【ポケモンSV】「リーフガード」の効果と強いところ・対策方法【ポケモンスカーレットバイオレット】
「ポケモンSV(スカーレットバイオレット)」の「リーフガード」について詳しく記載しています。「エアロック」の効果と主な覚えるポケモン、「リーフガード」の効果の強いところと弱いところ、「リーフガード」の対戦やレイドの対策方法、「リーフガード」持ちの一覧についてまとめているので、「リーフガード」の特性の効果や使い道に関して知りたい人はご参考にどうぞ。
ゲームタイトル : ポケモンSV (スカーレットバイオレット)
作成者 : zmaxshinka
最終更新日時 : 2024年4月6日 9:39
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「リーフガード」の効果と主なポケモン
リーフガードの効果 |
---|
天気がはれの時に状態異常にならない |
「リーフガード」が特性の主なポケモン
リーフガードは天気がはれの時に状態異常にならない特性となっています。
はれ状態を継続できれば相手の状態異常を気にせず戦うことができます。
特に対戦では状態異常にしてくるポケモンは結構多いので晴れにさえできれば使いやすいです。
スポンサーリンク
「リーフガード」の強いところ
「リーフガード」の強いところまとめ |
---|
天気をはれにする特性や技と相性がいい |
状態異常玉や追加効果防御の持ち物と相性がいい |
状態異常全般を対策できる |
天気をはれにする特性と相性がいい
リーフガードは天候をはれにすることで特性が発動します。
にほんばれの技をはじめとして、ひでりやひひいろのこどうなどの場に出たときに天気をはれにする特性があれば、リスクが少なくリーフガードを発動できます。
「リーフガード」で強化されるものまとめ | ||
---|---|---|
にほんばれ | ひでり | ひひいろのこどう |
状態異常玉や追加効果防御の持ち物と相性がいい
リーフガードはもちものによる状態異常も防ぐので、かえんだまやどくどくだまを持っておき、後でトリックなどで相手と交換することで一方的に状態異常を押し付けられます。
またおんみつマントを持っておけば追加効果を防ぐことができるので、状態異常+ひるみなどの運が絡む項目を大きく減らせます。
「リーフガード」で強化されるものまとめ | ||
---|---|---|
かえんだま | どくどくだま | おんみつマント |
状態異常全般を対策できる
リーフガードは状態異常であればなんでも防ぐので、厄介なひのこやでんじはなどの状態異常を防いでくれます。
相手がそれに気づかず状態異常を使ってきたときに1ターン余裕ができたり、状態異常を気にせず行動できるのでつよいです。
「リーフガード」で対策できるものまとめ | ||
---|---|---|
さいみんじゅつ | ひのこ | でんじは |
「リーフガード」の弱いところ
リーフガードははれで無いとき以外は状態異常を無効化できないので、特性で天候を変えられたりすると無効になります。
状態異常にすでにかかっている場合は状態異常を治せないのではれでなくなるタイミングは注意が必要です。
「リーフガード」で対策できないもの | ||
---|---|---|
すなおこし | あめふらし | ゆきふらし |
はれ状態に戻す
簡単な対策方法としてはにほんばれを再度発動して特性を使えるようにするか、相手が天候を変えることを見越して相手にダメージを与えることで倒しきってしまうのがいいでしょう。
ひでりなどのポケモンを1回ひっこめてから再度出してはれにするのも効果的です。
スポンサーリンク
「リーフガード」の対策方法
天候を変えてしまう
リーフガードは晴れでなければ状態異常を防げないので天候を変えてしまうことで特性を無効化できます。
あめふらしやゆきふらしなどの天候を簡単に変えられる特性があるならそれを出すことでターン消費なく対策可能です。
特性を無効にして攻撃できる特性で対策
かたやぶりなどの相手の特性を無視して攻撃することができる特性を持っていれば状態異常を通すことができます。リーフガードの対策でターンを使いたくないならかたやぶり系の特性を持ったポケモンを使いましょう。
「リーフガード」対策方法まとめ | ||
---|---|---|
かたやぶり | テラボルテージ | ターボブレイズ |
コメント