オクトパストラベラー
オクトパストラベラー攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「氷竜の口」でのレベル上げについて

「氷竜の口」は経験値効率がいいダンジョンの一つです。獲得EXPやJPを増加する装備「隊長のバッジ」と「友情のバッジ」があれば、一戦闘で経験値1200、JP300を稼ぐことができるので、経験値用のモンスターの「キャットリン」を倒すよりも大量にEXP・JPを入手できます。
ゲーム終盤・クリア後になると「キャットリン」の経験値ではレベルを上げることが困難なので、「氷竜の口」でザコ敵を倒し続けてレベルを上げましょう。

レベル上げの効率を上げる装備

「隊長のバッジ」と「友情のバッジ」があれば、レベル上げの効率が大幅に上昇します。レベル上げを始める前に入手しておきましょう。「隊長のバッジ」はオルベリク編第4章のクリア後、「友情のバッジ」はオフィーリア編第4章のクリア後にサブストーリー報酬で入手することができます。

装備効果
隊長のバッジ獲得EXP1.5倍
友情のバッジ獲得JP1.5倍
禁断の弓敵との遭遇率がアップ

スポンサーリンク

「氷竜の口」でのレベル上げのやり方

敵を1ターンで倒す

敵を1ターンで倒すことで、戦闘時間が短くなります。魔術師の全体魔法攻撃で、敵を1ターンで倒せるように魔術師の属性攻撃力を調整しておきましょう。攻撃力が足りない場合はパーティに「学者」を編成して攻撃の手数を増やします。また、敵より先に魔術師のターンがきてほしいので、属性攻撃力のほかに行動速度も重要となります。

BPプラスでブースト攻撃をする

1ターン目からブーストを乗せた魔法攻撃で攻撃していきたいので、パーティ全員にサポートアビリティ「BPプラス」をセットしておきましょう。

踊子は「摩訶不思議な踊り」を使用する

「摩訶不思議な踊り」には、獲得EXPや獲得JPを増加する効果が発動する可能性があるので、余裕があれば使用しておきましょう。運よく獲得EXP100倍を引ければ、一気にレベルを上げることができます。

「氷竜の口」でレベルを上げる際のおすすめパーティと装備

おすすめパーティ編成

ジョブ構成さえ同じならキャラは代用可能

戦闘で複数ジョブのアビリティを使用することはないので、バトルジョブで「魔術師・学者×2・踊子」のパーティ編成を揃えられれば、問題ありません。

「BPプラス」「BPイーター」をアタッカーにつける

アタッカーの「魔術師」「学者」は攻撃力が重要となります。ブースト攻撃をするための「BPプラス」と、ブースト攻撃時に与ダメージが上昇する「BPブースト」は全員につけておきましょう。

属性攻撃力を上げるおすすめ装備

「氷竜の口」でのレベル上げでは「魔術師」と「学者」の属性攻撃力が重要となります。できるだけ強い武器を装備して、属性攻撃力を高めましょう。

装備性能入手方法
知恵比べの杖属攻+333
行動速度+99
エバーホルド地下坑道跡
紫色の宝箱(要:テリオン)
歴戦の杖属攻+399オフィーリア4章クリア後
リバーランド地方:セントブリッジ
大聖堂の中にいるバルトロ司教から「買取る/盗む」
大司教の杖属攻+352オフィーリア4章クリア後
フロストランド地方:フレイムグレース
大聖堂にいるリアナから「買取る/盗む」
魔術師のローブ属攻+50・ノーブルコートにいる老婆から「買取る/盗む」
・ノーブルコートにいる学者オルリックから「買取る/盗む」
・エバーホルドにいる町人から「買取る/盗む」
エレメントブースター属攻+100・サブストーリー「怯えた羊」のクリア報酬
・ストーンガード下街にいる商店の老人から「買取る/盗む」
・アトラスダムにいるテレーズから「買取る/盗む」

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【オクトパストラベラー】最強パーティ編成を解説

【オクトパストラベラー】おすすめジョブをキャラ別に解説

【オクトパストラベラー】レベル上げの効率的なやり方

【オクトパストラベラー】最強キャラランキングとジョブ組み合わせ

【オクトパストラベラー】おすすめパーティ編成

スポンサーリンク

スポンサーリンク