【ポケモンSV】「ヒートスタンプ」の効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」の「ヒートスタンプ」の技についてまとめています。「ヒートスタンプ」の効果や覚えるポケモン、「ヒートスタンプ」と相性の良い技・特性・持ち物と強いところ、「ヒートスタンプ」の弱い点と対策方法、「ヒートスタンプ」のおすすめの使いみちを解説しているので、「ヒートスタンプ」をどう使えばよいのか・どのポケモンが覚えるのかを知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2024年1月11日 6:05
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「ヒートスタンプ」の効果と覚えるポケモン
タイプ | 分類 | 威力 |
---|---|---|
![]() | 物理 | - |
命中 | PP | - |
100 | 10 | - |
「ヒートスタンプ」の効果 |
---|
自分の「おもさ」が相手より重いほど威力が高くなる。相手が技『ちいさくなる』を使用していると必ず命中し、威力が上がる。 |
「ヒートスタンプ」は技マシン189から入手
「ヒートスタンプ」は技マシン189から入手することができ、ダウンロード拡張コンテンツである「碧の仮面」から北東にある「キタカミ原生地域」の岩場で入手することができるのでほしい人は拡張コンテンツを買いましょう。
ヒートスタンプを覚えさせたいポケモン | ||
---|---|---|
![]() カビゴンの育成論 | ![]() セキタンザンの育成論 | - |
重いポケモンと相性が良い
「ヒートスタンプ」は相手の重さが自身より軽ければ軽いほど威力が上がる技となっています。なので、体重がトップクラスである「カビゴン」や「セキタンザン」と相性がよく、ヘビー系統のポケモンによく構築されています。
「ちいさくなる」に必中する
「ヒートスタンプ」は「ちいさくなる」で回避率を上げる技のキラーとなっており、「ちいさくなる」を使った技に対しては必中で大ダメージを与えることができます。
スポンサーリンク
「ヒートスタンプ」の強いところ
「ヒートスタンプ」の強いところまとめ |
---|
耐久系の重量級と相性が良い |
重さがかかわる技と相性が良い |
ちいさくなる&バトンタッチポケモンの対策になる |
耐久系の重量級と相性が良い
耐久系の重量級と相性が良い技であり、カビゴンやセキタンザンなどの重い耐久系統のポケモンと組み合わせることにより「ヒートスタンプ」を生かすことができます。なので、耐久することができる「とつげきチョッキ」や「たべのこし」がおすすめです。
「ヒートスタンプ」で強化されるものまとめ | ||
---|---|---|
とつげきチョッキ | たべのこし | オボンのみ |
重さがかかわる技と相性が良い
「ヒートスタンプ」は自身が重いほど威力が上がる技です。なので、自身の火力を上げるためには重さに応じて火力が上がる「ヘビーボンバー」や「のしかかり」と組み合わせることをお勧めします。
「ヒートスタンプ」で強化されるものまとめ | ||
---|---|---|
ヘビーボンバー | のしかかり | てっぺき |
ちいさくなるポケモンの対策になる
ヒートスタンプは「ちいさくなる」ポケモンに対して必中で当てることができる効果を持っており、フワライドのちいさくなるを使ってバトンタッチをして回避率を上げまくって詰ませる戦法に対する対策をすることができます。
「ヒートスタンプ」で対策できるものまとめ | ||
---|---|---|
ちいさくなる | バトンタッチ | バレットパンチ |
スポンサーリンク
「ヒートスタンプ」の弱いところ
ヒートスタンプを持っているポケモンは物理が強力なポケモンがメインとなっているために「こだわりメガネ」で特攻してくるポケモンには押し切ることが難しいです。また、重いポケモンほどダメージが上がる「けたぐり」かなり危険です。
「ヒートスタンプ」で対策できないもの | ||
---|---|---|
こだわりメガネ | けたぐり | あくび |
交代することが基本
けたぐりに対してはかなりどうしようもないので「ゴーストタイプ」のポケモンに変えて無効化するのが一番です。なので、けたぐりを覚えているポケモンが来た瞬間はサーフゴーやハバタクカミなどのゴーストタイプのポケモンに変えましょう。
「ヒートスタンプ」の対策方法
デバフ技をかけるのがおすすめ
重いポケモンに抵抗するためにデバフ技またははたきおとすを使って回復サイクルを無効化させるのがおすすめです。特攻の防御力を上げる「とつげきチョッキ」を持っているカビゴンなども多いので「はたきおとす」を入れることはかなり重要になります。
「ヒートスタンプ」対策方法まとめ | ||
---|---|---|
はたきおとす | いやなおと | ひやみず |
けたぐりは重さに応じて火力アップ
オーガポンなどが覚えることができる「けたぐり」は相手の体重に応じて火力が上がる技であり、必ず先制される場合な上にけたぐりで大ダメージを入れることでカビゴンなどの耐久型もワンパンを狙うことができます。
「ヒートスタンプ」対策方法まとめ | ||
---|---|---|
けたぐり | あくび | イカサマ |
「ヒートスタンプ」と相性の良い技
重さのかかわる技がおすすめ
「ヒートスタンプ」自身の技の特性は重いポケモンに対して発生する技であるために「ヘビーボンバー」や「のしかかり」などの体重にかかわる技を覚えさせましょう。また、てっぺきで防御力耐久を上げ、「ボディプレス」で攻める戦法もおすすめです。
コメント