モンスターストライク
モンスト攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ハナレコグニ(轟絶)のクエスト基本情報

ドロップ
モンスター
ハナレコグニハナレコグニ
クエスト名握なる嘉賞
難易度轟絶
ザコの属性・種族魔族
妖精
幻獣
ボスの属性・種族幻妖
スピードクリア23ターン

ハナレコグニ(轟絶)の出現ギミックと攻略ポイント

ハナレコグニでの必須対策ギミックはダメージウォールとワープで、これらが無いとろくに攻撃できなかったりすぐ死んでしまいます。また魔法陣床やウィンドはは必須ではないですがあると火力を出しやすくなります。エレメントアタックがあるので木属性以外を連れて行くのをやめましょう。

ギミック内容攻略ポイント
ダメージウォールアンチダメージウォールで編成しないとダメージですぐ倒されてしまう
ワープアンチワープを編成しないとろくに動けずピアッシングウォールも出せないので必須
ウィンドアンチウィンドを編成した方が戦いやすい
ブロック今回はそこまで影響はないのでなくても問題なし
魔法陣ひよこにさせられてしまうと与ダメが大きく低下する
あるならアンチ魔法陣があればいい
貫通制限貫通だと減速するので反射を多めに編成しよう
属性効果超アップ木属性以外だとダメージが通りにくいので注意
エレメントアタック木属性以外だと強力なダメージを受ける
全ての敵弱点効果アップ弱点に対する火力が高くなっているので弱点を積極的に攻撃しよう
弱点封印最初に殴った弱点のある場所に弱点が出現
ピアッシングウォールや味方などでうまく殴れる場所を考えよう
ピアッシングウォール触れた場所からやりが出て火力の高い攻撃をしてくる
他の壁に触れると再度攻撃できるようになるので4つの壁をうまく使って敵にダメージを与えよう

スポンサーリンク

ハナレコグニ(轟絶)の適正キャラランキング

ハナレコグニ(轟絶)攻略適正キャラ

Sランク反射
or貫通
おすすめのポイント
ミューズ(音学)

ミューズ
(音学の女神)

反射超スピードでピアッシングウォールを出しやすい
攻スピアップの友情×2でサポートもばっちり
SSでこまめにキラーになることで火力が高い
空条徐倫

徐倫

反射魔法陣対策ができ動き回りやすい
バリア付与やプロテクションで被ダメージを抑えられる
SSも動きやすく無敵化も持っているので強力
ガブリエル(聖告)

ガブリエル(天使)

反射水属性キラーでのピアッシングウォールの火力が高い
水属性耐性やプロテクションでの被ダメ軽減が優秀
友情も攻スピアップとコピー持ちでミューズなどと合わせるとサポート性能も高い
ヒュプノス

ヒュプノス

反射回復M+ブロック持ちでかなり体力維持がしやすくなる
SSで敵を眠らせて即死ターンを遅らせられる
友情もスピアップでサポートできる
Aランク反射
or貫通
おすすめのポイント
アルフォンス

アルフォンス

反射超アンチウィンド持ちで素早く動き続けられる
SSで火力を出しつつヒーリングウォールで回復できる
ねね反射SSターンチャージで味方のSSを短縮可能
ターンの短いSSのファーストキラーなどで火力を出せる
サタンα

サタンα

反射様々なキラーで超火力を出せる
SSのオールアンチで動きまわりやすいがSSターンを短縮しないと事故りやすい
Bランク反射
or貫通
おすすめのポイント
幕末リザレクション

幕末リザレクション

反射ダッシュで早く動くことができ弱点キラーで火力が高い
SSの弱点露出でピアッシングウォールを使いやすい
ヴァルキリー反射弱点キラーMで高いダメージを出せる
レーザーストップで被ダメを軽減

ミューズ(音学)の運用方法

ミューズは超スピードと友情×2での攻スピアップで動き続けられるので、重要視されているピアッシングウォールで火力を出すギミックとの相性が良いです。SS使用時以外は火力を出せないので、超スピードにしてそれ以外を自身のパワー強化や与ダメアップにつぎ込むことで最低限の火力を確保しましょう。

ミューズ(音学)の運用方法
わくわくの実同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
おすすめのわくわくの実
戦型の書超スピード
おすすめの戦型の書
魂の紋章対弱の心得
対木の心得
おすすめのソウルスキル

空条徐倫の運用方法

空条徐倫はアンチ魔法陣で火力ダウンを抑えることができ、無敵化やプロテクションでダメージ軽減ができる被ダメ低下が強力なキャラです。このキャラもSSターンは短めですがキラーはないので同族加撃や対木の心得などで火力を伸ばしてしまいましょう。ここでは友情は効かないので戦型の書は無くてもいいでしょう。

空条徐倫の運用方法
わくわくの実同族加撃
同族加撃速
同族加命撃
おすすめのわくわくの実
戦型の書なし
おすすめの戦型の書
魂の紋章対弱の心得
対木の心得
おすすめのソウルスキル

ハナレコグニ(轟絶)運極適正キャラ

適正キャラ反射
or貫通
おすすめのポイント
セイラム反射超アンチワープで殴りが強い
全属性耐性で被ダメを抑えることもできる
SSで触れた敵を毒状態にできるのでミューズのSSと相性がいい
マズリーロ反射回復で味方の体力管理ができる
アンチ魔法陣で火力減衰をきにする必要が無い

スポンサーリンク

ハナレコグニ(轟絶)攻略おすすめ周回パーティ

セイラムSSでミューズの火力を伸ばす

ミューズのSSは毒/弱点/カウンタキラーになるものです。セイラムはSSで相手に対して毒を付与できるので、ミューズのキラーをすべて発動するのにとても使いやすいです。基本的にSSが溜まっていたらこのコンボを使いましょう。運枠以外をスピアップを多めにすることでピアッシングウォールでダメージを与えやすくしており効率よく周回が可能です。

ハナレコグニ(轟絶)攻略おすすめのわくわくの実

自身の攻撃力を上げるのを優先

ピアッシングウォールは弾いたキャラの攻撃力を参照したダメージを出してくれるギミックです。なので同族加撃系で火力を伸ばしたり、将兵命削りでそもそも体力を削ってしまうことで倒しやすくなるでしょう。

おすすめのわくわくの実理由/おすすめ度
同族加撃ピアッシングウォールの火力を伸ばせる
★★★★★★
将/兵命削りHPを削って雑魚やボスを倒しやすくできる
★★★★★☆

ハナレコグニ(轟絶)攻略おすすめの紋章

特に変なギミックはないので火力だけでいい

ハナレコグニはニードルパネルや遅延といった紋章で対策できるギミックはありません。なので対木の心得や対弱の心得を入れることでピアッシングウォールの火力を高めることでダメージを伸ばすといいでしょう。

おすすめのソウルスキルおすすめ度
対木の心得★★★★★★
対弱の心得★★★★★☆

ハナレコグニ(轟絶)攻略おすすめの守護獣

遅延か火力を出せる守護獣がおすすめ

今回は敵の火力がそこそこ高く、体力もかなりあるので遅延ができる守護獣で即死や倒されそうなときの保険を持っておくといいでしょう。周回できるようになったら火力を出せる守護獣を使うことで効率よくダメージを与えて周回効率を上げることができます。

おすすめの守護獣理由/おすすめ度
キュウべぇほぼ確実に遅延が通るのでボスや雑魚の即死遅延に使える
条件もヒット数のみなので達成しやすいのもいい
★★★★★★
雷神丸同じ戦型のダメージを伸ばせるので汎用性が高い火力アップとして優秀
条件もアイテム3つ拾うだけなので簡単
★★★★☆☆

ハナレコグニ(轟絶)の雑魚敵攻略の手順

手順やること
1鬼雑魚を倒して加速パネル解放
2ピアッシングウォールを使って雑魚を攻撃
3基本的に同時処理が多いので場所を考える

鬼雑魚を倒して加速パネル解放

まずはピアッシングウォールをしっかり使えるように鬼雑魚を倒して加速パネルを開放しましょう。鬼雑魚は直殴りで倒せるのでダメージを与えられる角度を意識して攻撃を加えましょう。

ピアッシングウォールを使って雑魚を攻撃

その後はピアッシングウォールを使って火力を出していきましょう。一部の敵は弱点封印になっているので、ピアッシングウォールを出しながら攻撃したい場所に弱点を付けて攻撃しましょう。

基本的に同時処理が多いので場所を考える

ほとんどのステージは同時処理になっており、レーザーバリアがあるものとそうでないもので相互蘇生ペアになっていることが多いです。すべて倒すのは難しいので、しっかりペアごとに処理していくことを意識しましょう。

ハナレコグニ(轟絶)のボス攻略の手順

ステージ1のボスの攻撃パターン

場所ターン数攻撃の内容
右上1ホーミング
左上5(次回4)ロックオン衝撃波
左下8電撃即死
右下2レーザー

ステージ2のボスの攻撃パターン

場所ターン数攻撃の内容
左上1ホーミング
右上5(次回4)ロックオン衝撃波
右上8電撃即死
左上2レーザー

ステージ3のボスの攻撃パターン

場所ターン数攻撃の内容
右上1ホーミング
右上5(次回4)ロックオン衝撃波
右上8電撃即死
右上2レーザー

ハナレコグニ(轟絶)のボス攻略の手順

手順やること
1鬼を倒して加速パネルを出現させる
2カチりんとムラサメでレーザーバリアがあるなしのペアを同時処理
3ボスの弱点を出しつつピアッシングウォールで攻撃していく

鬼を倒して加速パネルを出現させる

まずはボスを攻撃する前にピアッシングウォールを出しで攻撃を出しやすいように雑魚鬼を倒して加速パネルヲ出現しましょう。直殴りできるときは直殴りで、できなさそうなときはピアッシングウォールを出しで倒していきましょう。

カチりんとムラサメでレーザーバリアがあるなしのペアを同時処理

次はカチりんとムラサメを同時処理してボスを攻撃しやすくしたり移動させましょう。レーザーバリアがあるなしで相互蘇生がわかるので見分けるのは簡単です。最後のみは狐のジュン2体を同時処理する必要があるのでうまくピアッシングウォールを出して倒しましょう。

ボスの弱点を出しつつピアッシングウォールで攻撃していく

雑魚を倒しきったらボスを攻撃していきましょう。ボスは全て弱点封印状態なので、弱点を露出させつつピアッシングウォールを弱点に向けて出すことでダメージを出せます。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【モンスト】「追憶の書庫」のおすすめ運極ランキング

【モンスト】真人/理非(超究極)の攻略適正キャラとおすすめの編成の予想まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】伏黒/降霊(超究極)の水属性・貫通ミッション攻略まとめ【呪術廻戦コラボ第2弾】

【モンスト】陀艮(だごん)/渋谷事変(究極)の攻略適性キャラとおすすめの周回パーティ【呪術廻戦コラボ】

【モンスト】陀艮(だこん)の評価と適性クエスト|運極おすすめ度【呪術廻戦コラボ第2弾】

スポンサーリンク

スポンサーリンク