【モンスト】エンペラー(ジョジョコイン)究極の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【ジョジョコラボ第2弾】
モンストの「エンペラー(ホル・ホース(究極)」の適性キャラや周回パーティ・攻略方法を解説しています。登場するギミックや対策、具体的な攻略方法を詳しく解説しているので、「エンペラー(究極)」の攻略のご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : モンスターストライク ( モンスト )
作成者 : guremurin
最終更新日時 : 2023年10月20日 23:47
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンペラー(究極)のクエスト基本情報
| 開催期間 | |
|---|---|
| 10/20(金)12:00~11/2(木)11:59 | |
| ドロップ モンスター  |  ホル・ホースコイン交換  | 
| クエスト名 | エンペラー | 
| 難易度 | 究極 | 
| ザコの属性・種族 | 光 ドラゴン、魔族  | 
| ボスの属性・種族 | 光 亜人  | 
| スピードクリア | 10ターン | 
| Sランクタイム | 2:30 | 
「ジョジョコイン」を集めて報酬と引き換えるクエスト
ホル・ホース(究極)はコインクエストであり、ステージクリアなどで入手できるジョジョコインを集めることで報酬を交換することを目的としています。道中ではジョジョコインが入手できるボインゴの箱が出現するので、撤退する前に壊してジョジョコインを追加で入手しましょう。
「ホル・ホース」は「ジョジョコイン」を交換すると入手できる
ホル・ホースはこのクエストの攻略ではドロップせず、ジョジョコインを集めることで交換入手することができます。運枠を入れて攻略するとだいたい1000枚以上のコインを入手できるので、10回ほど周回すればホルホースを運極にすることができます。友情ゴリ押しで高速周回してホルホースを運極にしておきましょう。
また、マルチの場合はさらに周回要求数が減ります。
| ホル・ホースの評価 | 運極で必要なコインの枚数 /周回数  | 
|---|---|
![]() ホル・ホース  | 9900枚 | 
| 約10回 | 
スポンサーリンク
エンペラー(究極)の適正キャラランキング
攻略適正キャラ
| Sランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
|---|---|---|
![]() ルシファー  | 反射 | ・友情コンボ火力が高くゴリ押しクリアが余裕 ・ギミック適性無し  | 
![]() エクスカリバー  | 反射 | ・2体友情枠を入れる場合におすすめ ・誘発もできる広範囲友情で高速周回が可能 ・アンチ魔法陣  | 
![]() ヤクモ(霊装)  | 貫通 | ・友情火力が高くゴリ押しクリアが可能 ・ギミック適性無し  | 
![]() ソロモン  | 貫通 | ・誘発もできる広範囲友情で一掃ができる ・アンチ魔法陣  | 
![]() 承太郎SO  | 反射 | ・キラーと友情コンボで高い火力を出せる ・アンチ重力バリア+アンチ魔法陣  | 
| Aランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
![]() モンゴルフィエ姉妹  | 貫通 | ・友情ブーストMで友情火力が高い ・アンチ重力バリア+アンチ魔法陣  | 
![]() キリンジ  | 反射 | ・誘発可能な友情で広範囲に高火力 ・アンチ重力バリア+アンチ魔法陣  | 
![]() サトリ(悟得者)  | 反射 | ・広範囲友情でのゴリ押しが可能 ・アンチ重力バリア+アンチ魔法陣  | 
![]() メモリー  | 貫通 | ・キラーとコピー友情の組み合わせが強力 ・アンチ重力バリア+アンチ魔法陣  | 
| Bランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
![]() マイキー  | 貫通 | ・友情が広範囲かつ高火力なのでゴリ押しができる ・アンチ魔法陣  | 
![]() 徐倫  | 貫通 | ・砲撃型友情でのゴリ押しクリアが可能 ・アンチ魔法陣  | 
![]() 承太郎SC  | 貫通 | ・友情ブーストと広範囲友情で火力を出せる ・ギミック適性無し  | 
運極適正キャラ
| Sランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
|---|---|---|
![]() サマ  | 反射 | ・運枠の友情火力要員としておすすめ ・アンチ重力バリア  | 
![]() アンフェア  | 貫通 | ・運枠の友情火力要員としておすすめ ・アンチ魔法陣  | 
![]() ドケソコトリ  | 反射 | ・運枠の友情火力要員としておすすめ ・アンチ魔法陣  | 
![]() イギー  | 貫通 | ・亜人キラーで高火力 ・アンチ重力バリア+アンチ魔法陣  | 
| Aランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
![]() タケミチ(神化)  | 反射 | ・前回のイベントに参加できていた場合に有用な運枠 ・アンチ重力バリア+アンチ魔法陣  | 
![]() カルニベ  | 反射 | ・ボス相手に高いダメージを出せる ・アンチ重力バリア  | 
| 佐渡アカネ | 貫通 | ・誘発可能な友情を持つ ・アンチ重力バリア+アンチ魔法陣  | 
| Bランク | 反射 or貫通  | おすすめのポイント | 
![]() DIO  | 反射 | ・ファーストキラーや高火力友情で高いダメージを出せる ・アンチ重力バリア  | 
![]() オインゴ&ボインゴ  | 反射 | ・コピー友情で友情火力を出せる ・アンチ重力バリア  | 
エンペラー(究極)攻略おすすめ周回パーティ
「ジョジョコイン」集めマルチ高速周回パーティ
ジョジョコインはマルチだと入手数が増えるので、運枠を最低2は編成した高速周回編成を組んで挑戦するのがおすすめです。ルシファーの友情コンボを発動すれば敵はワンパンが狙えるので、あとの3枠は全て運枠でも構いません。
貫通タイプかつアンチ重力バリア持ち、できれば誘発友情持ちであれば効率よく周回できるでしょう。
「わくわくの実」をつけているとマルチに入りやすい
マルチはホストであればそこまで気にしなくても良いのですが、ゲストとして入る場合は適性キャラを使うだけでなく、わくわくの実を付けたキャラで入るのが望ましいです。爆発友情持ちを使うなら同族加撃系、ルシファーのような友情火力キャラを使うなら熱き友撃を付けておくと、マルチで弾かれづらいです。
強友情持ちのキャラでゴリ押そう
ホル・ホース(究極)は難易度が低く、雑魚敵もボスも強い友情コンボ持ちを使えばゴリ押しクリアができます。打ち合わせありで最適周回編成を組めば4手クリアも可能で、ソロの場合でも1~2体は友情コンボが強いキャラを入れれば楽に突破できます。
ルシファーがいちばん理想ですが、汎用性の高いヤクモやソロモン・エクスカリバー、直近コラボのマイキーや承太郎SOもおすすめです。
スポンサーリンク
エンペラー(究極)攻略ポイント
1番目にアンチ重力バリア・魔法陣持ちを編成
1ステージ目は重力バリアと魔法陣の両方があります。初手でルシファーの友情コンボを発動してしまえばワンパンが余裕なので、最初は縦軸気味に弾いてルシファーの友情コンボで一掃、ひよこにならないように、貫通タイプ・アンチ重力バリア/アンチ魔法陣持ちを1番目に編成しましょう。
道中は全て友情コンボでゴリ押し可能
敵のHPが低いので、ルシファーのような強力な友情コンボを持つキャラを使えばまったく問題なく道中・ボスを突破することができます。反射タイプのキャラだと敵で反射して思ったように友情コンボを発動できないので、貫通タイプのキャラを使うのがおすすめです。
ボスはシールドと挟まって攻撃するのも有効
ボス戦ではボスの周りにシールドの敵が出てきて、反射タイプの場合は思ったように動きづらいです。ただしそれを利用して盾とボスの間に挟まれば大ダメージが出るので、友情発動が難しそうなあら直殴りでボス・シールドの間に入り込んでダメージを出していきましょう。
エンペラー(究極)のボス戦攻撃パターン
| 場所 | ターン数 | 攻撃の内容 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 左 | 1 | 調査中 | |||
| 右下 | 2 | ||||
| 右上 | 3 | ||||
| 左上 | 8 | ||||
友情でも直殴りでも攻撃を受ける前に倒せる
エンペラー(究極)はかなり難易度が低く、強い友情コンボを持つキャラがいれば雑魚もボスもワンパンで余裕で倒せます。あえて適性一切なしの編成で挑んでも火力が余裕で足りるくらいなので、特に敵の攻撃は気にせずに、強い友情コンボを貫通タイプで発動させたり、反射タイプの直殴りで攻撃して高速周回しましょう。


































コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください