリジェネ状態にする&ふれた敵の攻撃力と防御力を一定期間ダウンする効果を持っており、自強化は動き回りやすくなるので友情コンボを安定してすべて発動して火力を稼ぎやすいです。
また、味方の状態異常解除ができるのでアビリティロック、友情コンボロック、毒などの状態異常を無効にすることができ、リジェネで毎ターン回復もできるので味方のサポートができます。
敵の攻撃力&防御力ダウンも狙えるようになるために耐久性を上げるほかに味方の平均火力のサポートもすることができます。
| SSの評価ポイント |
|---|
| ・自強化で動き回りやすく、使い勝手が良い ・味方の状態異常を解除し、リジェネで回復サポートができる ・敵の防御&攻撃ダウンで火力のサポート |
「アーニャ(獣神化)」の友情の評価
友情コンボは「友スピアップ」を持っており、触れた味方の友情コンボの威力を上げて加速させる効果を持っているために味方の友情コンボの火力サポートをすることができます。またスピードアップもあるために味方の直殴りの手数を増やして直殴りの火力を上げることができます。
また、「バウンドチャージ」を持っており、味方のSS発動ターンを短縮することができ、味方のSSを早めに放つことができるようになります。
| 友情の評価ポイント |
|---|
| ・友情コンボ強化で強友情コンボキャラのサポートができる ・加速で直殴りの火力をサポート ・バウンドチャージで味方のSS短縮でサポート |
アーニャ(獣神化)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| 友スピアップ |
| 効果 |
| ふれた味方の友情コンボ威力とスピードがアップ |
| 威力 |
| 0 |
サブ友情
| 名前 |
|---|
| バウンドチャージ |
| 効果 |
| ランダムにバウンドする弾でSSターンを短縮 |
| 威力 |
| 0 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| アーニャのなかなおり |
| 効果 |
| スピードとパワーがアップし、ふれた味方の状態異常を回復しリジェネ状態にする&ふれた敵の攻撃力と防御力を一定期間ダウン |
| ターン数 |
| 14+8 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星6 | 光 | 亜人 |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| バランス | 貫通 | シールド |
| アビリティ | アンチダメージウォール/アンチ魔法陣/リジェネM/超レーザーストップ |
|---|---|
| ゲージスキル | アンチ転送壁/バリア付与 |
| ラックスキル | シールド |
アーニャ(獣神化前)のステータス
友情コンボ
| 名前 |
|---|
| 友スピアップ |
| 効果 |
| ふれた味方の友情コンボ威力とスピードがアップ |
| 威力 |
| 0 |
ストライクショット
| 名前 |
|---|
| アーニャこのアニメすき |
| 効果 |
| スピードがアップ |
| ターン数 |
| 12 |
ステータス
| レア度 | 属性 | 種族 |
|---|---|---|
| 星6 | 光 | 亜人 |
| 戦闘型 | タイプ | ラックスキル |
| バランス | 貫通 | シールド |
| アビリティ | アンチ魔法陣 |
|---|---|
| ゲージスキル | - |
| ラックスキル | シールド |




















コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください