【ポケモンSV】てっぺきの効果と覚えるポケモン【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」のてっぺきの効果と覚えるポケモンについて詳しく記載しています。てっぺきを覚えさせるのにおすすめのポケモンやてっぺきの対策技や特性、てっぺきの覚えさせ方や遺伝の方法について詳しく記載しているので、てっぺきの効果について詳しく知りたい方はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2023年10月8日 3:27
スポンサーリンク
スポンサーリンク
てっぺきの効果
タイプ | 分類 | 威力 |
---|---|---|
変化 | - | |
命中 | PP | - |
- | 15 | - |
てっぺきの効果 |
---|
自分の防御を2段階上げる |
スポンサーリンク
てっぺきの使い方とおすすめのポケモン
物理耐久が高いポケモンに覚えさせるのがおすすめ
てっぺきは防御を2段階上昇させるので、主に物理受け目的で使うのがおすすめです。物理耐久が低いポケモンで使ってもあまり効果はないので、基本的には防御種族値が高かったり耐性が優秀な物理受けポケモンに習得させるようにしましょう。
おすすめのポケモン | ||
---|---|---|
ザマゼンタ | アーマーガアの育成論 | キョジオーンの育成論 |
ボディプレスと併用して物理火力と耐久を両立する
防御の数字を攻撃の代わりに攻撃力として計算する「ボディプレス」はてっぺきとの相性が非常に良いです。ただ物理受けをするよりも何倍も脅威になるので、物理受けポケモンを使う場合は、ボディプレスとてっぺきを同時に習得させて、物理受けとして相手を牽制しつつ交代先にも大ダメージを与えたり、起点にされないようにしていく運用がおすすめです。
てっぺきの対策方法
てっぺきを対策できる技
物理耐久アップ状態を強引に物理で突破するのは難しいので、クリアスモッグやくろいきりで能力変化をリセットしたり、ちょうはつで使用を禁止・アンコールで起点にするといった使い方がおすすめです。
一撃技や割合ダメージの技なら物理耐久は関係ないので、突破できない時に使っていきましょう。
てっぺきを対策できる特性
「てんねん」の特性なら上がった防御を無視して攻撃していくことが可能です。また、急所に当てれば防御が上がっていても無視して攻撃できるので、急所率が上がるきょううん、急所率が高いスナイパーなどの特性を使っても良いでしょう。
びんじょうでこちらも能力アップしていくという手も使えます。
てっぺきを対策できる特性 | ||
---|---|---|
てんねん | スナイパー | きょううん |
びんじょう | - | - |
スポンサーリンク
てっぺきの覚え方と遺伝について
スター団のメロコ撃破後にわざマシンを作成可能
スター団の「メロコ(ほのお組)」に勝つと、てっぺきの技マシンを作れるようになります。比較的序盤から入手できますが、ストーリー攻略で使うならボディプレスとのコンボを前提にしないとあまり有効ではありません。
メロコ戦攻略 |
---|
メロコ |
わざマシンの入手場所 | ・メロコクリア後にわざマシンマシンで作成 |
---|
有効活用できるポケモンは自力習得が多い
てっぺきは見るからに硬そうなポケモンはだいたいレベルアップや思い出しで習得可能です。いわ・はがねや甲羅を持ったポケモンはたいていレベルアップ習得ですが、いつまでも覚えない場合は思い出しを確認しましょう。
レベル技で覚えるポケモン | 覚えるレベル |
---|---|
キョジオーンの育成論 | 20 |
アップリューの育成論 | 36 |
コータスの育成論 | 36 |
てっぺきは遺伝できる?
てっぺきは技マシンがあるので、遺伝技での習得はありません。技マシンの節約には使えないので、技マシンで覚えさせましょう。
てっぺきを覚えるポケモン一覧
ポケモン | 習得方法 |
---|---|
アップリューの育成論 | レベル36で習得 |
コータスの育成論 | レベル36で習得 |
アーマーガアの育成論 | 思い出しで習得 |
キョジオーンの育成論 | 思い出しで習得 |
ザマゼンタ | 思い出しで習得 |
アルセウスの育成論 | 技マシンで習得 |
キラフロルの育成論 | 技マシンで習得 |
ドヒドイデの育成論 | 技マシンで習得 |
ブリガロンの育成論 | 技マシンで習得 |
ヤドラン | 技マシンで習得 |
コメント