モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

大和&諸伏&上原の評価

評価点6
入手方法阿笠博士の発明
属性闇属性

大和&諸伏&上原は運極にするべき?

大和&諸伏&上原は周回のおまけで運極に出来るので紋章上げにちょうどいいために、性能面では活躍できる場所がありませんが運極ボーナスや紋章力を上げるための運極作成数ではかなり有難いので運極にすることをお勧めします。

運極おすすめ度
★★★☆☆☆

大和&諸伏&上原は
「阿笠博士の発明」のミッション攻略で運極になる

大和&諸伏&上原は「阿笠博士の発明」のミッション攻略で運極作成することができます。博士ミッションはコラボクエストでの最後の宝の報酬の数に応じてゲージを上げることができ、発明を進められるので他のコラボクエストを周回してミッションを楽に攻略ができます。

スポンサーリンク

大和&諸伏&上原の強いところ・弱いところ

珍しいアビリティアンチ減速床

大和&諸伏&上原は目立つキラーや耐久出来る性能などは持っていませんが、アンチ減速床という珍しいアンチアビリティを持っています。減速床は最近出たギミックで今後のクエストに増えていく可能性がかなり大きいために運枠として価値が上がる可能性があります。

サソリ個体に優秀な友情コンボ

友情コンボは「超絶貫通毒ロックオン衝撃波6」であり、物理的なダメージなどは低いために周回の艦隊などでは使い勝手が悪いですが毒キラー発動のサポートや、サソリ個体の処理などの補佐役としての活躍がしやすい友情コンボとなっています。

SSは弱点露出で味方の火力をサポート

大和&諸伏&上原のSSは敵にヒットすることで弱点露出する性能を持っており、敵の弱点をすべて出現させるために味方全体の弱点攻撃回数を増やすことができるために火力を大幅に伸ばせるサポートSSとして活躍できます。

大和&諸伏&上原におすすめのわくわくの実

わくわくの実おすすめ度
兵・将命削り★★★★★★
速必殺★★★☆☆☆
加撃系統★☆☆☆☆☆

「大和&諸伏&上原」はわくわくの実を優先するべき?

大和&諸伏&上原は現状、活躍できるクエスト場所がかなり少ないためにわくわくの実とつける必要がないです。しかし今後の減速床クエストでサポート役として活躍できるかもしれないので時間があればつけておきましょう。

大和&諸伏&上原の戦型/英雄の書の優先度

英雄の書の優先度

書の種類優先度
英雄の書★☆☆☆☆☆

スポンサーリンク

大和&諸伏&上原の適正クエスト

爆絶/超絶/超究極などの適性クエスト

爆絶/超絶/超究極などの適性クエスト一覧
ツクヨミ零(超絶)イザナギ廻(超絶・廻)摩利支天(超絶)
阿修羅(超絶)ドゥーム(超絶)クシナダ廻(超絶・廻)

大和&諸伏&上原(進化)のステータス

友情コンボ

名前
超絶貫通毒ロックオン衝撃波6
効果
6発の超強力な毒貫通衝撃波で攻撃
威力
112271

ストライクショット

名前
犯人を挙げに行くぞ!!
効果
スピードとパワーがアップ&ふれた敵の弱点を一定期間、すべて出現させる
ターン数
12

ステータス

レア度属性種族
星6亜人
戦闘型タイプラックスキル
バランンス反射シールド
アビリティADW / アンチ減速床 / LS
ゲージスキルAB
ラックスキルシールド

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】麦野沈利(メルトダウナー)超究極の攻略方法と適正キャラ【レールガンコラボ】

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク