モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

メモリーの評価

評価点9
入手方法激獣神祭限定
属性
闇属性最強キャラ
返還者の簡易評価・「天魔の孤城 5」で活躍できるアンチアビリティ
・弱点必中が狙いやすくなるSS
・光属性キラーで火力を出しやすい
・コピーで最強友情コンボをコピーできる
消去者の簡易評価・ラウンドバーストで一掃が狙える
・3種類のアンチアビリティを持っている
・友情ビット展開で一掃ができるSS
・睡眠弾で睡眠を狙える友情コンボ

スポンサーリンク

メモリーの適正クエスト

メモリー(返還者)の適正クエスト

カタストロフィ(爆絶)エデン(爆絶)軍茶利明王(超絶)
ケテル廻(超絶・廻)金剛夜叉明王廻(超絶・廻)大黒天廻(超絶)
オリハルコン(超絶)禁忌の獄 19天魔の孤城 5

メモリー(消去者)の適正クエスト

メモリーにおすすめのわくわくの実

メモリー(返還者)におすすめのわくわくの実

おすすめの
わくわくの実
おすすめの理由
加撃系統直殴りの威力を上げて
「天魔の孤城 5」の攻略を楽にする
天魔の狐城(5)攻略
兵・将命削り敵の割合体力を削って
味方のサポート要員として活躍できるようにする
熱き友撃かなり強力な友情コンボをコピーした時の無双用

メモリー(消去者)におすすめのわくわくの実

おすすめの
わくわくの実
おすすめの理由
熱き友撃ラウンドバーストの威力を上げ、
一掃しやすくするため
兵・将命削り敵の割合体力を削って
味方のサポート要員として活躍できるようにする
加撃系統直殴りの威力を上げて
「アアル(爆絶)」の攻略を楽にする
アアル(爆絶)の攻略

メモリーにおすすめの書

メモリー(返還者)におすすめの書

おすすめの書おすすめの理由
戦型の書「天魔の孤城 5」での
火力を上げて活躍できるようにするため
天魔の狐城(5)攻略
レベルの書直殴りと友情コンボの威力の両方を
上げられるので火力を上げやすい
英雄の書加撃の枠を増やして直殴りの威力を上げる

メモリー(消去者)におすすめの書

おすすめの書おすすめの理由
レベルの書「ラウンドバースト」の威力を上げて一掃しやすくする
英雄の書加撃の枠を増やして直殴りの威力を上げる
戦型の書「アアル(爆絶)」での直殴りの威力も上がるので
火力を稼ぎやすくする
アアル(爆絶)の攻略

メモリーの獣神化はどっちがおすすめ?

総合的にみると返還者がお勧め

メモリーは基本どちらでも最近のクエストで活躍することができ、「天魔の孤城 5」で活躍させたいなら、返還者にしましょう。また、「アアル(爆絶)」の周回がしたいなら消去者にスライドしましょう。
しかし、総合的にみると友情コンボ「コピー」を持っている返還者で強友情コンボキャラと組むべきなので基本的には返還者にスライドしましょう。

スポンサーリンク

メモリーの強いところ

メモリー(返還者)の強いところ

「天魔の孤城 5」で活躍できるアンチアビリティ

アンチアビリティは「超アンチ重力バリア」「超アンチダメージウォール」「アンチ魔法陣」を持っており、重力バリアとダメージウォールのあるクエストでは「天魔の孤城 5」で活躍することができます。
「超アンチ重力バリア」は重力バリアに1度触れることでスピードアップし、「超アンチダメージウォール」はダメージウォールに1度触れることで攻撃力があがるので重力バリア+ダメージウォールのクエストではかなり火力が稼ぎやすいです。

弱点露出で弱手必中しやすいSS

SSは自強化+弱点露出を持っており、自強化はスピードとパワーがアップし、動き回りやすくなるので友情コンボが発動しやすくなり、直殴りの威力も上がるので火力を稼ぎやすいです。
さらに相手の弱点も全て出現させるので「天魔の孤城 5」などの弱点必中が必須のクエストでは弱点範囲を広げられるので安定して火力を出せます。

光属性全般で活躍できるキラー

メモリーは光属性キラーを持っており、光属性全てのモンスターに対してキラーを持ち、光属性全般では1.5倍の火力を持ち、さらに友情コンボコピーを持っているのでリフレクションリングやルミナスレイなどの最強友情コンボをコピーして光属性クエストで一掃することができます。

メモリー(消去者)の強いところ

3種類のアンチアビリティを持っている

アンチアビリティは「超アンチダメージウォール」「超アンチワープ」「アンチブロック」を持っており、ワープとダメージウォールのクエストなら「アアル」で活躍することができます。
「超アンチダメージウォール」はダメージウォールに1度触れることで攻撃力アップし、「超アンチワープ」はワープの展開数に応じて攻撃力アップするのでダメージウォール+ワープのあるクエストではかなりの火力を出すことができます。

スピードがある味方と組むと一掃が狙いやすい友情コンボ

消去者はサブ友情コンボで「ラウンドバースト」を持っており、ふれた味方の移動に応じて攻撃範囲が広がる爆発で敵を攻撃する友情コンボでスピード型の味方と組めば、移動距離を稼げるのでかなりの広範囲と威力で大ダメージを与えられることができます。

友情ビット展開でさらに一掃しやすくなるSS

SSは自強化+友情ビット展開で自強化はスピードとパワーがアップし、動き回りやすくなるので友情コンボが発動しやすくなり、直殴りの威力も上がるので火力を稼ぎやすくなります。
さらに友情ビット展開で「ラウンドバースト」を3回分の威力で放つことができるのでかなりの火力を出すことができます。そのために一掃がさらにしやすくなります。

メモリー(返還者)のステータス

友情コンボ

名前
コピー
効果
ふれた味方の友情コンボを発動する
威力
0

サブ友情

名前
友スピアップ
効果
ふれた味方の友情コンボ威力とスピードがアップ
威力
0

ストライクショット

名前
色彩のメモリアル・ピクチャー
効果
スピードとパワーがアップ&ヒットした敵の弱点をすべて出現させる
ターン数
12+8

ステータス

レア度属性種族
星6ロボット
戦闘型タイプラックスキル
バランス貫通ガイド
アビリティ超アンチ重力バリア/超アンチダメージウォール/アンチ魔法陣/光属性キラー
ゲージスキル SSターンチャージ/壁SSターン短縮
ラックスキルガイド

メモリー(消去者)のステータス

友情コンボ

名前
睡眠弾
効果
稀に敵を眠らせる睡眠弾をふれた味方の進行方向に発射
威力
117143

サブ友情

名前
ラウンドバースト
効果
ふれた味方の移動に応じて攻撃範囲が広がる爆発で敵を攻撃
威力
512500

ストライクショット

名前
撮除のリリース・シャッター
効果
スピードとパワーがアップ&友情ビットを展開
ターン数
12+8

ステータス

レア度属性種族
星6ロボット
戦闘型タイプラックスキル
スピード反射ガイド
アビリティ超アンチダメージウォール/超アンチワープ/アンチブロック/超SSターン短縮
ゲージスキルドレイン/渾身
ラックスキルガイド

メモリー(獣神化前)のステータス

友情コンボ

名前
コピー
効果
ふれた味方の友情コンボを発動する
威力
0

ストライクショット

名前
エーデルワイスのお世話
効果
スピードがアップ
ターン数
12

ステータス

レア度属性種族
星6ロボット
戦闘型タイプラックスキル
バランス貫通ガイド
アビリティアンチダメージウォール
ゲージスキル-
ラックスキルガイド

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】確定マシマシ(5属性ガチャ)の無料10連で引くべきおすすめガチャ

【モンスト】マイベストテンガチャおすすめキャラと当たりランキング

【モンスト】李牧(破格の加勢)超究極ワンパンおすすめキャラ【キングダムコラボ】

【モンスト】李牧(りぼく)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【キングダムコラボ】

スポンサーリンク

スポンサーリンク