【オクトパストラベラー】アーフェン編 第1章 攻略

「オクトパストラベラー」のメインストーリー「アーフェン編 第1章」の攻略情報を記載しています。「アーフェン編 第1章」の攻略チャートや、ボス「マンダラヘビ」の弱点・行動パターンを解説しています。「アーフェン編 第1章」を攻略する際の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : オクトパストラベラー
作成者 : collranger
最終更新日時 : 2018年7月21日 18:10
スポンサーリンク
スポンサーリンク
アーフェン編 第1章の攻略チャート
クリアブルック
手順 | 解説 |
---|---|
1 | 町にいる人からニナの話を「聞き出す(フィールドコマンド)」 |
2 | 「リーオ洞窟」に移動 |
リーオ洞窟
手順 | 解説 |
---|---|
1 | 道なりに進む |
2 | 奥まで進んで、ボス「マンダラヘビ」を倒す |
スポンサーリンク
アーフェン編 第1章の攻略ポイント
アイアンアクスを「ゼフの家」で入手
ゼフの家にある宝箱から、アイアンアクスを入手できます。アイアンアクスは第1章をクリアするには十分な攻撃力を持っているので、忘れずに回収しておきましょう。ショップで武器を購入しなくていいので、リーフを節約できます。
毒は調合で治す
ボスの「マンダラヘビ」など一部の敵が「毒」を付与する攻撃を持っています。「毒」ダメージは最大HPの1/6とかなり大きいので、固有アクション「調合」から「ドクリキミの葉」を使用して毒状態を治しましょう。
「大切断」を習得しておく
ボスの「マンダラヘビ」は斧攻撃が弱点となっています。「薬師」のアビリティ「大切断」は斧攻撃となっており、ボスの弱点をつくことができます。ボスに勝てない場合は「大切断」を習得してから挑戦しましょう。
ボス「マンダラヘビ」の弱点と行動パターン
ボス「マンダラヘビ」の弱点とシールドポイント
敵名 | 弱点 | シールド ポイント |
---|---|---|
マンダラヘビ | 斧 氷 | 4 |
マダラヘビ | 斧 氷 | - |
ボス「ミックとマック」の行動パターン
行動 | 解説/対策 |
---|---|
なぎ払い | 全体攻撃 |
毒の息 | 受けると毒状態になる ドクリキミの葉で治す |
獲物を狙ってうねっている (次ターン:しめつけ) | 次ターンの「しめつけ」を受けると数ターン気絶する ブレイクさせて行動をキャンセルさせる |
コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください