オクトパストラベラー
オクトパストラベラー攻略wiki

スポンサーリンク

スポンサーリンク

剣士のおすすめアビリティ

アビリティ解説
十文字斬り効果力の単体攻撃技。ボス戦でブレイクしたボスに大ダメージを与えることができる。千本槍と合わせて優先的に習得しよう!
千本槍攻撃回数が最大10回と非常に多く、ボスの弱点をつければ一気にシールドを削ることができる
消費SPは多いがそれに見合った性能のため、真っ先に取得しよう!
挑発敵からの攻撃を引きつけることができる。回復役に単体攻撃がいかないようになるため、後半では大活躍するアビリティ
鉄壁自分に物理防御アップの効果。挑発と合わせて使うことで壁役として活躍可能。

踊子のおすすめアビリティ

アビリティ解説
摩訶不思議の舞レベル上げ、JP稼ぎの際に必須のアビリティ
孔雀の舞味方に属攻アップの効果を2ターン付与できるため、ボス戦などで活躍
闇夜の舞敵全体に闇属性攻撃可能なアビリティ。闇属性が弱点の敵相手に活躍

商人のおすすめアビリティ

アビリティ解説
BPパサー味方のBPを回復するアビリティ。ブーストをかければ回復するBPがアップするため、味方のBPを一気に回復して奥義を使用することができる。
傭兵よびリーフを支払い傭兵を雇うアビリティ。キャットリンを倒すのに役立つため、早めに習得しておこう!
大風よび全体に風属性のダメージのアビリティ。風属性が弱点の敵を相手にしたときに有効

薬師のおすすめアビリティ

アビリティ解説
復活手当味方単体を復活させるアビリティ。最優先で習得しておこう!
健全化味方単体に状態異常無効を2ターン付与できる。状態異常攻撃を頻繁に使用するボス戦で活躍
死中活撃断敵全体に斧ダメージ。斧が弱点の敵が復数いるときに使用しよう。

狩人のおすすめアビリティ

アビリティ解説
どしゃぶり矢敵全体に弓で5〜8回攻撃するアビリティ。弓が弱点の敵のシールドを一気に削ることができる
雷鳥雷属性攻撃。貴重な属性攻撃のため、取得優先度は高め。
ねんちゃく糸敵の行動順が最後になる効果を2ターン付与できる。敵より先に回復などを使用できるため、ボス戦では非常に役立つ。
ターゲット味方全体にクリティカル/命中アップを2ターン付与。使いやすいバフスキル。

盗賊のおすすめアビリティ

アビリティ解説
ライフスティールダガー1章などで1人で戦う場合は、HPを回復できるライフスティールが非常に便利です。
最初に習得しておきましょう。
SPパサーパーティで戦う場合は盗賊で攻撃するよりも、SPパサーで学者など全体攻撃持ちのキャラにSPを渡して全体攻撃した方が楽に敵を倒せます。
マジックスティールダガーSPパサーで渡したSPを回復します。消費SPが6なので、120ダメージ以上与えないと赤字になります。
攻撃力が高くなってきたら、習得してSP回復に使用しましょう。
コウモリ敵の物理攻撃力を低下するアビリティです。物理攻撃が強力なボス相手に有効です。
フクロウ敵の物理防御力を低下するアビリティです。
剣士や狩人といった物攻メインの味方がいる場合は優秀です。

学者のおすすめアビリティ

アビリティ解説
しらべる敵の弱点を調べるアビリティです。
バトルでは敵の弱点属性で攻撃することが重要なので、最初に習得しておきましょう。
大魔法は威力が高い分、SP消費が激しいので序盤では不要です。
大雷撃魔法初期状態では雷属性の攻撃がないので、大雷撃魔法を優勢して習得します。
大雷撃魔法があれば、下位互換の雷撃魔法は無くても問題ありません。大魔法から習得しましょう。
大火炎魔法大火炎魔法と大氷結魔法は、どちらから取っても差はありません。次に攻略するストーリーのボスに有効な方から習得するのがおすすめです。
大氷結魔法

神官のおすすめアビリティ

アビリティ解説
光明魔法敵全体に攻撃できるアビリティです。レベル上げやダンジョン道中で役に立つので最初に習得しておきます。
大回復魔法味方全体を大回復できるので、ボスから強力な全体攻撃を受けた後などで使用します。
味方のHPが増えてくると、「回復魔法」では回復が追いつかなくなるので、習得しておきます。
守護のヴェール味方単体の属防を上げる効果があります。強力な属性攻撃持つボスに対して有効なアビリティです。
対象は味方単体なので、属防が低い味方に使用して一撃死を防ぎましょう。
復活魔法味方全体を復活できる強力なアビリティですが、消費SPが多く何度も使用できません。
また、1人死んだ程度なら、復活アイテム+神官の回復アビリティで回復させた方がSPを節約できるので必要性は低いです。

