オクトパストラベラー
オクトパストラベラー攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ハンイット編の攻略情報一覧
第1章第2章第3章第4章

ハンイット編 第3章の攻略チャート

スティルスノウ〜白き森への道

手順解説
1スティルスノウに入ると第3章開始
2「赤い屋根の家」に行くとイベント
3アレークを「けしかける」で倒す
4白き森へ移動する

白き森~スティルスノウ

手順解説
1道なりに進む
2奥まで進んで、ボス「ドラゴン」を倒す
3スティルスノウに戻って、「赤い屋根の家」でイベントを見る
4町を出ようとするとイベントが発生して、第3章クリア

スポンサーリンク

ハンイット編 第3章の攻略ポイント

ドラゴンの「竜の火炎」は「反射のヴェール」で対策する

ボス「ドラゴン」が使用する「竜の火炎」は、神官の「反射のヴェール」で、反射することができます。ドラゴンは他に属性攻撃を使用しないため、事前に「反射のヴェール」を張っておくとことで「竜の火炎」のダメージを防ぐことができます。
神官には「反射のヴェール」を使用させたいので、アーフェン(調合)など、神官以外の回復キャラを編成しておきましょう。

ドラゴンには「斧」の攻撃が有効

ドラゴンは最初「斧」と「光」属性が弱点となっており、ブレイクするたびに弱点が追加されています。「斧」属性の攻撃なら最初から弱点をつけるため、アタッカーには「斧」攻撃ができるキャラを揃えておきましょう。

ボス「ドラゴン」の弱点と行動パターン

ボス「ドラゴン」の弱点とシールドポイント

敵名弱点シールド
ポイント
ドラゴン
4
ドラゴン
(ブレイク1回目)
剣・斧
7
ドラゴン
(ブレイク2回目)
剣・斧・弓
氷・光
10

ボス「ドラゴン」の行動パターン

行動解説/対策
吹き飛ばすキャラ1体を一時的に戦闘から離脱させる
竜の爪単体攻撃
竜の火炎全体火属性攻撃
大きな翼を広げた次ターンに「吹き荒れる」を使用
吹き荒れるキャラ1体を一時的に戦闘から離脱させる

主人公「ハンイット」の基本情報

名前ハンイットハンイット
ジョブ狩人狩人
装備可能武器弓・斧
固有アクション捕獲
フィールドコマンドけしかける
年齢26歳
性別女性
声優甲斐田裕子

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【オクトパストラベラー】最強パーティ編成を解説

【オクトパストラベラー】おすすめジョブをキャラ別に解説

【オクトパストラベラー】レベル上げの効率的なやり方

【オクトパストラベラー】最強キャラランキングとジョブ組み合わせ

【オクトパストラベラー】おすすめパーティ編成

スポンサーリンク

スポンサーリンク