【オクトパストラベラー】 サイラス編 第4章の攻略と入手アイテム
「オクトパストラベラー」のメインストーリー「サイラス編 第4章」の攻略情報を記載しています。「サイラス編 第4章」の攻略チャートや、ボス「イヴォン」の弱点・行動パターンを解説しています。「サイラス編 第4章」を攻略する際の参考にどうぞ。
ゲームタイトル : オクトパストラベラー
作成者 : collranger
最終更新日時 : 2018年7月13日 17:56
スポンサーリンク
スポンサーリンク
サイラス編 第4章の攻略チャート
ダスクバロウまで
| 手順 | 解説 |
|---|---|
| 1 | シ・ワルキの北ヴィクターホロウから北へ |
| 2 | ダスクバロウへ |
| 3 | イベント後、元学長の村の北へ |
| 4 | 秘書ルシアを追って、北の古の遺跡へ |
| 5 | 扉の前でボタンを押さない→引かない→回すを選択 |
| 6 | 古の遺跡内部へ |
古の遺跡
| 手順 | 解説 |
|---|---|
| 1 | 古の遺跡を進んでいく |
| 2 | 最奥でボス戦(ルシア) |
| 3 | ボス戦、遺跡中腹の本がたくさんある場所へ戻る |
| 4 | 「古代ホルンブルグ語辞典」を入手 |
| 5 | 「十二天の書の7巻」「禁断の黄金」を探る |
| 6 | 遺跡最奥に戻り「辺獄の書」を探る |
| 7 | 遺跡途中の壁画の場所へ戻り、探る |
| 8 | 情報をまとめる (破壊の力→生と死→力を使うな) |
| 9 | イベント後、エンディングへ |
スポンサーリンク
サイラス編 第4章の攻略ポイント
遺跡の扉のボタンの選択肢
遺跡の扉の前でボタンを押さない→引かない→回すを選択することで、遺跡の扉が開いて中に入ることができます。
ボス戦後に遺跡を戻ることになる
古の遺跡では、ボス戦後に道中でイベントがあった「壁画」「本がたくさんある所」の2箇所まで戻ることになります。
ボスを倒してクリアとはならないため、アイテムなどを使い切らないように気をつけましょう。
ボス「ルシア」の弱点と行動パターン
ボス「ルシア」の弱点とシールドポイント
| 敵名 | 弱点 | シールド ポイント |
|---|---|---|
| ルシア (最初) | 剣・槍・短剣・斧・弓 | 30 |
| ルシア (ブレイク1回) | 炎・氷・雷・風・光 | 15 |
| ルシア (ブレイク2回) | 剣・斧・雷・光 | 8 |
ボス「ルシア」の行動パターン
| 行動 | 解説/対策 |
|---|---|
| たたかう | - |
| なぎ払う | 全体攻撃 |
| たたきつける | 大ダメージ+気絶付与 |
| 精神破壊 | 大ダメージ+SPを0に |
| 心臓つぶし | 大ダメージ+BPを0に |
| 闇の猛火 | - |
| 暴れ狂う | - |
| 肉体修復 | シールドが追加 弱点が変化 |
サイラス編 第4章で入手できるアイテム
ダスクバロウで入手できるアイテム
| アイテム | 入手方法/入手場所 |
|---|---|
| 記載中 | - |
| 記載中 | - |
| 記載中 | - |
古の遺跡で入手できるアイテム
| アイテム | 入手方法/入手場所 |
|---|---|
| 記載中 | - |
| 記載中 | - |
| 記載中 | - |
サイラス
学者










コメント
利用規約を閲覧の上ご利用ください