スポンサーリンク

ルーンマスターのおすすめアビリティ

アビリティ解説
拡散のルーン拡散のルーンは、ルーンマスターのアビリティで最優先に取得するべきアビリティです。
「拡散のルーン」を使用することで、自身へのバフ効果を味方全体に展開できるようになるため、パーティ全体の攻撃力・防御力が大幅に上昇します。
光のルーン光と闇属性で攻撃できるジョブは少ないので、属性を付与するルーンの中では「光のルーン」と「闇のルーン」がおすすめです。パーティ内で攻撃手段がない属性のルーンを優先して取得しましょう。
闇のルーン

武芸家のおすすめアビリティ

アビリティ解説
破壊の武芸:獏「破壊の武芸:獏」は選択した武器に応じた属性ダメージを与えられる優秀なアビリティです。「破壊の武芸:獏」さえあれば、他のアビリティはカバーできるので最優先で習得しておきましょう。選択した武器は破壊されるデメリットがありますが、その分威力が高くなっています。「破壊の武芸:獏」の威力は選択した武器の攻撃力にも依存しているので、攻撃力が高い武器を選択しましょう。
杖の武芸:妖狐杖属性で強力な物理攻撃できるジョブはいないので、杖属性の効果がある「杖の武芸:妖狐」がおすすめです。そのほかは、パーティ内で持っていない属性のアビリティを優先して取得しましょう。

魔術師のおすすめアビリティ

アビリティ解説
属性防御破壊打ち属性防御破壊打ちは、敵の物理攻撃と属性防御を減少する効果があります。攻・守の両面で活躍するアビリティなので最初に習得しておきましょう。ボスが強力な物理攻撃をする前に使用しておくと、ボス攻略が安定します。
特大風塵魔法風と闇属性で攻撃できるジョブは少ないので、全体魔法攻撃の中では「風塵魔法」と「暗闇魔法」がおすすめです。「火・氷・雷」属性は学者が、「光」属性は神官が攻撃アビリティを持っています。パーティでカバーできていない属性を優先して取得しましょう。
特大暗闇魔法

星詠人のおすすめアビリティ

アビリティ解説
星詠みの唄星詠みの唄は、味方単体の「物防、属防、速度、回避」を上昇する効果があります。付与した味方は非常に防御力が高くなるので、剣士など味方の盾になっているキャラに使用しましょう。
打ち消しのめぐり「打ち消しのめぐり」は敵単体の強化効果の打消し、または味方単体への弱体効果を無効化することができます。バフやデバフを使用してくる敵と戦う際には習得しておくと便利です。

アビリティの基本情報

ジョブごとに習得できるアビリティが異なる

アビリティはバトル中に使用することができる技です。ジョブごとに習得できるアビリティが異なります。また、バトルジョブを装備することで、1人で最大2つジョブのアビリティを戦闘中に使用することができます。

アビリティはJPを消費して習得する

アビリティを習得するためにはJPを消費する必要があります。アビリティはどの順番でも習得することができますが、習得したアビリティ数が増えていくほど、次にアビリティを取得する際に必要となるJPが増加します。

サポートアビリティについて

サポートアビリティは通常のアビリティと違い、1度習得すれば、そのジョブを変更しても装備することができる。強力なボスとの戦いでは、役割にあったサポートアビリティを習得してキャラを強化することが重要となる。

最大4個まで装備できる

サポートアビリティは、いつでも付け替えることができ、最大4個まで装備することができます。習得できるサポートアビリティの数に比べて装備できるサポートアビリティの数は非常に少ないため、戦闘ではサポートアビリティ選びが非常に重要となります。

スポンサーリンク

コメント

利用規約を閲覧の上ご利用ください

スポンサーリンク

あわせて読みたい

スポンサーリンク

オススメの新着記事

【オクトパストラベラー】最強パーティ編成を解説

【オクトパストラベラー】おすすめジョブをキャラ別に解説

【オクトパストラベラー】レベル上げの効率的なやり方

【オクトパストラベラー】最強キャラランキングとジョブ組み合わせ

【オクトパストラベラー】おすすめパーティ編成

スポンサーリンク

スポンサーリンク