【オクトパストラベラー】ルーンマスターの解放条件/評価とアビリティ

「オクトパストラベラー」の上級ジョブ「ルーンマスター」について記載しています。「ルーンマスター」の評価や優先して習得するおすすめアビリティなどを解説しています。ルーンマスターについて知りたい人は参考にどうぞ。
ゲームタイトル : オクトパストラベラー
作成者 : collranger
最終更新日時 : 2018年7月21日 19:14
スポンサーリンク
スポンサーリンク
目次
ルーンマスターの解放条件
エバーホルド山道で魔剣士バロガーを倒す
上級ジョブ「ルーンマスター」は解放方法、エバーホルド山道の「魔道士の祠」で魔剣士バロガーを倒すことで解放されます。エバーホルド山道のセーブ地点から右下に進んだ先に、「魔剣士バロガー」がいるので探して倒しましょう。
魔剣士バロガーの攻略には状態異常の対策が必須
魔剣士バロガーは状態異常を付与する攻撃を仕掛けてきます。状態異常を付与されると不利な状況になるので、装備やアイテムなどで状態異常への対策をしておきましょう。
ルーンマスターの評価
自身に属性を付与して敵の弱点で攻撃できる
ルーンマスターは自身の攻撃に「火・氷・雷・風・光・闇」といった様々な属性を付与することができます。敵の弱点属性で攻撃することで第ダメージを与えることができます。
サポート性能が高い
ルーンマスターは「拡散のルーン」を使用することで、自身にのみ効果があるアビリティ効果を味方全体に展開できることが最大の特徴です。ルーンマスター自身はサポート系のアビリティを持っていませんが、サポート性能が高い「踊子」などと組み合わせると非常に強力なジョブです。
スポンサーリンク
ルーンマスターが習得するおすすめアビリティ
拡散のルーン
拡散のルーンは、ルーンマスターのアビリティで最優先に取得するべきアビリティです。「拡散のルーン」を使用することで、自身へのバフ効果を味方全体に展開できるようになるため、パーティ全体の攻撃力・防御力が大幅に上昇します。
光・闇のルーン
光と闇属性で攻撃できるジョブは少ないので、属性を付与するルーンの中では「光のルーン」と「闇のルーン」がおすすめです。パーティ内で攻撃手段がない属性のルーンを優先して取得しましょう。
ルーンマスターのアビリティ一覧
ルーンマスターのサポートアビリティ
アビリティ | 効果 |
---|---|
物属交換 | 装備者の物理攻撃力と属性攻撃力のパラメータを入れ替える |
魔力還元 | 敵から受けたダメージの1%のSPが回復する |
状態異常で攻撃強化 | 状態異常になった時、物理攻撃力と属性攻撃力がアップ |
永続エレメントアップ | 属性攻撃力、属性防御力がアップ |
ルーンマスターの奥義
アビリティ | 消費SP | 効果 |
---|---|---|
魔剣士バロガーの覇気 | 50 | 火、氷、雷、風、光、闇属性の攻撃 |
ルーンマスターが装備できる武器
装備可能武器 | 剣・斧 |
---|
アビリティ習得に必要なJP(ジョブポイント)
アビリティ数 | 必要JP |
---|---|
調査中 | - |
調査中 | - |
調査中 | - |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください